JSF Profile picture
May 30 6 tweets 2 min read
Kh-22対艦ミサイルのエンジン部分、初めて見た。オデーサで撃墜に成功?S-300でやったのか、凄いな。 
この丸いのは液体燃料タンクの加圧用システムかな。
АЗОТ(窒素)って思いっきり書かれてあるから、この丸いのは液体燃料タンクの加圧システム間違いない。
en.missilery.info/missile/x22 Kh-22、何故か詳しい内部図解が出回ってるんだよね。球状のものは加圧システムで間違いなさそう。
СЖАТЫЙ АЗОТ(圧縮窒素)。ちょっと掠れて読み難いけど、一番上にそう書かれてある。
Шары-баллоны с воздухом и агрегаты системы наддува баков

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with JSF

JSF Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @rockfish31

May 31
ウクライナ停戦への道 自民・石破元幹事長「このままでは独ソ戦の再現に…」 dot.asahi.com/wa/20220524000… @dot_asahi_pub 色々とツッコミどころが多い記事だな・・・
@dot_asahi_pub 「伊勢崎氏はロシアにウクライナ一国を占領統治するほどの軍事力があるとは見做していなかった。プーチン氏にも当初からその意図はなく、だからこそ首都キーウから撤退したと見る。」 dot.asahi.com/wa/20220524000… ロシア大本営発表「キーウは陽動」を信じてるの? 貴重な精鋭の空挺軍を磨り潰して?
伊勢崎賢治「ロシアの狙いは、オデーサまで落とし、黒海沿岸を制圧してウクライナを内陸国にしてしまうことです。」 

巡洋艦モスクワが撃沈された後にこんなこと言われましてもね。揚陸作戦はもう無理でしょう。そして陸上はミコライウすら取れていない。オデーサ侵攻なんて現状では夢物語。
Read 6 tweets
May 31
私? 昨年11月21日の侵攻兆候の第一報を聞いて「全面侵攻じゃん、嘘でしょ?」と呟いていたので嗅覚がさっぱり無いことを露呈。侵攻がありそうだと思い始めたのは12月になってから(この時点で戦術核の使用を心配し始める)
昨年11月の第一報を聞いた時はこれだなぁ。読みが浅い。
昨年12月にはヤバそうだなと気付いて、1月中旬には「やってもおかしくない」だから、確信とまではいってない。

Read 6 tweets
May 30
そりゃスプートニクの記事にエコノミストの元記事が直接リンク張られてるのだから見た上で言っているよ。 
「ロシアのプロパガンダに利用されるような脇の甘い発言をするな」と言っている意味が理解できないのですか、そうですか。 
「ロシアのプロパガンダに利用されるような発言をするな」というのは鈴木宗男にも言った覚えはありますけれど、宗男決死擁護派は湧いてこなかったな。
Read 4 tweets
May 29
やっぱりMLRS用のM26ロケット弾は2019年までに全廃解体処分する予定でスケジュールを組んでいた模様。
2008年にブッシュ政権が「2018年以降は不発弾率が1%未満のクラスター爆弾のみを保持および使用する方針」を決定。しかし不発弾率1%未満のクラスター弾を作れないことが判明(子弾に自爆機能を付けても作動率が期待通りにいかなかった)、全廃する方針に。
なお2017年にトランプ政権がこの方針を覆すもスルーされてしまい、クラスター弾廃棄方針は引き継がれ、バイデン政権でもそのままクラスター弾廃棄へ。結局、無印M30クラスターの不発弾率が2%台だったので諦めた感じですね。あと戦訓からも単弾頭で行けると判断された。
Read 5 tweets
May 29
国防費のGDP2%達成、11カ国に増加 NATO報告書: 日本経済新聞(2021年3月17日) nikkei.com/article/DGXZQO… 「新たにフランスとノルウェーが満たした。」

ノルウェーを見習え論は自動的に国防費のGDP2%を見習おうって話になるので、反戦の文脈でノルウェー持ち出すのは逆効果なんじゃないかなと思う。
というか反戦の文脈でノルウェーを持ち出す意味、何かあります・・・?
ノルウェーは軍隊の徴兵制があるんですよ。なお女性も徴兵します。
Read 4 tweets
May 29
・・・該当する地域が朝鮮半島の38度線(DMZ)くらいしか思い浮かばないな。現代で他にこういうのあります?
仮に沖縄を「平和の緩衝地帯」として非武装にすると、中国軍がアメリカ軍と戦う場合に「沖縄のの空港に艦隊を援護できる戦闘機を配備したいので占領します」と空挺部隊で攻めて来ます。・・・無傷で航空基地をプレゼントするようなものでは?
ロシア軍が開戦初頭にウクライナ首都近郊のホストメル空港(民間空港)を奪取しようと攻めて来たように。無防備な民間空港は敵が絶対奪いに来るので、キナ臭くなったら空港には守備隊を置いておくんだぞ。非武装構想は諦めて欲しい。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(