あのColaboの領収書が四半期報告とまるで整合しないことが判明したタイミングで、なぜか会計の問題を追及している人達は黙るべきだと賢しげに主張するアカウントが湧いてきました。

何だったのでしょうね。あれ。
とりあえずどのような人達か覚えておきましょう。
オープンレター歴史学者として高名なLotzun衣笠太朗先生

「先入観で突っ走らず、公的に認定されてから騒げ」と。
先入観?公的に認定?目の前の問題点には触れるなと?

確かに少し前に、公的に認定される前に先入観で1300人くらいが騒いで名誉毀損裁判になった事例があるような気がしますね。
>colaboの会計の件でまだ疑惑があると言いたい人、一度完全に黙って

モジモジさんは、会計の追及は完全に黙るように主張していましたね。

デマに黙れと言うなら分かりますが、領収書と報告の数字がまるで整合しない会計関連の指摘までどさくさに紛れて黙らせようとしたのはどのようなわけなのです?
>“疑惑”なるものは全て悪意をもって暇空らが作り出したものに過ぎない

つりがねむしさんは、目の前に整合していない数字があるのに、「悪意で作り出したもの」扱い。
会計の問題において、資料や数字を見ないで悪意とかの話を始めるのは不思議ですが、会計の不備への指摘を封じたいのは分かりました。
言わずと知れた大エースの能川元一先生

哲学者だから数字が苦手なのはなんとなく分かりますが、ホロコースト否定論を持ち出す大技はさすがですね。
北守藤崎剛人先生

四半期報告と整合しないと指摘された数字を「説明は、この資料で尽くされている」と自信満々。
あなたの自信は、どこから?

そして出ました「歴史修正主義」!
数字が整合しないという客観的に確認可能な状況への指摘を、根拠なく「難癖や妄想」と決め付ける人のことですかね。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 怠惰に暮らしたいトド

怠惰に暮らしたいトド Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @tsukuru_ouu

May 30, 2020
ワシントンポスト記事紹介

日本記事の見出しがおかしい
正しい見出しは「ぐぬぬ」一択

ワ「検査少ないのに、なぜか分からないけど成功」
心の声「分かんないなら貶すな」
ワ「医療体制充実、クラスター」
心「分かってんだ」
ワ「安倍はDP号対応で失策」
心「何周遅れ?」 headlines.yahoo.co.jp/article?a=2020…
元のワシントンポスト記事も日本語紹介記事も、事実関係を押さえられていないのでグダグダです。

見出しの、感染症対策における安倍首相の「失策」は、DP号の対応等を指しています。

日本が検疫を開始した時には既に感染が広がっていたことを未だに知らずに記事を書くのは、調べる気もない人です
記事中には安定の渋谷健司先生を含む複数の日本人識者が登場しますが、最低限の知識がある人は「DP号が日本の失策」と安易に言いません。不勉強を示すDP号の部分は記者の地の文です。

ワシントンポストでも駄記事は駄記事。しかも、英語は読めるけど文は読めないライターに和訳されたのがまた不幸。
Read 4 tweets
Dec 14, 2019
「秋葉原は児童ポルノと児童買春が溢れている」の伊藤和子弁護士が、なんと、前川喜平氏を擁護しています。

伊藤和子氏は、国連特別報告者を呼び、会見で「日本の女子高生の13%が援助交際」と嘘を吐かせたことで有名です。買春・援助交際ラブオンザビーチ常連の前川氏をかばうのは心底驚きですね。
ヒューマンライツ・ナウの伊藤和子弁護士は、特に女性の権利を守る活動を精力的に行っておられます。そのことは尊敬します。

今回は、京都不倫出張批判ですが、どんな文脈であっても、前川氏を庇うのは、これまでの出張の正当性を疑わせます。

前川氏のビーチ通いに、時間外は関係ないでしょう。
本題とはずれますが、前川元事務次官がプライベートで買春していたとしても、私はそれだけで職を追われるほどの罪とは思いません。「貧困調査」とろくでもない言い訳したので、「報告者はまだかな」とずっと待ってはいます。
Read 5 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(