本日は、フェミニスト議連の会見に参加してきました。
千葉県警は、動画を非公開にした理由を公表していないのですね。
フェミニスト議連は、警察がコロナ感染防止中の小学生への交通安全教室の行事として用いる映像の中の表象として適切であったのかを問うた。文科省管轄の学校教育の一環として行う子どもへの教育教材として提供するのに適切なのかゾーニングの問題であり、表現の自由を抑制するものではないと説明した。
内閣府男女共同参画局平成15年3月発行『男女共同参画局の視点からの公的広報の手引き みんなに届く広報のために』は公的広報制作者向けで共感を得られる表現のために、性別によってイメージを固定化した表現になっていないか、女性をむやみにアイキャッチャーにしていないかの項目があり、社会通念化済
フェミニスト議連には、議連の発表を歪曲した誹謗中傷に加え、なりすましによる架空問い合わせ、メルマガ申し込み、具体的殺害予告、議連家族にも危害を及ぼす旨の脅迫が相次ぎ、議連は警察に通報。現在私服警官が議連の警護に当たっている。会見当日も無許可の人物が侵入しかけたが警察が対応した。
フェミニスト議連は、上記の様な殺害予告などが起きていることについて、《今後、ジェンダー平等や性暴力、子どもの権利についての声を上げようとする人たちをも萎縮させる可能性もあり、看過できない》と強調した。
警察からの子どもへの広報として適切かどうかの問題➡︎
「交通安全動画に本当に必要か。小中学生に対してむやみに肌を露出し、胸の揺れが強調された女子中高生風のキャラクター動画を公共機関である警察署が率先して見せるのが当たり前の社会を私たちは求めていくのですかと問いかけたい」
フェミニスト議連に抗議した匿名アカウントの多くは、議連の主張をすりかえた内容だった。
議連はあくまで、警察から子どもへの広報として、妥当かどうかであり、それ以上でも以下でもないと説明した。
表現の自由の問題ではなく、警察からの子どもへの公的広報教材として相応しいかが問われている。
公開された資料と記者会見については、
the Letterに書く予定。

フェミニスト議連の主張は、表現の自由の問題ではなく、警察が教育目的で小中学生に配布する表象として妥当かという視点であり、

Twitterを中心とした議連への抗議は、
論点がズレているのは、明らかだ。
国際的な公的広報の基準や内閣府のガイドラインなどもまとめておきたい。
千葉県としては、内閣府男女共同参画局の文書に沿っていると、フェミニスト議連に回答している。
フェミニスト議連は、警察からのアドバイスで、議連の主張を曲解した批判や抗議へは回答しなくてよいと指導されている。

警察が議連の皆さんを警護していますから、
けして警察と敵対しているわけではない。

むしろ、フェミニスト議連を叩きのめせという匿名の暴力が日本社会の問題だ。
クソリプが来る時には、いつも書いていますが、私の言論活動とネットの名誉毀損について、とても強力な弁護士についてもらってますので、違法性のあるものについては、法的措置をとります。
フェミニスト議連の会見で、各自治体で、
公的広報の表象について具体的にガイドラインを設ける必要がある。ガイドラインを考えて行くことこそに意味があると強調していたことが印象的だった。
デザイン・広報の人は読んでおきましょう。
私の連続ツイートにつく抗議リプライは、フェミニスト議連が指摘した論点のすりかえによる曲解や誤解からの藁人形論法で議連を批判する内容ばかり。今回のリプライからも日本社会の問題が可視化できる。議連と行政のやり取りや国際規約等のツイートには一切リプライが付かないことからも歪みが見える。
フェミニスト議連は警察に問い、警察は議連の問いに答えないまま動画を削除した。
議連は公的機関の子ども向け教育広報の表象について各自治体独自ガイドラインが必要であり、それができる迄の課程が大切なのだと述べた。議連には曲解した勢力からの殺害予告や嫌がらせがあり警察が警護中←イマココ

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 郡司真子Masako GUNJI

郡司真子Masako GUNJI Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @bewizyou1

7 Oct
子どもから大人まで
社会運動について知ることができる

@SEIGENSHA さん
『プロテストってなに?世界を変えたさまざまな社会運動』

うちの子どもたちにも理解しやすいみたい。

私たちの権利のために声を上げることの大切さが伝わってきます。
小学生がひとりでも読めるし、親子で一緒に読んでも楽しいと思う。
各地図書館や学級図書においてほしい。
子どもたちにとって一番身近な《学校ストライキ》が全文公開されています。

@SEIGENSHA さん
『プロテストってなに?世界を変えたさまざまな社会運動』
Read 5 tweets
7 Oct
私が住んでる建物のエレベーターが壊れてた。
最寄り駅の踏み切りも壊れたらしく、なんだか大騒ぎになっている。
地震の影響、仕事場のエレベーターは無事だったんだけどね。
住んでる建物は、古いからエレベーターの耐性が低かったのかな。
首都圏中いろいろなところでエレベーター止まってそう。
阪神淡路大震災でも被災したので、フラッシュバックした。
水とか簡易トイレとか食料を備蓄しておいてよかった。
朝になったら、仕事先行けるか、いろいろ大変そうだな。
Read 5 tweets
6 Oct
公教育義務教育を含め、学校現場で子どもたちが過酷な迫害に遭ったり、支援を減らされたり、合理的配慮されないのも、教育への予算配分が少ないことが主因です。財務省と経団連寄りの政権の問題です。ここを変えないといけない。まずは今月末の選挙で。
《明らかに財務省が「選択と集中」政策を行った結果です。例えば事業で考えるとわかります。「絶対に儲かるビジネスをやる人にだけお金を配りましょう」と言っても、うまく行くわけがないではないですか》

news.1242.com/article/318583
現在の教育行政が子どもの権利、人権を守らず、財務省による教育に関する予算配分がICTのみに偏っていて、多様な子どもの当然の権利を経産省支配下に売り渡してしまう問題について、政治を変えないと、変わらない。私たちには、投票で変える力があります。
Read 4 tweets
6 Oct
Dappiアカウントが法人というところに
目が釘付けになった。
Dappi裁判と
黒瀬深裁判が
気になる。
映画がドキュメンタリーにしてもよいのではないか。
Read 10 tweets
6 Oct
そもそも内申調査書をやめた方がよい。
内申制度をやめたら、教員負担も減るし
子どもの自死も
学校のつらさも減るのではないでしょうか。
それだけではないですが。
学校や教員への要望を伝えたり、声を上げる家庭に対し、
内申による報復もありますから。
Read 5 tweets
5 Oct
文科省官僚の作文に必ず入っている「学びをとめない」と対面での交流を学びと考える、民間等を活用して、ICT支援員配置を強化、
いろいろ気になるワード。
ここ3代の大臣は、学校つらい子への想像力や共感性が絶望的に欠如しているなと感じます。
自身の生きてきた感覚や自分のお子さんの感覚で捉えていて、
ほかの階層への想像力が乏しい。
新自由主義の身内政治、縁故政治下では、
子どもの権利条約に従うつもりなどないように見えます。
総選挙次第では、
現在の大臣は、超短命になる可能性もあります。

子どものための教育ができる国にしていけるかどうかは、私たちにかかっているんですよね。
Read 4 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Too expensive? Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal Become our Patreon

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(