イーロンマスクがツイッター買収して、日本ツイッター社を解雇したら。マジで左系の反応が無くなった・・・・なんだこれ、静かすぎて気味が悪い。試しに誰か右翼っぽい事言ってください。本気で反応が違う可能性が出てきた。
教育勅語なんて、日本人にとって常識の範疇です。
#愛国っぽい事をつぶやいてみる
ちょっとマジでみんな協力してください。反応が全然違う可能性が出てきました。こっから類推できることは、ツイッター社が真っ赤な人で占められてた可能性があるってことです。だって公式にツイッター辞めさせられた人たち、そこだけなんですもん。
これなんだよななぁ。今までだったら、何かしらの嫌味とか何かあったのに反響がなさすぎる。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです

佐藤信顕@葬儀葬式ch 日本一の葬祭系Youtuberです Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @satonobuaki

Nov 9
出棺まで血が止まらないのは浮腫や腐敗性のガスの影響の可能性が高いです。口から泡が止まらないのは遺体から腐敗性のガスが発生している可能性が高く、病理解剖が必要とは言い切れません。死後の状態のことに言及するなら、専門側として放っておくことはできません。どこの医師が言っていますか?
反ワクチンで打たないのは個々の自由として尊重しますが、腐敗性のガスの影響をワクチンの作用でそうなると言われると非常に現場が混乱して迷惑です。病状の関係で水分が排出されない場合などは、体内に過分の水がたまるので体液の流出がある場合はありますが
ほとんどの場合適切な止血処置で収まります。口から泡を吹くのも体内にたまった腐敗性のガスの流出が原因と考えるのが殆どですから、強い冷却でガスの発生をとめて詰め物などを交換することで収められます。
Read 4 tweets
Nov 6
プッチンプリン好きから言わせてもらえば、こんな記事を書く奴は只のバカです。昔は牛乳も卵も一切使ってなかった科学の結晶のような味が僕は大好きなのです。粉ジュースが好きな人が粉ジュースを飲むだけで、100%ジュースじゃないといけないみたいな理屈は人の自由です。

news.yahoo.co.jp/articles/90196…
高い本物が食べたい人は食べればいい、しかしあの味が好きで食べている人間に対してニセモノだニセモノだというのは、ぼくのプッチンプリン好き魂にケンカを売っている。牛乳と卵の味なんか求めてないんだよ、プッチンプリンそのものの味が好きなんだよ。放っておいてくれウルセー馬鹿野郎だ。
食べ物っていうのは健康だけじゃなくて、例えばハウスの混ぜて溶かして固めるだけの粉プリンも小さいころに煮たあの甘い匂いや冷やして固めるだけの待ち遠しい時間や、そういった思い出や体験とともに在ります。トンボやパンダの型で作るプリンは、そりゃあ美味かった。
Read 6 tweets
Oct 19
ネット系葬儀紹介会社の僧侶紹介は一見安く見えますが、60~75%が紹介会社の手数料です。正直頼むとスゴイお坊さんが来る確率が高く、そしてお布施の半分は紹介会社が持っていくので現役の葬儀社としてはお勧めできません。常識がなさすぎて限度を超えているのです。
お布施の手数料はお坊さんから徴収します。普通に「手数料が〇〇%」ですっていったら、ちょっと非常識すぎて利用者が減るからです。ちなみにこの話が浸透したようで成約率がさがり、お坊さんのお布施を紹介会社は続々と値上げしています。利益確保のための値上げで利用者メリットはない値上げです
位牌付きだからいいだろうみたいな値上げのみたいですが、位牌は各家庭によってサイズもデザインも書き方もちがうので個別に仏壇をみて注文しないといけないものです。固定の決まりきった位牌を送られても利用者のメリットにはなりません。
Read 6 tweets
Oct 19
火葬場は公共的なサービスで
「「対象ウェブサイトのヘッダーやフッターに当社斎場名を入れることを禁止する。」って火葬場が行ってますが、それは勝手なんですけど「当社の判断により制限することがある。」これが火葬の制限だと墓地埋葬法違反の可能性が高い奴です。

tokyohakuzen.co.jp/news/1646/
土葬や火葬を正当な理由なく制限するのは墓地埋葬法で不当と判例が出ています。公共的な火葬場の名前を宣伝に使われたというぐらいで、火葬を制限するならこれは正当な理由なく拒んだに該当する可能性があります。まぁ常識的に見てもやりすぎってやつです。
それでも、自分の会社が火葬場と組んでる義理もなにも果たしてない儲け主義だと、ガイドラインをしらないのか!と独善的な火葬場の経営の肩をもつことになるのですが、ああアナタ東京博善側ですよね?って人はいると思いますよ。他の会社は叩くけど、東京博善の横暴にはダンマリな人っています。
Read 5 tweets
Sep 28
ほぼ全部の宗教そうなんですけど・・・・知ってます?
ひろゆきさま。
うん、知らないことに首突っ込むとすぐこれだ。そして論点ずらしからの、謝らないで離脱までがひろゆきムーブ。まじで知ったかやめて。
反論が色々来てるんでもう一個聞きますけど
宗教で「喜捨、布施、寄付、献金、浄財」としてそれを善い事としない宗教ってあるんですか。あれば○○教○○宗で教えてください。
Read 5 tweets
Sep 28
国葬の一般献花に並んでたがわの感想を率直にいうと、花束買って時間かけて弔いの気持ちを添えにいったわけです。それを反対とかヤメロって言われて気分がいい人なんていませんよ。内心、相当みんな頭に来てます。当たり前です、政策だから税金だからとか正直関係ありません。ムカツクが先です。
人が弔ってることを、それは弔いじゃない葬儀じゃないって言われたら不愉快でムカつくんですよ。ケンカ売られてるんですから、上等だよの気持ちって結構みんなあると思いますよ。何が反対だ、政治だ、税金だってところってあるけど、理性的に抑えてきてましたけど実際参列する当日にやられたらね。
「ケンカ売ってるんだろ?」って言われるぐらいわかんないでんすかね、言葉を重ねようとか議論をしましょうって言うレベルは超えちゃったんです。ケンカ売られたら、まずやることは相手に舐められないことです。
Read 6 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(