伊能忠敬 Profile picture
商業施設探検/雑居ビル探検/神社石柱/ラーメン/上弦の月一派/丸ちきり愛好会/雑談etc

Sep 17, 2023, 10 tweets

ドムドムハンバーガー(ダイエー資料館の資料より)

ダイエーが生み出した日本初のハンバーガーチェーン。

黒歴史だの資料がない期間があるだの自虐的に扱われているが、実際は資料館には歴史が残っているものが存在する。一部を紹介…

(リプへ続きます。ご覧ください)



実際、ドムドムの空白の期間などはないのだ。
説明すればほろ苦くなるだけなので自虐的に話している所はあると思う。その点はググってもらえればあっさり出てくるのでここでは割愛


初期のドムドム店舗紹介

内装からして昭和がムンムンする🤤

FC展開にも力を入れて駅中にあったのを覚えている人も多いだろう。私も札幌駅の店に行った記憶が

ドムドムハンバーガーの歩み

特筆すべき内容がこんなにもあるのだ

1989年5月末時点のウエンコ・ジャパン時代の店舗一覧表

ドムドムの圧倒的数よ!!!!

うろ覚えだが、ウェンディーズは今に至るまで北海道には出店できてないんだよな。普通に出店して欲しいと願っている…

ドムドムタイムス

社内報?かつてダイエーが誘致を図ろうとした“黒船”マクドナルドとドムドムの徹底検証の回を閲覧する事ができた。

しかもマクドナルドが上陸した時はドムドムは既に10店も出店していた…

1984年度 ドムドム売上高経常利益ベスト50

ここにもあそこにもあんなとこにもドムドムってあったの!?と思わされるリスト。今でも残ってるのは湊川と吹田くらいなのが悲しい…

京橋はオールラウンダーの最優良店舗、リニアの駅が出来る神奈川の橋本が善戦。これは本当にすごい事

ドムドムニュープロトタイプ店

いわゆる緑ドム。どむぞうくんを外したバージョン。可愛らしさからおしゃれを追求。

神奈川 青葉台から改装、その後は京橋も改装し全国へ波及していったようだ。

コーヒーバー確かにあったね。懐かしいと思ってしまった…

今でこそドムドムもウェンディーズも“転生”して新たな形で再出発をしている。こんな時代が来るなんて誰が予想していたか

今の運営元さんには未来永劫続けてもらいたいと願っています

おまけ

ドムチキン予約しなきゃ!

Share this Scrolly Tale with your friends.

A Scrolly Tale is a new way to read Twitter threads with a more visually immersive experience.
Discover more beautiful Scrolly Tales like this.

Keep scrolling