むすた-M3 Profile picture
May 6 4 tweets 1 min read
SSMが海軍力で劣勢・守勢にある国にとってコスパの良い沿岸防衛兵器なのはそれこそSSMの登場直後から言われてきたことで、ウクライナでの戦果が有効性の証明にはなってもそれで何かがひっくり返るような話ではないでしょうぬ
必要としている国は既に配備を進めているので…
例えば東アジアで言えば日本、北朝鮮、台湾、ベトナム、極東ロシア軍なんかがSSMとの食い合わせが良い環境にあると言えるけど、いずれも既に配備を進めていて、質の向上や運用基盤・ISTARアセットの充実を図っている状態なわけです
最近出てきたのは中国の人工島や、米海兵隊の島嶼部でのSSM機動展開だけど、これもまあ既存のシステムの応用に過ぎないわけで
あとは予算が確保できれば欲しいと思ってそうな国が他にもあるかなって程度ですか(フィリピンとか)
結局いまウクライナで観測されてる戦訓は、どれも理論的には従来から言われてきたことの正しさを再確認するものに過ぎないんですよね
SAMやSSMの有効性然り、偵察・観測手段と情報優位の重要性然り、歩兵・戦車・砲兵の関係と戦術の諸原則然り

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with むすた-M3

むすた-M3 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @nagato1941

May 8
本当に「ガチムチ・ビデオ」って言ってて草
西側(米欧とそれに染まったウクライナ)市民の間ではビリー・ヘリントンの出演するゲイポルノビデオが流行していて、広場の改名運動がオンラインで出てくる(だから危険な価値観だ)という(一応真面目な)文脈らしいけど、どう考えても極東の島国が元凶やんけ
Гачимучи страну(ガチムチィストラヌゥ)でダメだった Image
なぜか異様に充実したページがロシア語版とウクライナ語版・ベラルーシ語版のWikipediaにあるんだよなあ…
ru.wikipedia.org/wiki/%D0%93%D0…
Read 6 tweets
May 6
アドミラル・マカロフ撃沈の話はさすがにまだまだ眉唾なので様子見
開戦初期にも同艦にSSMだか砲撃だかを命中させたという噂話が流れて、一時戦果にカウントしてたはずだけどいつの間にか主張を引っ込めてるし
映像が出たみたいですぬ
燃えてる位置的に事故の線もありそうだけど、SSMの命中でも不思議ではない
今のところ電源は生きてて浸水も無さそうだから、ダメコンが機能してれば沈むことはなさそうだが
グリゴロヴィチ級は弾薬区画が艦橋前方の上部構造物に集中していて、船殻からはある程度切り離されているからスラヴァ級と比べると誘爆時のリスクは小さいはず
カリブル用VLSには誘爆対策の投棄機能(文字通り打ち出して海中に投げ捨てる)があるので、撃ち尽くしてなければ投棄してるかも
Read 4 tweets
Apr 3
ごちゃついてきたのでまとめると、現在までに報じられているロシア側の虐殺(戦争犯罪)行為は大きく3種類あって
・統治の一環としての反対勢力の抹殺
・都市攻囲戦の一環としての計画的なインフラ破壊と住民殺害
・規律を失った末端兵士による命令に基かない一般市民殺害
に分類でき、
政治的・軍事的合理性がない3番目のケースの露見が増加しつつあることは、当該戦域におけるロシア軍の組織的統制が機能不全に陥りつつある(≒戦局が悪化している)こととの関連が大きいのではないか、と考えています
①の占領統治のための抵抗勢力の政治的抹殺(見せしめとしての処刑を含む)は、程度の差こそあれ拉致や拘束を含めればどの占領地でも戦争初期から組織的に実行されている可能性が高い
これは本来のガバガバ戦争計画が上手くいった場合の展開や「非ナチ化」の建前とも矛盾せず、一定の合理性がある
Read 7 tweets
Apr 2
まあ、「負けてる軍隊が戦場でしでかすこと」については日本人には本来説明するまでもないとは思いますが…
たぶんこの手の蛮行は国籍民族関係なくて、人間が蛮性を発揮する条件みたいなのがいくつかあって、それが全て揃ってしまった時にだいたい同じことが起こるって話なんだと思う
問題はいかにしてその条件が揃わないようにしているか、あるいはその努力を怠っているかという点
世界的に見て最も高い水準の教育を受けているはずの欧米先進国軍の職業軍人でさえ、イラクやアフガンでは特定の環境下での戦争犯罪行為の事実があったわけで、こういうのは必ず起こることを前提に対策しないと防げない
ロシア軍が責められるべきは、その防止策を明らかに怠り、あるいは無視したこと
Read 6 tweets
Apr 2
負けが込んできた軍隊が戦争犯罪に走るのは古今東西枚挙に暇のないことで、明らかに無謀で勝ち目のない戦場で進撃を強いられたキエフ近郊のロシア軍が規律を失い民間人虐殺や略奪を行ったであろうことは想像に難くない
もちろん勝ってる戦でもそういうことをやる兵隊はいるが、ここまで大規模になってくると部隊単位で規律が崩壊してるとしか思えないわけで、このクソみてェな作戦を強行させて兵隊をここまで追い込んだクレムリンの罪は戦争犯罪に走った前線の兵士以上に大きい
WW2やベトナム戦争なんかの例でも、政治的理由での民族浄化等を除けば組織的に戦争犯罪を実行あるいは黙認する例はだいたい
・戦争に負けてる(余裕が無いか正気じゃ無い)
・優勢だが凄惨な戦闘を経験して味方に多くの犠牲を出す経験をしている(敵への憎悪と感覚の麻痺)
のどっちか
Read 4 tweets
Apr 2
ロシア軍に機甲予備がもう無い件、昨年末に増設された第47親衛戦車師団が「戦車師団」を名乗る以上は第26戦車連隊(旧第6戦車旅団)の他に少なくとももう1個連隊は設置するはずで、この練成がものになる時期によってはウクライナ軍の反転攻勢に間に合うかもしれない
もう1個、開戦前からある戦車連隊でおそらく唯一無傷で残ってるのがカリーニングラードの第11戦車連隊(第18親衛自動車化狙撃師団)で、スヴァルキ回廊のNATO軍牽制を諦めるならこれを投入する可能性もある
あとはいよいよ管区訓練センターの教育部隊とかしか残ってないが、すでに第467親衛管区訓練センターは第47親衛戦車師団の一部(おそらく自動車化狙撃連隊)として使われている可能性があるので、他の軍管区から抽出することになりそう
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(