Yasuko Profile picture
Apr 28 16 tweets 1 min read Read on X
万博行ってきました。

総評

間違わないでいただきたいのは、私は万博にケチを付けたくて行ってきたわけではありません。

国の行事である万博には開催決定時から一度は行こうと思ってましたし、まだまだ行ってみたいパビリオンが沢山あるので、きっとまた行くと思います。

今回訪問したパビリオン
では、その国らしさが良い意味でも悪い意味でも表れてて、例え対応が悪かったとしても、日本でその国の文化を感じられるなら、今後自分が旅行する時の目安にはなり得ると思い、そこも含めて楽しんできました。

万博の主催国である日本には改善してもらいたい点が沢山あります。(個人の感想です)
最近年齢とともにITに弱くなってきています。

チケット購入はなんとかなるけど、家族分購入したら1人ずつに個人のチケットのURLを送らなければならず、その際何度も画面が固まったり、ログインし直さなければなりませんでした。

ログインし直すと、その都度ワンタイムパスが送られてきて、それも面倒
あとパビリオンの予約をする際も同行者全員分のチケットIDの入力が必要となり、予約がいっぱいで予約出来なかったりして『戻る』を選択すると、家族分のチケットIDが消えてしまうという…

私の操作が悪いのかもしれませんが、これには相当な時間を奪われストレスを感じました。

あと万博会場広い…
それだけ沢山のパビリオンがあり、何度も来たくなるようにされてるのでしょうが、マップが見にくいです。

紙のマップは1枚200円するし、購入するにも並ばないといけない。

デジタルマップをダウンロードしたけど、そもそも自分の現在地がわからない🤣

ココはどこ?私はだれ?状態で
入場してからマップを15分も眺めてました。笑

あと他のポストにも書きましたが、ゴミ箱少なすぎます。

自販機横にある下からペットボトルを入れるゴミ箱に関しては、入らないから下から覗き込んだら満杯になっており、そら入らんわと…

なのでゴミ箱周辺に空のペットボトルが散乱してました。(すぐ
に清掃の方が片付けてましたが)

そしてトイレの表記が紛らわしい。

広すぎる会場で、時間が経つにつれ疲労度は溜まっていきます。

少しでも歩く距離を短くする為に、トイレの場所を確認しながら標識を見落とさずに移動してると、突然トイレ標識がなくなる事が何度かありました。

これの原因は
コモンズ館周辺でおこり、トイレはコモンズ館の中にあるのが原因でした。

コモンズ館に入ってもトイレ標識は見当たらず、館内案内図を見てやっと見つけられる具合。

大人なら我慢出来ても、小さい子供さんは漏らしてしまうんじゃないかと心配です。

それからこれは開催期間中ずつと悩むことに
なりそうな、大切な事を書いておきます。

風が強すぎて寒いです!

昨日私は長袖のロンTにユニクロのUVパーカー(当然長袖)を着て行きました。

お天気も良く、日差しも強かったので、最初は汗だくでしたが、日陰に入ると寒くて震えるほど…

風が止まるとまったく寒くないのですが、風が吹くと
本当に寒くて、娘はアーバンリサーチで本気で羽織れる服を買おうかと悩んでましたwww
(その為のアーバンリサーチ?🤣)

日中でも風が吹いている日陰は震えるほど寒く、逆に夜は無風だったため快適でした。

なので服装が本当に難しいなと…💧

しかも白いパビリオンがとても多く、目潰しかの
ように光が反射してきます。

行かれる際は帽子とサングラス必須で準備されることをお勧めいたします。

私が20代の頃、大阪では花博がありました。
あの時はまだ世界を知らなかった小娘だったので、万博の楽しみ方もよくわかっておらず、お祭り気分だけを楽しんでいたと思います。

今は仕事柄、
世界中の人と接する機会があり、自分自身も海外旅行をして得た知識や、まだ行ったことのない国への興味があり、万博が大阪で開催されることはとてもラッキーだと思っています。

ただ花博と比べると、各国の力の入れ方が弱くなってしまったのか、自国のパビリオンを持たないコモンズ館などはもはや
観光展示上のような感じがしました。

むしろイタリア館の本気が凄すぎるのかもしれません😅

予約の仕方やゴミ箱問題、トイレの標識は早急に改善してもらいたいと願います。

私自身が以前から南港で働いていたこともあり、強風に関しては覚悟していたつもりでしたが、やはり小さな子供連れとなると
気温の変化の激しさは難しい問題となります。

楽しかったかそうでなかったのかと聞かれると、楽しかったです!

1人7,500円が高いという意見もありますが、どこに価値を見出すかで値段の価値は変わると思っていますので、私は7,500円でも高いとは思いません。

家族が笑顔で幸せを共有出来たので
あれば、その価値は十分あると思います。

会場内は清潔で綺麗でしたし、トイレには特に力を入れているのかw、本当に綺麗でした。

キッチンカーに関しては、お祭り価格と言ってしまえばそれまでですが、これは正直ボッタクリ価格です。

例え高い値段であっても美味しければ文句は出ません。
冷凍唐揚げに700円は流石にないわ〜。笑

次回は予約してでもサウジアラビアのレストランに行こうと心に決めて帰ってきました♡

以上、関西万博の私の総評でした😆

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with Yasuko

Yasuko Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @miyapii8844

Apr 28
万博に行ってきました。

書きたいことは沢山あるけど、とりあえず一番衝撃的なだったことを書きます。

うちの息子は大の紅茶好きで、イギリス館のレストランで提供されているアフタヌーンティーをとても楽しみにしていました。

1セット5千円と料金的には妥当な価格で、伝統的なアフタヌーンティー Image
をいただけるとのことで、息子も私も本当に楽しみにしていました。

店内入場まで20分ほどの待ち時間があり、その間QRコードのメニューを読み取り、セット内容を確認しながら想像力を膨らますほど、それぐらい楽しみにしていました。

しかしいざ店内に入り運ばれてきたアフタヌーンティーセットには
スコーンが1個しか乗っていない。

メニューにはスコーンは2個と確かに書かれてあるのに、テーブルのセットのスコーンは1個。

こういう時、海外経験の少ない息子と娘は『ま、いいか』と諦めてしまいます。

昨日もスコーンが足りないことに気づきながら、黙って現実を受け入れようとしていました。 Image
Read 14 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us!

:(