神崎ゆき Profile picture
Dec 2 12 tweets 2 min read
バスボム、生理中の女性をターゲットで湯船を真っ赤にするやつ。正直、私も「違う、そうじゃない」と思うような商品で、そういう商品はSNSで「女性社員の意見が聞き入れられていない!!」と叩かれて炎上しがち。でも、たぶん原因は全く逆で『男性社員が口出しできないから』じゃないかな。解説します↓
簡単に言うと「女性社員の意見だから大丈夫なのだろう、男性の自分が下手に考えるより安心だ」という放任と「生理等のデリケートな話題で余計な口出しをするのはセクハラにならないだろうか」という恐怖心。

この2つが合わさり『女性発案の意見を男性が止めることができない』という状況が生まれる。
これは「ハラスメント」のアンケート結果ですが、男性管理職が女性社員への『セクシャル・ハラスメント』を危惧する割合は更に大きいでしょう。

8割超の管理職が「ハラスメント」を危惧して部下への発言を躊躇した経験があると回答。指導や育成に影響か|人事のプロを支援するhrpro.co.jp/trend_news.php…
管理職は女性より男性の方が多い。

そして、社内権限が大きくなるほど失うものも大きくなり「生理等のデリケートな話題で余計な口出ししたらセクハラにならないだろうか」という恐怖心は増す。だから、女性管理職がいない職場では『若い女性社員のアグレッシブな発案』を止められる社員がいなくなる。
あくまで推測ですが……。

以下の記事に出てくる「企画チームの男性社員」は、おそらく『チームリーダー』ではないかと思います。
"企画チームの男性社員は自分自身は生理の悩みを体感したことがないため、意見は言えるものの、女性に寄り添った意見なのかは分からないため、最終決定は女性社員たちでしてほしいというスタンスだったとのこと。「決して女性が意見しにくい」といった環境ではなかったと説明"
nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/22…
この記事の担当者インタビューを読むと「(社外向けの)コミュニケーションの順番がうまく調節できず、行き過ぎた部分があったかもしれない」と語っている。おそらく、担当者は若年層の経験が浅い女性社員。

その「調整できていない段取り」が女性社員だからこそ『素通し』になっていたのかな……と。
これも、1つのジェンダーバイアスだと思います。

「女性発案・女性中心チームで開発した商品なのだから、女性に歓迎されるだろう」という思い込み。女性を『個人』ではなく『属性』で捉える、現代フェミニズムが浸透した弊害。男性はセクハラを恐れて、デリケートな分野ほど女性に口出しができない。
こういうジェンダーバイアスに囚われて、誰もが「たぶん考えたのも採用したのも男」と勘違いする。そして、こういう意見を見た別の企業が「女性の意見を採用すれば解決するだろう」と安易に考えてしまい、同じことが何度も繰り返される。

結果として『実は担当者は女性でした案件』が量産されていく。
これらを踏まえて、管理職の採用では「女性の意見を採用して通しやすくするために女性管理職を」だけではなく『女性の意見に適切な修正をきちんと言える女性管理職を』という観点も必要ではないかと思います。

Topic.312【なんでこんな商品が!?の謎|バスボム編】#ゆきラボ
share.yoor.jp/room/yuki_birt…
当然ながら……。

『経験の浅い社員』は男性でも女性でも、それ相応に仕事の不手際や詰めの甘さはあるもの。それを適切にサポートすることが上司の役割。だけど、これが「若い女性社員」と「男性管理職」の組み合わせだと機能しなくなる。特に、今回の『生理』を扱うようなデリケートなジャンルでは。
『生理中に使える真っ赤な入浴剤』の件、最初にも書いたけど個人的な感覚では「違う、そうじゃない」と思いました。でも、引用RTやリプで「私はいい商品だと思ったけどなぁ」「私もいいじゃん派です!」という声もチラホラ。改めて『同じ女でも人それぞれ価値観は全然違う』という認識が大切だなって。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 神崎ゆき

神崎ゆき Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @yukinoko811

Nov 15
『新井祥子元草津町議を支援する会』のTwitterアカウントが削除されたようなので、Facebookの魚拓を取っておきました。会長は草津町議会議員の中澤康治氏、副会長は増田都子氏。個人的には、想像よりも"軽いノリ"の文章で戸惑いました。以下、リプライにて直近の投稿のアーカイブを添付していきます。
新井祥子元草津町町議を支援する会 | <草津町議会は「法律の通用しない所」と決定&場外バトル | Facebook
archive.today/aw0Zr
新井祥子元草津町町議を支援する会 | 「草津町議会も法律が通用する所であることを証明するよう求める請願」を提出❗️ | Facebook
archive.today/3DPjt
Read 9 tweets
Nov 14
本日、私がアカウントを開設してから、2年間が経ちました。

今年はありがたいことに本業が忙しくなってきた影響もあり、あまり発信できませんでしたが、まとまった時間が取れたら、またnoteを書きたいと思っています。未熟で拙い私ではありますが、仲良くして下さっている方々には感謝が尽きません。
毎日更新コラムも書いていましたが、300本程度で終了させていただきました。自分でやってみて改めて実感しましたが、note等を毎日更新されている方は凄いと思います。

今は、Twitterでは言いづらい話題や日常のことを皆が投稿できる空間として『ゆきラボ』を活用しています。
share.yoor.jp/door/yuki_birth
表現の自由や誹謗中傷問題の情報共有をしながらも……。

このアカウントを通じて仲良くなれた方々も沢山おり、ゆきラボで推し漫画やアニメの話をしたり、日常の悩みを共有したり、金曜ロードショーを観ながらチャットしたり、そういう穏やかで些細なやり取りが、私の生活で大切な癒しになっています。
Read 4 tweets
Aug 22
AV新法を巡るフェミニスト勢力図。

これは『フェミニスト』という一枚岩では上手く捉えられず、かといって派閥が存在しない完全な「一人一派」でもなく、SNSの雑多な有象無象のアカウント群でもありません。相当分かりづらいと思うので、要点を掴む手掛かりとなるリンク等、以下ツリーで紹介します。
まずは、TENさんの記事が参考になります。フェミニスト勢力図はざっくりと『AV出演被害防止・救済法の実現を求める会』の関係者か、それとも『AV出演対策委員会』及び「AV業界に有利なAV新法に反対する緊急アクション」の関係者か。

AV新法ができるまで|TEN @tenfirefighter
note.com/tenfirefighter…
「AV新法賛成派」である『AV出演被害防止・救済法の実現を求める会』に名前があるのは……。

NPO法人ぱっぷす理事長・金尻カズナ氏、認定NPO法人ヒューマンライツ・ナウ副理事の伊藤和子氏、東京工業大学准教授・内閣府男女共同参画会議専門委員の治部れんげ氏、他数名です。sites.google.com/view/astatemen…
Read 15 tweets
Mar 25
拡散希望。とても誤解が多いのですが、私が傷ついたのはマシュマロで「ゆきちゃんはお胸がまな板なんですか?」と聞かれたこと……ではありません。諸々の事情からその質問を軽く受け流す回答をしたのに、部外者に『その回答を非難されたこと』が、本当に嫌だったのです。過去の嫌な記憶を思い出した。
この話題は本当に気を遣う……。

一般論として「ゆきちゃんはお胸がまな板なんですか?」と他人に聞くのは失礼です。ただし、"私"に限っては《セクハラされても軽く受け流せるし、度が過ぎたらぶっ飛ばす》な自分こそ、過去に自分の身体のコンプレックスを克服した自分のあり方です。凄く複雑な感情。
私が『私に対するセクハラ』を特に咎めないのは、これが理由。

ただし、あくまで"私"の場合だけだからね。当然だけど『私以外の人へのセクハラ』はダメだよ。でも、同じ程度かそれ以上にダメなのは……部外者が《セクハラを受けた側の対応方法を否定すること》です。言葉が奪われる。本当にしんどい。
Read 4 tweets
Mar 25
お言葉ですが、私はそういう話をしているのではありません。

「大きいからと性的に見られ、小さいからと馬鹿にされてきた人」が、そのコンプレックスを克服するために、誇張した表現をすることもある、ということです。誰かに言葉を直接ぶつけるなら責められても仕方ないですが、そうでないなら……。
その表現が特定の個人を対象としてなければ、責めるのは不当と思う。

今回の私のケースで言えば「ゆきちゃんはお胸がまな板なんですか?」とマシュマロで聞かれて『まな板と自虐するほど無いわけでもなく、巨乳と言えるほどあるわけでもなく』と答えた。他の誰でもない『私自身の胸』について答えた。
既にカミングアウトしたけど、本当は私の胸は小さい。過去にコンプレックスもあった。

一般論として『他人の胸』を「まな板」と揶揄するのは失礼です。でも、"私"に限っては"私"にそう言ってきた人を責めたいと思わない。これがコンプレックスの複雑な所で、過去を克服した自分を否定したくないから。
Read 12 tweets
Mar 25
嫌なことを沢山思い出して、もうメンタルがボロボロで、フラッシュバックっぽい感じにもなってるけど、たぶんこれ大事なことだから頑張って書くね。記録として残しておくために。まずは、経緯から。私のマシュマロに「ゆきちゃんはお胸がまな板なんですか?」と質問が来ました。それに対して私は……。
『まな板と自虐するほど無いわけでもなく、巨乳と言えるほどあるわけでもなく』と回答しました。

この「ゆきちゃんはお胸がまな板なんですか?」の質問も正直に言うと少し嫌ではあったけど、私のマシュマロは楽しんで下さる方も多いから、ギスギスした雰囲気にしたくなくて。私は軽く流すことにした。
でも、咎めておくべきだったかもしれない。それは分からない。

私はなるべく、皆に気を遣わずにマシュマロの質問を送って欲しかった。だから「これ送ってもいいのかな」と躊躇させるような回答はしたくなかった。そう思って、私はこのような回答をした。他人の胸ではなく、自分の胸に関して回答した。
Read 20 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(