Zempo Jun Profile picture
Oct 1 25 tweets 1 min read
[#TOKEN2049@シンガポールのレポート]
主に下記の3つの観点においての内容が多かったので、それぞれについてレポートする。
1/25
1. 今のCrypto市場についてVCや取引所はどのように見ているか?
2. CryptoやNFTのマスアダプションについてどのように考えているか?
3. NFTとGameFiの現状
2/25
1. 今のCrypto市場についてVCや取引所ははどのように見ているか?
結論からいうと現在のCrypto市場のベアマーケットについて、多くの人が楽観的に捉えている印象を抱いた。理由として、ロシアとウクライナ情勢、コロナ禍による急激なインフレからの大幅な利上げがCrypto市場に影響を与え、
3/25
いずれロシアとウクライナ情勢や急激なインフレが落ち着けば、Crytpo市場の相場は近いうちに戻ってくると考えている人が多いから。また、これまで何回も経験したCryptoマーケットの冬の時期と比べると今回のベアマーケットは、下落相場の理由が明確なのでそこまで悲観する理由も存在しないから。
4/25
Crypto業界の盛り上がりは、近いうちにかならず来るので、現状はランニングコストをある程度落としながら、必要なところに投資とコストを掛けていくことで、ベアマーケットが開けた時に、一気にアクセルを踏める姿勢でいることが非常に大事。集中と選択を最優先すること。
5/25
今後のCrypto市場において、各国のレギュレーションについてはかなり不透明であり注視している。特にDefiなどは、国や政治に対しても与えるインパクトが大きいので、Defiに対しての規制は非常に受けやすい状況下にある。ベアマーケット下の規制はCrytpoに対してかなりネガティブな印象を与える。
6/25
また、最近は、CBDCやステーブルコインなどのプロジェクトが増えていて、世界基準となる通貨の検討が進んでいる。これは、BitcoinやDefiの取引、リスクヘッジ、NFTの決済等にとても重要な役割をはたす。Crytpo業界に新たなユーザーを取り入れる為の入り口としてステーブルコインなどは重要なので
7/25
CBDCやステーブルコインなどの規制については引き続き注視していく必要がある。規制やベアマーケットも含めて、今回の冬の時代を開けた先には、より強固になったCryptoマーケットが築けると信じている。
8/25
2. CryptoやNFTのマスアダプションについてどのように考えているか?
ステーブルコインとDefiが重要な鍵を握っている。ステーブルコインについては、Crypto特有のボラティリティの影響を受けないため、初心者が初めて触ってみるための入り口として重要な役割を果たす。
9/25
Crytpoに興味があるアジア人で、多くの人はステーブルコインを保有している傾向がある。また、メタバースなどの世界中で複数人で同時接続する環境において経済圏を創生するには、Defi取引の方が相性がよく、より新しいユーザーを獲得していくためには、取引までのハードルが低く、24/365で取引が
10/25
可能でアドレス作成や口座開設までのハードルが低いステーブルコインやDefiの利用が重要な役割を果たす。またウォレットのUI/UXもまだまだ改善の余地があるが、各国の規制や政治的な側面から出来ないことや現状そうせざるを得ない部分が多い。この部分は、不確実性が高く先行きが読めないので、
11/25
取引所やDefi、ウォレットツールのプロジェクトが一緒に協力していく必要がある。特に取引所から個人ウォレットに送金する部分については、もっとシームレスに送金できるとよい。最近は色々な企業がBTCを保有するというニュースが出ているがマスアダプションを目指す世論形成としてはいい傾向。
12/25
3. NFTとGameFiの現状
VCの投資先として、NFTやGameFiはかなり増えてきている。新規のNFTやGameFiプロジェクトは、中長期的な投資というのが中々難しく、プロジェクト自体の持続性やライフサイクルが短いものが多いので、投資する際の見極めが非常に難しい。投資すること自体にネガティブな
13/25
ことはなく、NFTやGameFiに関しては、投資する際の調査やDDはこれまで以上にしっかりと時間をかけるようにしている。また、オンチェーン解析から、ブルーチップ系のNFTはホールドされる傾向が高く、Gaming系のNFTはダウントレンドで売却される傾向が高いので長期ホールドに向いていない。
14/25
よって、NFTもボラティリティの影響を受ける事から、プロジェクト自体の持続性やライフサイクルのスパンがどれぐらいを見込めるかが課題である。
15/25
GamiFiへの投資において、世界中の投資家の58%はゲーム内のトークン設計が悪かったので、ゲーム内での経済圏が崩壊したと考えている。また、投資家の62%は、GameFiからの利益で50%以上を失っていた。しかし、投資家たちは、2022年は従来のゲーム会社がGameFiへと参入しGameFiへの重要な成長をも
16/25
たらすと期待している。
既存のゲーマー達がGameFiをプレイしていない要因として、下記の課題がある。
・初期のプレイにお金が掛かる
・GameFiが面白くない
・UI/UXが分かりづらい
・トークンへのリテラシーが追いついていない
17/25
GameFiの投資側面のまとめとしては、他のプロジェクトよりも何倍ものROIを獲得し、現在はその割合は小さくなってしまったが、俄然成長の余地あり。従来のゲーム会社のGameFiへの参入が、GameFi業界の成長の起爆剤となる。プロジェクトの中長期的な持続性の観点をもっと持つべき。
18/25
GameFiの持続性において大事な事は、
・トークンエコノミクスの設計
・コミュニティ形成
・F2Oを用いた新規ユーザーの獲得
辺り。トークンエコノミクスの設計については、現在のGameFiは、投資的な観点でユーザーがGameFiをプレイするケースが非常に多い。よってトークンエコノミクスの観点から
19/25
ユーザーに利益を出せるか、運営側もマネタイズできる状態か、売り圧が激しい場合の制御をどうするか等が重要である。
また、DigiDaigakuのF2Oのように無料でNFTを獲得出来て、ゲームがプレイできるような環境は、新しいユーザーの獲得においては非常に重要である。Stepnなどは新規でプレイする
20/25
際に、新しくNFTを買わないとプレイが出来なかった。これは新規ユーザーの獲得に悪影響を及ぼしているので改善する必要がある。またトークンエコノミクスの設計は、よりシンプルな運用にしないとユーザーの理解が進まなくユーザー離脱を招くのでトークンエコノミクスはよりシンプルに設計する。
21/25
コミュニティの形成に関しては、web2は、ユーザー to ユーザーのコミュニケーションが主な目的であった。しかしGameFiでは、ユーザー to GameFi運営社に近い。またコミュニケーションの方法はweb2の時のdiscordをあえてGameFiで使うことでコミュニケーションのハードルを下げることに成功した。
22/25
今後のGameFiにおいては、セミファンジブルトークンを導入できると、より柔軟なゲーム設計ができるようになる。例えば、高額なゲームアイテムを分割して所有できるなど。
23/25
以上が、Token2049@シンガポールのレポートとなる。レポートは主にトークセッションの内容であり、特に目新しい情報の獲得みたいなものは無かったが、世界各国の取引所やCryptoプロジェクトのメンバーが一斉に集まり、彼ら彼女らのCrypto市場への温度感や考え方、ベアマーケットへの感想など、
24/25
普段見ているニュースなどからは、知ったり感じることが出来ないものを色々獲得することが出来たので、非常に面白かった。また、久々にオフラインでのカンファレンスに参加し、改めてCrypto業界の熱量を肌で感じることが出来、モチベーションが上がった。
25/25
自分は長いこと国内の仮想通貨取引所にエンジニアとして所属し、最近はGameFiなどを手掛けるDMMに転職をしたのだが、所属する場所が変わるだけで、Crypto業界に対する見方であったり、情報収集する分野の感度みたいなものが以前と違ってくることに非常に面白さを感じた。GameFi業界で頑張ろう!

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with Zempo Jun

Zempo Jun Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(