立憲民主が所属議員と #統一教会 との関係について調査結果を発表したら #紀藤正樹 弁護士が「濃淡」論を言い出したかのように主張したりダブスタと言ったりしている人がいるようですが、違いますよ。立憲の発表前から紀藤弁護士は「濃淡」という単語自体も使ってる。
#鈴木エイト 氏も、関わりの程度問題は常に区別していて、ちょっとでも接点があったら同等に何でも叩くスタンスではない。統一教会問題に取り組んで来た人たちの非公式の場でのやり取りを聞いていても、こういう感覚がスタンダードで、紀藤弁護士ももともとそういうスタンスでした。
紀藤弁護士も加わっている全国霊感商法対策弁護士会だって、これまで国会議員にいろいろ文書を送っているけど、要望、質問状、抗議など、状況や問題の程度等によって力加減を変えている。「程度を問わず接点があったら糾弾する」なんてことはしていない。
程度の問題なので、人によっては「世界日報の取材を受けただけでも許せん」と評価する人がいたっていい。だけどそれは、濃淡論が間違っているわけでも紀藤弁護士がダブスタなわけでもなく、「意見が違う」「自分のお好みの意見ではない」だけ。
自民党議員も含め、重度の関わりではなく、真摯に説明して「今後改める」なら、それでいいじゃんとぼくは思います。それらと、#マザームーン山本#裏切りの萩ユダ みたいに重度の関わりを隠したり誤魔化したり説明しないで逃げようとしたりするパターンを一律に叩いたら、正直者が馬鹿を見ちゃう。
あと濃淡論は「ネトウヨを喜ばせる」みたいなツイートも目にしたけど、これもぼくは間違ってると思っています。統一教会問題についての議論は「ネトウヨを喜ばせないこと」が目的ではない。被害救済と政治・政治家の正常化が目的です。
ネトウヨの都合を横目で見ながら議論の内容や方向性を決めてたら「正しさ」は追求できない。そういう党派意識は邪魔です。ぼくが常に「カルト問題の政治利用」に警戒感を持ってきたのは、こういうところ。カルト問題は被害があるから問題なのであって、自民党やネトウヨの足を引っ張る道具ではない。
野党についても同じ。ワールドメイトからカネもらってる野党議員も問題だし、かつて野党が(共産党まで)浄土真宗親鸞会の現役信者を統一候補にしたのもとんでもない話。ぼく自身、この点は今後も批判をやめないけど、これも野党の足を引っ張るための道具ではない。
カルト問題に取り組んでいる人たちはカルト問題を何とかするために活動し発信しているんであって、自分が好まない政治勢力の足を引っ張るためにやってるんじゃない。カルト問題は今まで多くの人が興味持ってなかったから、いま急に皆が同じ発想に立つのは大変かもしれないけどさ。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 藤倉善郎@バカな大将敵より怖い

藤倉善郎@バカな大将敵より怖い Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @SuspendedNyorai

Aug 19
この辺の対応のあり方を考える時、大学でのカルト対策の発想が参考になります。
・宗教だからダメなわけじゃない
・「これはいい宗教、これは悪い宗教」と価値判断するわけではない
・偽装勧誘等の行為を問題視して規制(大学の公認団体取り消しなど)する
・その趣旨で学生に注意を呼びかける
大学によっては失敗事例・問題事例もあり、それも反面教師として参考になります。
・公認サークル以外の活動を規制するなど「自由」そのものを奪う
・宗教や政治活動そのものを規制する(日本脱カルト協会の理事が自分の大学でこれやらせた結果、革マルの猛抗議を受け撤回させられたという地獄事例も)
大学の失敗事例のつづき。
・大学側が宗教宣伝を禁じることで、カルト系サークルが「宗教ではない」装いで活動すること(つまり偽装勧誘化)を促進させてしまう。
「宗教宣伝はダメ」と言うことで、じゃあ偽装すればいいんだなみたいになっちゃう。幸福の科学の大学祭参加なんかで出会うパターン。
Read 7 tweets
Aug 19
#統一教会 が「清掃ボランティアのサークル」を偽装して学生などを勧誘活動をするケースも聞きます。この手の問題は、行政が統一教会の名を記載したという問題にとどまらず、ダミー団体に至るまで行政のイベント等に参加させるのもヤバイよという話でもあります。
news.yahoo.co.jp/articles/e806c…
実際問題、ボランティア活動等の団体を行政が1つ1つチェックするというのは不可能だろうし、それはそれで権力による市民への監視として常軌を逸してしまいそうな気もします。でも統一教会(他のカルトでも同じような問題はある)を本気で排除するには、柔軟な対応が必要。
少なくとも市民等から問題を指摘された団体に対してくらいは、事実確認とその結果に応じたた対応をする必要があるのではないかと思います。ぼく自身、統一教会じゃないけどカルト団体が区の施設で偽装勧誘をしている証拠を押さえて区に連絡したけど、情報提供自体を拒まれた経験もあります。
Read 4 tweets
Jul 23
#日本共産党 に限らず、 #統一教 会問題に取り組む人々の間では、「#統一協会」表記は珍しくありません。旧正式名称の略すならこの方が自然なわけだし。ぼく自身もかつては「協会」表記も使っていました。

smart-flash.jp/sociopolitics/…
ぼくが基本「統一教会」表記にしているのは、統一教会自身が略称で「教会」と表記しており、こちらの問題意識によって勝手に名前を書き換えるのは「報道」のやることじゃないと考えたからです。
あと、いまは出会わないけど、20年くらい前って、統一教会を批判する人の中に「協会って書くのはこっちの味方。わかってて意図的に教会って書くやつは統一教会側」みたいなアホなセクト主義みたいの振りかざす人もいた。ぼくそういうのよくないと思ってたので、「協会」にこだわるのやめました。
Read 4 tweets
Jul 10
現代ビジネスの「安倍氏と統一教会との接点は、かねてより永田町関係者では公然の秘密だった」という記述にも引っかかりました。一般メディアでも指摘されてきたし、安倍氏の先の統一教会イベント参加もネット配信された。「永田町では」ではなく普通に公然。秘密ですらない。
gendai.ismedia.jp/articles/-/973…
銃撃・殺害が許されるわけがないのは大前提として、それとは別に安倍氏と統一教会との関係は明白です。それで批判や抗議も受けてたのに続けてきたのが安倍氏。ぼくは、メディアが現時点で「統一教会」と報じるか否かよりも、「今後、そもそもの安倍氏と統一教会の問題をちゃんと報じるか」が気になる。
それと、未確認要素が多くて現時点では断定できないですが、カルトの「2世問題」に関連する事件である可能性があり、すでに出ている報道からだけでも多くの人がそれを類推できると思います。一番心配なのはこれ。
Read 10 tweets
May 11
科学の世界では、ある程度事前の検証を経なければ権威になりにくいと思うし、公的に広がるくらいのものは信頼できる場合が確かに多いかもしれません。否定する根拠の前に、その権威が成立した根拠がある世界。でも「権力」は違うんですよね。
反ワク裁判の東京地裁の対応も、決めたのは選挙で選ばれた人ではないし、事前に「どういう警備体制を敷き、反ワク以外の一般市民についてはどう扱おうか」を国会で審議したり細かい内容の法律を作ったり国民が検証したりはしてないわけです。それが全部ダメってことではないですが。
民主主義国家でも、細かい個別事例においてはいちいち事前の検証を経ずに権力が行使される場面は多い。そうでなきゃスムーズに社会は回りません。だからそこについては事後の批判で是正・抑止を目指すしかなく、監視の意味で批判的な目や警戒を向ける必要があります。
Read 5 tweets
May 11
これ、裁判所のコメントも取材済でいながらまだ記事にできてなくて申し訳ないんですが、裁判所は反ワク側ではない(マスク着けてる)一般市民や取材者にもけっこう雑な対応をしていて、「裁判所側も少しこの連中の対応だけに慎重になり過ぎている」レベルじゃないとぼくは感じています。
反ワク側関係者は個々の職員の人格攻撃に走っていて、確かに「ダメだこりゃ」という感じでした。一方で、この押し問答に加わっていた反ワク以外の人は、国民の知る権利や裁判公開の原則等々を指摘していた。そんなん知ったこっちゃねえ的な文脈で総務課長が言い返しててヤバかった。
反ワクはしょうもないけど、裁判所の横暴に対して鈍感になるのはとても危険。オウム裁判傍聴してた人に聞いたら庁舎丸ごと原則立入禁止なんてオウム裁判でも記憶にないと言うし、裁判所が反ワク裁判の開廷情報すら公開しないって異常。今までもないに等しかった裁判の公開性がさらに後退してる。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(