「ガンダム」ってのも様々後から多くの設定が追加されて、膨大な世界観が作られていくもんなんだが、だもんでなかなか驚いたのが、「ザクレロの後継機はキュベレイとエルメスの後継機の座を争った」という話で、あの機体の開発コンセプト、出世したなぁ・・・w
ザクレロの後継機ポジでガザレロてのがあって、ビッド兵器搭載の機体で、けっきょく正規採用はキュベレイだったわけだが、もしかしてハマーン様がこっち系乗った可能性の世界観があった・・・w
そういった流れから、いつの間にか「ザクレロはNT用のサイコミュ機体のテストベース」ポジを獲得し、最新の「UCエンゲージ」では、主人公の搭乗機体の一つにまでなり専用シナリオが作られるという出世っぷりで、なにがどうなるかわかんないもんよね。
結果として、「古いロボットアニメの機械獣的メカの名残」的に語られ、ギャグキャラ扱いだったザクレロだが、なにげに「ZZ」のゲーマルクまでつながる系譜に組み込まれ、さらに現在進行系の作品「ムーンガンダム」のダグ・ドールに繋がり・・・
というところで気づいたんだが、ダグ・ドール、変形時のデザインコンセプトが「怪獣的」なんだよな・・・ザクレロからの系譜、「相手を萎縮させる視覚効果を狙った怪物的な意匠」コンセプトが生き残っていた!
実は先祖返りだったかダグ・ドールw
きっとデミトリー(ザクレロのパイロット)も。あの世で応援しているでしょうw
Share this Scrolly Tale with your friends.
A Scrolly Tale is a new way to read Twitter threads with a more visually immersive experience.
Discover more beautiful Scrolly Tales like this.