Twitteアルゴリズムをイーロンマスクが公開してヤバい。ソースコードからツイートがどうランク付けされるか解説。
・いいねは影響度30でリプライの30倍
・リツイートは影響度20
・攻撃的内容はペナルティで0.2
・複数ハッシュタグ意味なし
・時事トレンドはやや有利
・画像や動画は2倍有利
つづく ↓
一晩中ソースコードを調べてさらなる発見が。
既に明らかですがやはり「認証済みアカウント」は全体がアルゴリズムで大きくブーストされるようです。
だって、"tweetFromBlueVerifiedAccountBoost"っていう変数あるからね。
つづく↓
あとこれも既出だし当然だけど、フォロー&フォロワーーの比率も重要。
フォローしているユーザー数がフォロワー数より遥かにに多い場合はそのアカウントは優先度下がります。
つづく↓
ツイッター投稿がブースト(優先的にタイムラインに表示される)されるかダウンブースト(優先度下がる)されるかは下記。
ブーストされる:
• トレンドに関連した内容
• メディアの投稿
• 内容がニュース
ダウンブーストされる:
• テキストなし投稿
• URLのみ投稿
• 名前のみ投稿
つづく↓
外部リンクといっても、ニュースやメディア以外への外部リンクが、優先度が低くなるようですね。
"Spam Vector"とみなすってコメントに書いてある。
外部へのリンクは自己責任で。
つづく↓
ツイッターアルゴリズムの雑なまとめ
・他人を攻撃すな
・外部リンク貼んなや
・フォロー/フォロワー比率気にしろや
・画像や動画はちょい有利やで
・でもテキストなしはダメやで
・年齢、デバイス利用状況、アカウント制限履歴、認証済みか考慮してブーストしたる
・あと毎月1000円払えや
つづく↓
ヤバい。Twitterでの影響力とツイートがどれだけ見られる可能性があるかは、日頃あなたが交流するユーザーの質に大きく左右される模様
フォロー/フォロワー比率が悪くスパム/有害アカ/ボットとしてマークされた低品質アカウントと交流すると、あなたにもペナルティが課される。無視が一番。
つづく↓
お、"BlacklistedTopics" というのがありますね。
ブラックリストに掲載されたトピックは不明ですが、データベースはある(ソースコード内にベタ書きはされてない)ようです。
投稿やユーザー名がこれらのトピックを含む場合はプロフィールやコンテンツのランキングが下がるようです。
このツイートお役に立ちましたか?
1. TOPにスクロールして最初のツイートにいいねボタンをお願いします
2. また見れるようにブックマークもぜひ
3. ChatGPTやAIを使って仕事を楽しくかつラクにするコツやテック業界ほか面白エピソードを毎日発信してます
興味がある方はぜひフォローを @tairo
オリジナルはこちら:
ちなみにVoicyでも音声配信やってます。
ChatGPTやAIを使って仕事を楽しくラクにするコツやテック業界ほか面白エピソードを毎日配信。
voicy.jp/channel/1232?s…
Share this Scrolly Tale with your friends.
A Scrolly Tale is a new way to read Twitter threads with a more visually immersive experience.
Discover more beautiful Scrolly Tales like this.