エボサイ(EvoPsy) Profile picture
進化心理学(EP)「遺伝子とは、無意識のうちに私たちを動かすものなのだと頭に入れておいてほしい」byロバートライト.心の働きは母なる進化に設計されている.サピエンスの行動を生物学的動機から解明する.▼noteマガジン「HUMATRIX」講談社「現代ビジネス」に寄稿。All tweets are hypotheses

Apr 18, 2023, 8 tweets

マーケティングの生物学的起源について。マーケティングとは、「ヒエラルキーの高い個体(上流階級)と同じものを食べたい、同じものが欲しい」というラットやサルでも持つことが確かめられている本能を、人工的にハックする情報宣伝技術だ。… twitter.com/i/web/status/1…

それは哲学者D.デネットがいうところの理解力なき有能性(=“competence without comprehension”)だ。… twitter.com/i/web/status/1…

Q. なぜ芸能人を広告に起用するのですか?

とはいえ、広告業界の中の人は、広告というものがワークするロジックについては何でも知っている、オレが一番詳しい、と自負しているかもしれない。… twitter.com/i/web/status/1…

>参考: 「至近要因」と「究極要因」:進化心理学のメスで人間社会を解剖する方法

" ジャングルとサバンナのフィールドワークから帰ってきた人たちは、現代の情報社会のど真ん中に立って、こう思う:… twitter.com/i/web/status/1…

「芸能人の方が目に留まりやすいから」という説明は正しい。しかしこの「目に留まりやすい」現象が、生物学的な現象なのだと気づいているマーケターは少ない。

デューク大の神経生物学者R.ディーナーらは、われわれサピエンスが新聞や雑誌を読むのにカネを出すのと同じように、サルは… twitter.com/i/web/status/1…

この研究において、R.ディーナーらはまず、サルにコンピュータ画面をみつめさせ、光が点滅したら目を右か左に向けるように訓練した。左だとぶどうジュース、右だとオレンジジュースが一口飲める。… twitter.com/i/web/status/1…

サルたちは、社会的階層が自分より上の個体の顔が見られるのならすすんでジュースを犠牲にしたが、自分より下位の個体の顔を見るために犠牲を払うことはなかった。

集団の上位のメンバーの顔を見るのには価値があるが、集団の底辺メンバーの顔には価値がない。… twitter.com/i/web/status/1…

マーケティングの生物学的起源とミメティック・デザイア〜模倣される欲望〜 #marke|エボサイマガジン note.com/youth_waster/n…

Share this Scrolly Tale with your friends.

A Scrolly Tale is a new way to read Twitter threads with a more visually immersive experience.
Discover more beautiful Scrolly Tales like this.

Keep scrolling