帰ってきたネズミさん Profile picture
全部「パロディ」だよ?本気にしないでねぇ?(4/1) (補足)この話はパロディだからね? 「信じるなよ!信じるなよ!信じないものは救われる!」 注:内容が「パロディ」だという認識ない場合、即刻退出願います。

Aug 24, 2024, 13 tweets

フリードマンの回答:「何故インフレは止まらないのか?」「それはあなたたちが望むからだよ?」

まさに「悪魔か魔法使い」だな?「しっぺ返し」と言う奴だ。

(異論はあると思うが、続く)

質問:「同じ生活でなぜインフレが起こる?(チッ)」

フリードマン:「インフレは未だかつて留まったことがないというのが悪いニュースです」

「30%、20%と上がって、9%下がっても、またローラーコースターのように上がっていく」

フリードマン:「(物価の)各ピークは以前より上がっていくんですよ」

「それはアメリカ人が*政治的な意思*でそれを止めない限りです・・・それが続く理由です。」

司会:「それは何でですか?」

「唯一の方法は、政府が紙幣を少なく刷り、消費を少なく刷ることです」

「それが起こる理由は庶民が大きなインフレを望むからです」

「あなた方がインフレを望んでるんですよ?」

(同じ顔)

「だれも言いませんよ?」

「でもあなたがその売り上げを下げたいと思いますか?・・・しないですよね?」

「購買を下げたいと思いますか?」「買って物の値段が下がりますか?」

「売るモノの値段は上がりますよね?」

「このトリックはなんとかしなきゃならない?」

司会:「それはアダムスミスの神の手か?」

「もちろんアダムスミスが提供したものだ」

「あなたは全ての金の量でコントロールされる、それはアダムスミスの神ではなく、政府が印刷する金の投入、それはあなたも私も使うお金でだ」

「我々の個人の活動でインフレは起こってない、わ我々がワシントンDCに登録する人々によって起こされるのだ」

「もっと金を消費しろと言う奴に投票してだ」

「税金に反対してだ」

「だがらエクゼクティブは金を印刷する」

司会:「アダムスミスがしたって、あなた、じゃぁ爆発的な成長ってのはどうなんだ?」

「我々には爆発的成長なんてないよ」

司会:「GNPの・・・」

「我々には*望ましくない*成長はあるがね?」

まぁ、フリードマンと竹中は「小さい政府」主義者なんだよ。問題は金を刷っているのに外資や米国債に渡している訳だからね?

それよりも、コストプッシュ~石油の値段だよ。

「お前たちが悪い」「因果応報だ」という悪魔の手先のような言い方なんだが、

もし小さい政府を選べば、信用収縮がおこる。これはバブルの時に景気は良かったわけだよ。なぜ悪くなったかと言えば、急に閉めたからだよ。

バブル崩壊をあえて作って、ロックフェラーに富士銀行をくれてやった。これが最大の問題だ。

ロックフェラーセンターは思いっきり買い戻したからね?

バブルの時と同じ、「消費することがいいことだ」という方向を作らなければ景気は良くならんのだよ。

日本がかつて値上げが起きたのは石油ショックの時とバブルだけだ。この原因が「円安」と「中東情勢」「BRICS」「ドル離れ」であることはわかっている。

経済学者は「消費側」を問題にする、ただこれはCIAの洗脳でしかない。金は天下の回りものであり、回ることが重要だ。

Share this Scrolly Tale with your friends.

A Scrolly Tale is a new way to read Twitter threads with a more visually immersive experience.
Discover more beautiful Scrolly Tales like this.

Keep scrolling