この記事に、日本ファクトチェックセンターへのエクスキューズを入れておいたのは良かったと思える。

福島への風評加害問題がいかに無視され社会から不問にされてきたかも可視化されるからね。
高校生の被災地侮辱はあんなに燃えるのに、メディアによる被災地への加害は大きな問題にされない。
『日本ファクトチェックセンターには、今回の東京新聞記事へのファクトチェックを求める声が今も相次いでいる。これを取り上げるか否かが、同センターの存在意義に大きく関わってくることは間違いないだろう。』

同センターの存在意義は未だ行方不明のままですね。
そういえば、この記事の件で東京新聞に問い合わせして得られた反応はコレですので添付しておきます。

東京新聞の印象操作記事とライター林智裕の戦い togetter.com/li/1956435 #Togetter @togetter_jpより
福島の一般人が東京新聞のファクトチェック記事を書く中、日本ファクトチェックセンターがやってるのはこれ。
Yahooやgoogleから巨額の資金を受けた鳴り物入りの組織が、東電原発事故関連のデマから全く助けてくれないので相当ガッカリしている。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with HAYASHI Tomohiro

HAYASHI Tomohiro Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @DokozonoKuma

Mar 16
一度エコーチェンバーに取り込まれると、結論ありきで論理が全く通用しなくなるんだな。というのを目の当たりにさせられる例が多すぎる。

どんな分野にせよ、そうだ。
独善的な「正しさ」に取り込まれると処理水は汚染水に、安倍総理はアベになる。
「集団でコイツは悪だ」となれば、私刑の嵐。
一度そうなってしまえば、そこにはどんな論理も反論も通じない。

なぜ、ここまで明らかに間違ってるのに、破綻している思い込みなのに、盲信してしまうのかと。
魔女裁判は、今もなお繰り返されている。
Read 9 tweets
Mar 15
というか、こういう背景を知っているからこそ漁協を積極的には批判しなかった(全く批判していないわけではない)のを、独善的な連中からは「林は漁協を叩かない」などと散々叩かれたりもしましたね。

別に庇ったつもりはないので、恩を着せるつもりはないんですけど。
何故漁業者が反対しているのかについては、過去に何度も触れ、本にも書き、最近の記事でも少し触れていましたね。
zakzak.co.jp/article/202303…
ただ、ちゃんと科学的事実に基づき毅然と在ってほしかったとは思うよね。

もっとも、「風評加害」から護って貰えなかった経験重ね過ぎたら、立場もあるんだから仕方ないところもある。

矢面に立ってボロ雑巾にされても、「個別の案件には関与しません」と使い棄てにされるのが関の山だし。
Read 5 tweets
Mar 14
(自称)無差別殺害犯が「誰でも良かった」といいつつ実際には相手を選んでいるみたいに、結局、みんな「反撃できない奴、弱い奴には強い」ということなのか、と思わされなくもない。
誰もが「正しい」「安全」側にいたいと思いがちなのは当然なところもあるんだが、反撃できない他人を叩くことで自己正当化を図ろうとすることからは誰もが無縁ではいられないんだが、しかし、なんだかねと。

近代の法が私刑や私闘を禁止したのも、何か判るよ。
その「憎しみ」と「敵意」は、他人からの借り物じゃないんですか?|お酒が好きなかえるさん @NonbeeKerorin #note note.com/88410616/n/nd8…
Read 7 tweets
Feb 16
はだしのゲンを「戦争の悲惨さを伝えるために必要」との意見も分からなくもないけど、「知識無き恐怖は偏見差別の源になる」リスクに無頓着な人が多いことを危惧する。

私が小学生時代に半ば押し付けられた「はだしのゲン」で得たものは、訳も判らぬ恐怖からの広島長崎への偏見差別でしたから。
はだしのゲンに圧倒的に足りないのは、放射線への量の概念と科学的な知識。

被爆者差別を描いていながら、その差別を否定するための科学的知識を補完していない。

アレだけを読めば、子どもはむしろ広島や長崎への恐怖、偏見差別を持ちかねない。

戦争反対、原爆の恐怖を煽ることは偏見にも繋がる。
本来であれば、量の概念から放射線も数あるリスクの一つとして理解する必要がある。

しかし、はだしのゲンは放射線を恐怖の象徴にし過ぎているため、むしろ被爆者差別を強化する側面もある。

それへの危惧が聞こえてこないことを、むしろ危惧しますよ。
Read 9 tweets
Feb 15
私もそうですね。

本来はうっすらとした同性婚や夫婦別姓賛成派ではあったのですが、福島差別と人権侵害を繰り返してきた活動家連中が「差別解消」「人権」と掲げるのを文字通りには受け取れない。

原発事故後の対応で、彼らの目的は日本社会の破壊でしかないと確信させられています。
私自身は同性愛を全く否定しませんし、自由にして頂いて結構。

ただ、婚姻制度が「(性別問わず)個人同士の恋愛や家族生活を応援」というより「子育て支援」が前提になっている以上。多様な家族の形を実現していくためには「婚姻」ではなく「子育て」に支援対象をスライドさせていくべきかな、とは。
なので、「子どもの人権が最優先」という大前提の上で。

支援の対象を「婚姻(結果的に子どもが出来ることを期待)」ではなく、実子・養子を問わず「子育て」に特化させていくべきではないかなと。

異性婚だろうが同性婚だろうが血縁の有無だろうが区別をしない。家庭での「子育て」を支援する。
Read 8 tweets
Feb 14
しかし我ながら、つくづくカネにならない仕事ばかりしているので少しシンドいね。

ここのところは質問書を多数書いたけど、こっちが丁寧に書いても内容完全無視して、1ツイで収まるような慇懃無礼な返答ばかりされてるし。

必要な仕事であり、かつ無駄に労力は多いが、あまりにも報われなさすぎる。
著書も、ネットだけでは売れたけど一般書店にはほとんど置かれない。出版年に何ら表彰等は無く無冠だったので、これ以上の広がりも難しい。

いやほんと、対価的には全然報われない仕事過ぎる。
なので、こんな感想にもなるわけですよ。

Read 10 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us on Twitter!

:(