東京学芸大学附属高校。90年代までは3ケタの東大合格を出していた国立附属校です。その原動力は抜群に優秀な高校入学の外部生ですが、内部生も負けず劣らずとても優秀でした。本日は内部生の指導を恒常的にしてきた立場から見た内部進学のリアルです。
学芸大附属(世田谷・竹早・小金井)からの内部進学。彼らの多くは「中高一貫型」ではなく「高校受験型」の勉強で学力を伸ばします。もちろん鉄緑会などに通う子もいるのですが、大部分は高受前提の塾に通います。理由は内部進学率の低さ。大手塾は彼らのための内部進学専門コースを設けています。
「開成・渋幕・早慶に合格して附高に内部進学するぞ!オー!!」これが学芸大附属高校の強い内部生を作り上げる原動力でした。実際にガンガン合格してましたし、合格できなかったとしても高受で鍛えられ、それが大学受験での結果につながっていました。
「中受→実力養成型塾での高受」ルートは、休みを与えないので学力は極限まで伸びます。中受時点では考えられないような最難関高校に合格する生徒がたくさんいました。そしてそのまま最難関大へ。周りも同じ境遇なので、それを「大変」と感じさせない環境もありました。
潮目が変わったのは2017年。高校は内部進学入試を1月に前倒ししました。理由は優秀な内部生の囲い込みのため(当時の校長談)。これが転機でした。附属中の生徒たちは開成・早慶に向けたハイレベルな勉強ではなく、内部進学のテストに特化した勉強をするようになりました。
内部進学の倍率は1.2倍程度。ほとんどの子達は早々と内部進学を勝ち取り受験終了です「開成・早慶」に向けた勉強は必要なくなりました。内部進学できるか微妙なボーダー層の生徒たちは、そもそもそのレベルの勉強をしません。
肝心の内部進学の試験はというと、そんなに難しくはありません。学習指導要領に忠実ですし、1月実施ということで範囲も公立入試より狭められています。試験時間も各30分と短く小テストの延長線上。つまりこの試験にフィットした勉強をしても、学力のジャンプアップは見込めないのです。
今までのように附属中の生徒を難関高受生と同じテンションで引っ張って学力を上げることができなくなりました。「鍛えれば高受で開成も狙えるかも」という生徒も、高校入試が近づくにつれて伸び悩んで小さくまとまってしまうのです。これは私の体感です。
折りしも2016年、附属高校で大変残念な出来事が起きて、外部の高校入試も辞退者がドッと増えてしまいました。東大合格者数が以前よりも少なくなったのは、内部生と外部生でそれぞれこのような要因があり偶然重なってしまったからだと思います。(今年の東大は現役生13人でした)
「だったら中高一貫生向けの塾に通えば良い」と思うかもしれませんが、そうはならないのです。「内部進学ができないかもしれない」という恐怖心や不安が根底にあるために、大学受験への備えよりも、確実な内部進学を重視する傾向にあるからです。生徒や保護者の気持ちはよーくわかります。
附属中の授業進度は公立中学校と同じですし、中学3年間の成績も内部進学に考慮されます。内部入試も難関私立高入試のような先取り学習が有利な問題ではありません。中高一貫生向け塾の勉強と内部進学向けの勉強とは方向性が異なるのです。そして事実、中受組でも内部進学がダメな子はいます(←重要)
もしも学芸大附属系列の学校で「大学受験」を重視した戦略でいくなら

①附属小から中学受験で外部の中高一貫校に進学する
②鉄緑会のような中高一貫向け塾に通う(ただし説明の通りリスク大)
③内部進学せずに外部の高校を始めから目指す
④高校受験で外部生として附属高校に進学する
このどれかです。正直②でいくなら普通に私立・都立の中高一貫校選択がベター。ですから私は①か③か④を推します。ただ国立附属というのはブランドや環境買い、熱心な学校ファンの方々も多いです。このお話はあくまでも「大学進学を重視したら」という一塾の先生の偏った見解です。あしからず。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 東京高校受験主義

東京高校受験主義 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @tokyokojuken

Sep 4
皆さん…足立区をなめないほうが良いです…。区営の「足立はばたき塾」では、経済的に塾に通えないが学習意欲の高い子達をかき集めて難関高校に向けてガツガツ受験指導しています。学力別4クラス編成で週1回数学100分、英語100分。理国社の講座や夏期講習、冬期講習もあり。授業料は無料。
受講者の声を読むと「授業レベルが高くハード」という感想があり、補習中心の無料塾とは一線を画します。注目したいのは塾生の進学先。毎年コンスタントに進学指導重点校に合格者を輩出。推進校まで含めるとかなりの合格者数。経済格差を乗り越えての進学校進学を徹底サポートするのが足立区です。
更に驚くのは、公立中1年生を対象にした「4泊5日のマンツーマン数学合宿」。学力テスト正答率が一定未満の子が対象。朝9時から夜9時まで算数・数学漬け。数学がボロボロだった子が合宿で次々と復活。最終日のテストでは見たことのない点数を取り嬉し泣きする子も出るとか。
Read 5 tweets
Jul 10
参院選が終わりましたね。本日は塾講師の立場から見た今の中高生の政治観のお話。東京の政治感度の高い中高生が集う恵まれた環境で教えています。学校ではないので、生徒や卒業生と比較的自由な政治談議をしています。その中で感じた、東京の中高生の政治観のリアルをお話しします。
政治感度高めな中高生の多くは自民党支持。これがリアルです。彼らは「どこの政党が良いか」ではなく「自民党の誰が良いか」で話をします。保守の子は高市さん、中道の子は河野さんと。この守備範囲の広さ、若者の支持、自民党が強いはずです。将来、政権交代なんて本当にあるのでしょうか。
立憲民主党は厳しいです。普通の中高生は正確な政党名すらうろ覚え。彼らは旧民主党政権を直接知らないはずなのに、どこから仕入れたのか「あの、2位じゃダメなんですか?の党でしょ」と言って冷笑します。一度ついたイメージって怖い。これが正直な10代の立憲へのイメージではないでしょうか。
Read 18 tweets
Jun 30
今話題の「名門男子校が女子に門戸を開かないことは女性差別か」について、東京で高校受験を長く担当している立場から述べさせていただきます。タブーの性差について言及せざるを得ないと思います。炎上しそうで怖いですが私見を述べます。
長く高校入試を担当していると気付くのですが、上位層から下位層までが受ける大規模模試の平均点はほぼ常に「女子>男子」です。これにより男女同一定員の中堅校は女子の方が高得点を求められることが多く問題になったことはご承知の通りです。(※現在は改善に向かっています)
ところが、某大手塾の精鋭が集結するトップクラス(駿台偏差値70以上、全員東大を目指せるレベル)はほとんどが男子です。感覚的に8割が男子、2割が女子。年度により多少の変動はありますが常に男子。「男子校で教えてるっけ」と錯覚することも。
Read 15 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(