myrmecoleon Profile picture
Jun 11, 2021 5 tweets 5 min read Read on X
これは……過去を喰らうの続編か……あちこち歌詞が重なってる #不可解弐REBUILDING

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with myrmecoleon

myrmecoleon Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @myrmecoleon

Jul 18, 2021
二(2)の発音、北京方言がerになってることの方が特殊で、中国語の他の方言や他の漢字文化がある地域だとニ・ジ・イに近い発音なんよな。なんでアルになるんだろう。イー・アル・サン・スー。
ニと児の古い発音が似てて(日本語に残ってる呉音・漢音ではどちらもニ・ジ)、児の発音がerになっちゃってるのも関係あるんかな。児(儿)はいわゆる儿化で使う音だし、歴史的に特別な変化してそう。
二・児・耳がともに呉音でニ、漢音でジ、現代中国語(北京方言)の発音がèr・ér・ěrか。そういう意味では一貫してる。二・児・耳は中国の他の方言では母音iの音なので、日本にだけ変に伝わったわけでもなさそう。面白いなあ。
Read 6 tweets
Jun 20, 2021
#黛灰 の動画の渋谷映像、必ずしも19日の同時刻の収録である必要ないよなあと思ったが、念のためいくつか確認してみると、少なくとも渋谷部分のすべての映像が同日に撮影されてるとしたらあれは19日の18時25分頃から45分頃の映像なのが分かってまじかよ…ってなるなどした。
ジャック映像が出る寸前のこのカット、パブリックビューイング中止の報道はNHKニュースでは19日18時24分にされている。渋谷のテロップはこれ以前である可能性はあるものの、少なくとも6月19日以降にしか流れない。

www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
またこのカットで出てくる右側の赤いバス(ハチ公バス)は、土日とも18:32に止まっているが、20日にバスが止まってる時間帯のには左の対向車線の赤い車両等が確認できないので20日の収録ではない。
(YouTubeの仕様で過去12時間分しか見られないので注意)
Read 9 tweets
Jun 20, 2021
マンガプレゼン、よくよく考えると適切なニッチなんだよなあ。好きなゲームを語りたければそのゲームした方がいいし、好きな歌やアイドルを語りたければ歌枠で歌えばいい(それぞれ権利的な制約はあるが)。
メジャーな娯楽だとマンガは上手く配信の枠にハマって無かったところが回収された。
映画やアニメは同時視聴がその文脈に近いかな。ただ同じ画面を使う映像表現同士というのは厳しさはありそうな気はする。
食べ物だったり、遊園地だったり、実体験を伴うものだと差別化はある意味できるが、お店とかだと地域的な差が出やすいのと、体験なしに伝えるの難しい。
そういう意味では食わず嫌い王企画とかは上手いんだなあ。紹介を目的にしないかたちで食の好みを語らせる。
Read 5 tweets
Jun 12, 2021
共鳴よかった…… #不可解弐REBUILDING
Read 7 tweets
Jun 10, 2021
寝る前に、ゲームで生きていきたい女性の選択としてのVTuberの有効性とか考えてたなあ。
ゲームで強くなるには(時間と機材のため)ゲームを妨げないような仕事が必要、女性ゲーマーは目立ちやすいが、だからこその困難もある、VTuberという形式はそれをある程度解消できるのかな、とか。
ゲームは競技人口を考えれば強い人は男性の方が多い、というか男性は強いかよほどセルフプロデュースが上手くないと目立たない。必然男性社会になり、女性が生き残るには集まった方が上手くいくが、そうするとビジネス的にアイドルになりやすいがそれが苦手な子もいる。
その点、ゲーマー女子のVTuberグループである、という「ぶいすぽっ!」の位置づけは、ゲームと少しのファンサービスでゲームのための時間と収入を得られる合理的な道なんよね。運営がある程度のトラブルは対応してくれるだろうし。
Read 4 tweets
May 30, 2021
書籍の延長のマンガ、webtoon等、マンガ動画をページめくり型の表現、スクロール型の表現、映像型の表現、として一般化して比較すると、一番違いが大きいのは実は鑑賞時間のコントロールなんだよな。
ページめくり型はページ・見開きというデジタルな単位での操作で、読者の操作性が高い。
スクロール型は常にスクロールの速度をコントロールしたり止まったりしなければならず、連続性の中にあるが操作を意識する必要がある。
映像は操作性が低く、意図して操作しないと一意な鑑賞時間を過ごす。
音声とかアニメーションはどうしても時間軸があり、操作されづらい動きのある時間の中で表現される必要があるから、ページめくりやスクロールの中に埋め込まれると奇異な表現になり、映像は馴染む。マンガ動画は音声があるのが普通よね。
Read 6 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us!

:(