もやし Profile picture
Oct 23 4 tweets 3 min read
市場調査や企業分析をする時によく触る、好きな無料サービスをシェアします

①e-Stat

国内のほぼ全ての政府統計が収録されExportも可能という優れもの

総務省統計局のサービスなので、データの信頼性もバッチリ。国内統計なら取り敢えず見とけば良いサイトNo.1

e-stat.go.jp
②バフェットコード
高額な企業分析ツール並の機能を搭載した最強の無料ツール

日米の上場企業をカバーしており、基本的な財務指標や開示資料等必要な情報にアクセス可能なので、気になる企業は取り敢えず調べてます。最近スタートアップのデータが追加され最強になりました

buffett-code.com
③ディールラボ
国内外の幅広い業界の市場規模、主要プレイヤーや市場シェアなどがカバーされており、業界の概況をクイックに掴むのに便利

国外もカバーされており、マニアック目な市場が多い印象なので、知識の幅を広げたい時にみると凄く面白いです

deallab.info
④スタートアップDB
国内のスタートアップの殆どをカバーしたデータベース

無料だと機能の一部は制限されるものの、事業の概要や調達額に加えて、謄本を追わないと分からない非公開の評価額も見れるのはやっぱり強いです

startup-db.com

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with もやし

もやし Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @w_coast_0330

Oct 23
ジェラピケなどの女性向けアパレルを展開する「マッシュHD」、12年に202億円だった売上高が21年には900億円と10年弱で4.5倍。服の売れないこの時代にヤバ過ぎる成長率ですね。。(同社が上場してないのも驚き)

保有する611店舗のうち、4分の1弱の143店舗が国外店舗と海外展開にも積極的
同社の製品は1万を超える高価格帯が中心ですが、"女性が欲しいと思うアイテムを作ること"に徹底的に拘ることで消費者から支持され、結果的にトレンドを作るような製品が多数世に送り出されてる模様

変化球なしで消費者のニーズを追いかけることのみでこの成長は凄過ぎる。。
Read 4 tweets
Oct 23
鬼滅の刃を製作した「アニプレックス」、売上高2,000億円の営業利益500億円と、直近の業績が圧倒的過ぎる。。

最大手の東映傘下の東アニが売上600億円で営利140億円、ジブリがさらにその5分の1の規模であることを考えると、新興の製作会社でこの収益規模なのが如何に規格外か分かりますね
アニメビジネスは製作会社、放送局、代理店などの共同出資で製作委員会を共同出資で作り、利益を分け合う形態をとりますがそれでは製作会社に利益が殆ど残りません

同社はFateシリーズのゲーム関連事業で作ったキャッシュをもとに、鬼滅の製作委員会の出資比率の大半を握り、
収益性の高い商品化などの部分も自社で握り、このような莫大な利益を上げたよう

今のクリエイターの人達がリスクだけ取らされて割を食う構造は、普通におかしいと思うので、個人的には変わって欲しいです
pivotmedia.page.link/k5ow
Read 4 tweets
May 31
現場常駐型のPMO支援等をアジア中心にグローバルで展開するYCP、プロフェッショナルの7割弱を国外が占めており、日本国外でもPMO支援の需要が根強いのが分かって面白いです

トップが日本人のコンサルで、海外人材比率が63%・HQが日本国外のグローバルファームなのも中々異色ですね
18年にアジア中心にコンサル事業を展開する、Solidianceというグローバルファームを買収しており、2社が経営統合する形で現在のYCP Solidiance社が形成されています

設立7年で国外のファームを買収している日本人創業のコンサルファームというのも中々なさそうです。。
創業者CEOの石田さんは、ゴールドマンの戦略投資部でプリンシパル投資や投資先支援をやられてた方で、そこにBCGやMcK、P&G、UBSのような各業界のプロフェッショナルが加わる形で創業されたみたい
Read 8 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(