先日、書店で何気なく手に取った本の文章が記憶に残っている。この国では男性が女性をリードするという慣習がある。自分が率先して誘わなければならないと思い込んでいる男性は、女性にお願いする立場になるから。男性は女性から”拒否される”ことと”嫌がられる”ことを無意識に恐怖するようになる。
仕事で女性から褒められると「これは男として好意を持たれている」、女性が仕事の相談を持ちかけると「女として自分を頼ってくれている」と思い込んでしまう事がある。どちらもあくまで仕事の上での事なのに自分への好意と勘違いする。それは何故か。普段から拒否されることを恐れているからである。
自分を受け入れてくれる相手に好意を持ってまうのは仕方がないが、相手にとっては仕事上の付き合いでしかなかったりする。そこを確認せずに気持ちを告白すると拒絶されたり逃げられたりする。仕事仲間だと思っていたのが、いきなりプライベートな付き合いを迫られて混乱してしまうからだ。
ごく稀に職場で誰かが誰かのストーカーになったという話を聞くことがある。なんでそんなことが起こるの不思議だったが。告白する方は相手に受け入れられていたと感じていたのに逃げられ、理由がわからずに混乱してしまい、逃げる相手を追いかけてストーカーになってしまったのではないだろうか。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 竹口洋平🚀

竹口洋平🚀 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @takezin

1 Apr
そういえば、僕がお店をやってた場所の近くに去年駄菓子屋ができていた。近くに小学校が2つもあるからお客さんになってくれる子は多いだろうな。知り合いの作家さんにも駄菓子をやって子供を呼べばいいのにと言ってくれる人もいたっけ。本当はそうしたかったけど、家賃分も儲けが出せないんだよね。
ランニングコストを路線変更するのは無理だった。その駄菓子屋の家賃も想像つくんだけど、駄菓子と軽食の売り上げでやっていけるんだろうか。
僕もああいう店をやりたかったな。誰も来ない店よりずっとマシだったかもしれない。
僕の店にもよく来る小学生がいた。なんでうちに来るのかと思ったら少々家庭内で問題があって悩んでいたようだ。年齢の割には大人びている部分があったように思う。そんで、その子が連れてくる友達も店に慣れてくると家庭のことを話し出すんだけど。みんな似た環境のようだった。
Read 6 tweets
17 Mar
今日からSoftbankが新プランLINEMOの受付を開始している。Ymobileもe-SIMの利用が可能になった。個人的にはこちらに興味がある。僕の持っているiPhone 11 Proは従来のSIMとe-SIMが同時に使えるデュアルSIM対応なので1台の端末で2つの番号を持てるようになるはず。確証はないけど。
試しにMacBookから申し込みを進めたらモバイル端末からでないと申し込みが出来ないと注意が出たので、iPhoneに持ち替えて申し込みを進めたら新規契約はできそうではある。たぶん新規登録だからメールアドレスで認証してくれるんだろう。これが乗り換えだったらかなり厄介かもしれない。
TwitterのTL検索をすると、LINEMOへの他社からの乗り換え時にはSMSが電話での認証が必要になる。端末1台しかない人は家族の電話番号を使うしかない。こういう時のためにソフトバンクショップがあるはずだが、受付がオンラインに限られるため助けてもらうことも出来ない。これはかなり混乱しそうだ。
Read 11 tweets
16 Mar
世代が一回り上の人から「年に200万円貯金しろ」と言われた。同僚に話すと全員がそんなの無理だと返してきた。年収から逆算したのだろう。でも貯金しろと言った人は、転職してキャリアアップ、空いた時間で副業など、目標から逆算している。このギャップは何かと考えると生活に余裕があるかだ。
先のことを考えるには、自分に余裕があるかどうかが鍵になる。収入の基盤が安定しているか。健康に不安はないか。家族との関係は良好か。このうちの2つくらいが揃っていたら、先々のことを考えるくらいの余裕はあるだろうか。僕の周囲には1つだけという人が多い。収入が安定している人はほぼいない。
逆に200万貯金しろと言った年上の人にはこの辺の不安は少ないように見える。じっくり話してみるとこの人の関心は”お金”と”健康”の2つだけ。若い頃は出世が入ったかもしれない。今後は健康に集約されていくのだろうか。健康とはいつまでも元気に遊びまわれることを指す。
Read 6 tweets
5 Mar
20年くらい前になるけど。就職したばかりで仕事が楽しくて、休みの日にも職場に行って搬入口で私服のまま荷捌きしてたら店長に見つかって大目玉を食らった。後で尊敬する先輩にその話をしたら「お前は馬鹿だな。そういう時は普通に出勤して制服に着替えてタイムカード切らずに働くんだよ」と言われた。
創業10年くらいで社員全員若かったから、誰も休もうとしないとかそういう話は結構あった。20代の社員ばっかりだったし、当時は就職氷河期で力を発揮できる場所を得られて嬉しかった人も多かったのかもしれない。ブラックというわけでもなく誰も儲かってなかったけど楽しそうに働いてはいたな。
メーカーに転職して同じ業界で別の企業に出入りするようになって自分がいた会社が特殊だったことがわかった。普通は休みたがるものだし、同僚には親より歳上の人がいたりする。家庭があって各々の事情もあるので仕事が終わると遊びに行ったりせず早々に帰る人もいる。当たり前なのに最初は驚いた。
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!