#日本共産党 に限らず、 #統一教 会問題に取り組む人々の間では、「#統一協会」表記は珍しくありません。旧正式名称の略すならこの方が自然なわけだし。ぼく自身もかつては「協会」表記も使っていました。

smart-flash.jp/sociopolitics/…
ぼくが基本「統一教会」表記にしているのは、統一教会自身が略称で「教会」と表記しており、こちらの問題意識によって勝手に名前を書き換えるのは「報道」のやることじゃないと考えたからです。
あと、いまは出会わないけど、20年くらい前って、統一教会を批判する人の中に「協会って書くのはこっちの味方。わかってて意図的に教会って書くやつは統一教会側」みたいなアホなセクト主義みたいの振りかざす人もいた。ぼくそういうのよくないと思ってたので、「協会」にこだわるのやめました。
ただし、上のセクト主義的な言い分は、共産党方面から聞いたものではありません。共産党が独自の考えに基づいていまなお「協会」表記にこだわる姿勢には、昔から共産党ほど統一教会問題に取り組んできた政党はないという歴史と自負が感じられて、頼もしいと思います。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 藤倉善郎@バカな大将敵より怖い

藤倉善郎@バカな大将敵より怖い Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @SuspendedNyorai

Jul 10
現代ビジネスの「安倍氏と統一教会との接点は、かねてより永田町関係者では公然の秘密だった」という記述にも引っかかりました。一般メディアでも指摘されてきたし、安倍氏の先の統一教会イベント参加もネット配信された。「永田町では」ではなく普通に公然。秘密ですらない。
gendai.ismedia.jp/articles/-/973…
銃撃・殺害が許されるわけがないのは大前提として、それとは別に安倍氏と統一教会との関係は明白です。それで批判や抗議も受けてたのに続けてきたのが安倍氏。ぼくは、メディアが現時点で「統一教会」と報じるか否かよりも、「今後、そもそもの安倍氏と統一教会の問題をちゃんと報じるか」が気になる。
それと、未確認要素が多くて現時点では断定できないですが、カルトの「2世問題」に関連する事件である可能性があり、すでに出ている報道からだけでも多くの人がそれを類推できると思います。一番心配なのはこれ。
Read 10 tweets
May 11
科学の世界では、ある程度事前の検証を経なければ権威になりにくいと思うし、公的に広がるくらいのものは信頼できる場合が確かに多いかもしれません。否定する根拠の前に、その権威が成立した根拠がある世界。でも「権力」は違うんですよね。
反ワク裁判の東京地裁の対応も、決めたのは選挙で選ばれた人ではないし、事前に「どういう警備体制を敷き、反ワク以外の一般市民についてはどう扱おうか」を国会で審議したり細かい内容の法律を作ったり国民が検証したりはしてないわけです。それが全部ダメってことではないですが。
民主主義国家でも、細かい個別事例においてはいちいち事前の検証を経ずに権力が行使される場面は多い。そうでなきゃスムーズに社会は回りません。だからそこについては事後の批判で是正・抑止を目指すしかなく、監視の意味で批判的な目や警戒を向ける必要があります。
Read 5 tweets
May 11
これ、裁判所のコメントも取材済でいながらまだ記事にできてなくて申し訳ないんですが、裁判所は反ワク側ではない(マスク着けてる)一般市民や取材者にもけっこう雑な対応をしていて、「裁判所側も少しこの連中の対応だけに慎重になり過ぎている」レベルじゃないとぼくは感じています。
反ワク側関係者は個々の職員の人格攻撃に走っていて、確かに「ダメだこりゃ」という感じでした。一方で、この押し問答に加わっていた反ワク以外の人は、国民の知る権利や裁判公開の原則等々を指摘していた。そんなん知ったこっちゃねえ的な文脈で総務課長が言い返しててヤバかった。
反ワクはしょうもないけど、裁判所の横暴に対して鈍感になるのはとても危険。オウム裁判傍聴してた人に聞いたら庁舎丸ごと原則立入禁止なんてオウム裁判でも記憶にないと言うし、裁判所が反ワク裁判の開廷情報すら公開しないって異常。今までもないに等しかった裁判の公開性がさらに後退してる。
Read 4 tweets
Mar 16
もともと「Qアノン」の範囲の線引きは難しいし、「Qアノン関係の団体」という表現自体はまあいい。籏智広太氏のBuzzFeed記事の問題は、団体名や思想・実態を示してないが故に読者に正確な理解をさせない点だと思います。「統一教会」と書かずに「キリスト教関係の団体」と書くようなもの。
あ、籏智広太氏って過去にBuzzFeedの別の記事でワシントン・タイムズだか世界日報だかを「韓国の新興宗教系サイト」と表記して「統一教会」と書かなかった人ですね。当時ぼく、ハーバー・ビジネス・オンラインで「なぜか具体的なメディア名や宗教団体名を伏せている」って嫌味書いたんだったわ。
BuzzFeedやそこの記者の、こういうところが嫌いなんだよね。重要な問題に目を向けているように見せかけて、実際は人目を引きそうなトピックスの表面をさらってるだけで「ちゃんと伝える」気ないだろ、みたいな感じのところが。常に全部それとは言わんけど。
Read 5 tweets
Dec 12, 2021
東スポむっちゃ早いな。ぼくも現地で取材してきましたが、この反北京五輪デモは、1年ほど前にトランプ応援デモやってた「Jアノン」の皆さんでした。統一教会分派のサンクチュアリ教会や幸福の科学の方々もいました。

#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/4eff7…
デモ前のシンポジウムでは、武蔵野市の住民投票条例に反対するアピールも行われました。杉田水脈ら国会議員3人からの応援メッセージが読み上げられました。壇上でサンクチュアリ教会の人と幸福の科学の人が仲良く並んでいるのを見て胸が熱くなったのは、会場でぼくだけでしょうか。
シンポジウム会場やデモ行進の周囲では法輪功がビラ配り。人数はわずかでしたが新中国連邦の人もデモに参加していました。新中国連邦の人はデモ前のシンポジウムでスピーチしていました。あとMAGA帽子にトランプ缶バッジ付けてる人とかもいました。
Read 13 tweets
Dec 11, 2021
維新の杉本和巳がGLAに会費を支出したのニュースになったけど、過去10年以内で統一教会系団体に会費払ってる議員、少なくとも8人いるのはニュースにならないのかなあ。
松木謙公
下村博文
萩生田光一
井上信治
大岡敏孝
加藤勝信
高鳥修一
上野通子
逆に統一教会系団体からカネもらってる議員もいて、過去10年分だとこんな感じ。
高木宏寿(25万)
下村博文(6万)
細野豪志(3万)
石破茂(10万)
玉木雄一郎(3万)
ちなみに直近公開の収支報告書はまだチェックできていないので、それ抜きでこんだけいるということです。
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(