「そもそもキングストーンが何で外にあるの!じゃあブラックサンとシャドームーンって何なの!あいつらの腹の中にあるんじゃないの!なのに石ころとして二人に持たされてたとか意味わかんなすぎて怖いんだけど!」って話をスペースでしてましたわ…
てかキングストーンがどれだけ重要と周囲が認識してるのか、人によってはしてないのかもわかりにくかったね…

お守り代わりにそんな狙われやすいものを説明無しに持たせる親って何なんだ…迷惑極まりない…
フィクションでよくある展開だけど、
悪党が狙ってるアイテムを一人逃した子供に託すの、子供のその後の逃亡成功率を大幅に下げてねえかと思うんだが…

だってそれ持ってたら狙われるんだし。
とか言うとロードオブザリングって成立しなくなるのかな。

ビルボはあまり認識してなかったからフロドに譲ったんだろうけど。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with kagaseknight

kagaseknight Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @thekagaseknight

Nov 2
「トップガン マーヴェリック」がいまだに発送されないっぽいので今からギフトパックに変えれないか連絡してみるけど、多分輸送というよりピンバッジの突起部分をケース側に向けて巻き付けてるから梱包以前の問題かな…
はい無理でしたー

発売日にも届かねえしなんなんだ本当に
今俺は「トップガン マーヴェリック」のスチールブックの話をしてるんだがわかってるのか… Image
Read 5 tweets
Nov 2
これが…紙…ストロー… Image
マックシェイクも合わせて買ったんだけど

えっ Image
両方使えと…

別にどっちがどっちとか言われてないしな…
Read 6 tweets
Nov 2
ヘイトデモの嫌な感じを特撮ヒーローに取り入れたってのは評価したいくらいなんだけど、それを描くことが目的化しすぎてて、「異形の者に向けられる差別」全体を描こうとしてる感じが無いんだよな…

「ヘイトデモを入れたい」しか伝わってこない。
現実にある差別ってヘイトデモも勿論あるけど、もっと根深くて見過ごされるものがあるでしょうと。だから社会風刺としても世界観構築としても浅いんだよな。

よく出来たSFも現実も、もっと根深かったり絡んだりしてるから「リアル」に思えるので。つくづく残念。せっかくいい機会だったのに。
数年に一回あるか無いかの企画だからなぁ。。。
Read 5 tweets
Nov 2
クウガは再解釈も巧いし、「お約束に甘えない」ってストイックさが大好き。「お約束だから起きる」ではなく、「いかにしてお約束が起きるか」を描くことに徹底してる。

それがスカしてるように見えて嫌いな人も結構いるらしいけど。
俺はそういうのを「スカしてる」って言わないけど。スカすってのは中身が無いことを言うんだと思ってる。「空かす」だからね漢字にすると。
何だかんだ「リアル路線」みたいに括れられる作品が好きなのは、お約束に否定的だからじゃなくむしろ再肯定に思えるからなんだよ。

中身が無くても成り立ってたものに今一度与えて再成立させることだと思う。
Read 4 tweets
Nov 2
クウガの変身演出もいちいち好き。1話や2話もさることながら、まだフォームチェンジ概念を知らない状態で戦闘中に偶発的に変身するドラゴンやペガサス。
遺跡の碑文の解読が進んだことで「剣を使う姿もある」って先に認識してたから他の派生フォームとは違い五代が自らの意志で変身するタイタンフォーム。
ドラゴンやペガサスはある意味カッコよくない変身の仕方で変身後は力の使い方が分からずに逆に窮地に陥ってしまうけど、タイタンフォームは防御力と剣撃ってのを既にわかってるからあまりピンチにもならず。
Read 8 tweets
Nov 2
クウガ、トライチェイサーやビートチェイサーの色の使い分けのこだわりも凄い。

トライチェイサーには車体表面の色を磁気的に変えられるという機能があって、本来は覆面としても使えるって意味だったけどそれが「仮面ライダーになったら合わせてバイクも変身する」って設定のリアル解釈にもなってて。
でも「疾走」でのトライチェイサー初登場回はまだこの機能を知る前なので初期状態のポリスヘッドってカラーのまま使ってる。
ゴールドヘッドっておそらく五代がクウガを模したカラーリングに独自に設定した色なんだろうな。

カウルにクウガの文字入れてたのと同じような遊び心として。
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(