はな💙💛 Profile picture
Mar 12 12 tweets 1 min read
「ほぼ意味のない対策ばかりが広がった」
mainichi.jp/articles/20220…
…17日に本堂准教授が世話人となって開いた公開勉強会では、質問状の提出者として名を連ねた科学者から感染研の見解について「めちゃくちゃだ」「国民をばかにしている」など厳しい批判の声が相次いだ。
感染研で勤務経験があり、質問状の提出者に名を連ねた国立病院機構仙台医療センターの西村秀一・ウイルスセンター長は「ゼロ回答。ひとごとのような内容だった」と失望を隠さない。
「空気感染を認めず、全て接触・飛沫感染で起きているという誤った説が幅をきかせたことで、病院や介護施設などで多くの感染が起きた。消毒やアクリル板を設置するばかりといったほとんど意味のない対策が広がった」と語る。
本堂准教授も「世界的なコンセンサス(合意形成)を『感染研は認めていない』と言っているようにしか読めなかった。議論を放棄しており、科学者としての健全性を疑う」と嘆いた。
感染研は1月26日にオミクロン株に関する「第7報」を公表した。感染経路については「国内の流行初期の多くの事例が従来株やデルタ株と同様の機会(例えば、換気が不十分な屋内や飲食の機会等)で起こっていると考えられた」と表現。
2月16日に公表された最新の「第8報」には感染経路の記述はなく、「変異株であっても、従来と同様に、3密の回避、適切なマスクの着用、手洗い、換気などの徹底が推奨される」とだけ記されていた。
本堂准教授は「感染経路を正しく理解することはコロナ対策の肝だ。旅館や居酒屋の人たち、国民はみな真面目に感染対策に取り組んでいるのに、大元となる国や感染研の見解がおかしければ、感染対策の優先順位を間違えてしまう。
無駄な対策をやめて、有効な対策に集中すれば、多くの人たちが救われるはずだ」と訴えている。
公開質問状や感染研からの回答の全文はこちらから読むことができる。
web.tohoku.ac.jp/hondou/letter/
<関連記事>
2021.8.27
「コロナは空気感染が主たる経路」 研究者らが対策提言
<関連記事>
2022.2.1
感染経路の知見が世界と違う? 専門家8人、国立感染研に質問状

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with はな💙💛

はな💙💛 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @aoihana1213

Mar 12
【福井県】コロナ感染増、検査の限界 病床のコントロール考え直しを|朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ3C… #新型コロナウイルス #オミクロン株
新型コロナウイルスの感染者が収まらず、独自の特別警報を発令した福井県。この間、医療現場や行政はどう対応してきたのか。県の専門家会議のメンバー、福井大学医学部付属病院の岩崎博道教授(感染制御学)に聞いた。
―県内では感染が収まりません

全国ではピークを越えたようですが、福井はまだです。7日には過去最多の559人が確認され、この数字をどう解釈すればいいのか、悩んでいます。徐々に増えていく普通の増え方ではありませんでした。
Read 12 tweets
Mar 12
「看取り士」への依頼増加 コロナ面会制限で、6倍超 | 2022/3/12 - 共同通信 nordot.app/87531283502946…
余命短い人が自宅で最期を迎えるのを手助けする「看取り士」への依頼が増加している。新型コロナウイルス禍の感染対策強化で病院での面会制限が続いていることが背景にあり、昨年の依頼件数は新型コロナ禍前の6倍超に達しているという。
看取り士は一般社団法人「日本看取り士会」(岡山市)が認定する民間資格で、看護師や介護福祉士ら約1650人が取得。21都道府県にある「看取りステーション」で依頼を受け付けている。
Read 4 tweets
Mar 12
自宅療養、3週連続減で42万人 病床50%以上は9府県 | 2022/3/11 - 共同通信 nordot.app/87498047811082…
厚生労働省は11日、新型コロナウイルス感染による全国の自宅療養者は9日午前0時時点で42万2069人だったと発表した。前週の2日時点から4万1779人減り、全国的に新規感染者数が減少する中、3週連続で減った。
都道府県別のコロナ患者向けの病床使用率も公表。50%以上は9府県だった。前週は15都府県。

大阪  69%
神奈川 59%
奈良  59%
千葉  58%

と続いた。
重症者用に限ると、50%以上は奈良(62%)と大阪(51%)の2府県だった。
Read 4 tweets
Mar 11
#今日の動き・2(2022.3.4)

🔹愛媛県  無料PCR検査など一部休止へ 海外から検査キット入荷せず
🔹三戸町 PCR検査キット無料配布
🔹沖縄県 学校PCRの対象 陽性者が出たクラス全員に拡大
🔹大阪府、発熱外来の全医療機関を公表へ
🔹埼玉県 まん延防止延長、学校・保育所対策重視
愛媛県  無料PCR検査など一部休止へ 海外から検査キット入荷せず
三戸町 PCR検査キット無料配布
Read 6 tweets
Mar 11
#今日の動き・3(2022.3.4)
 
🔹茨城県 薬局などの無料PCR検査や抗原検査 6日から再開へ

ご冥福をお祈りいたします🙏

▪️10歳未満で初の死亡 神奈川県内在住の男児
▪️船橋市 自宅療養解除の70代死亡 ウイルス「再燃」か
▪️相模原市 60代男性自宅で死亡
茨城県 薬局などの無料PCR検査や抗原検査 6日から再開へ
10歳未満で初の死亡 神奈川県内在住の男児
Read 5 tweets
Mar 11
#今日の動き・1(2022.3.4)

🔹全国 6万3746人感染
🔹東京都 1万0517感染 27人死亡
🔹蔓延防止、18都道府県延長決定 21日まで
🔹蔓延防止効果鈍く 延長9都府県で病床使用5割以上
🔹第6波 自宅で死亡全国で72人 福祉施設等で162人
🔹第6波の死者、施設での看取り相次ぐ 都内コロナ死536人分析
全国 6万3746人感染 233人死亡
nordot.app/87244747330938…
東京都 1万517人感染 27人死亡
tokyo-np.co.jp/article/163652…
Read 7 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(