菊池 Profile picture
Feb 4 12 tweets 1 min read Read on X
裏権力は「多様性」なる言葉を広めているが、彼らが嫌うのは「国家の多様性」。多数の国家が併存する状況を終わらせ、「世界単一政府」によって一元支配する事を狙う。逆説的だが、「多様性」を消滅させる為に「多様性」なる言葉を広めていると見る事が出来る。世界統一支配とは多様性の消滅である。
裏権力は世界統一の妨げになる「国家の多様性」と「言論の多様性」を特に忌み嫌う。彼らは目下これらの破壊に注力している。国の主権を自称国際機関に移譲(破壊)させる事と言論空間を締め付けて自由な言論を封殺する事に血眼になっている。SDGs・P条約・IHR改定・改憲等は全てそこに収斂する企み。
裏権力が「国家の多様性を破壊する」と言っても、現にある日本政府などの各国政府機構を文字通り解体しようとしているのではないだろう。それよりは各国政府機構が完全に裏権力の意のままになるように改変しようとしていると見るのが現実的である。既に各国政府の中枢には裏権力走狗が入り込んでいる
ので、実質的には主要各国の政府は裏権力の支配下にあると言えるが、制度的に完全な裏権力支配が阻まれている場合がある。日本だと現行憲法がある限り全国民への惑沈強制接種や本格的な戦闘を伴う海外出兵は難しい。前述の「改変」とはこうした裏権力支配にとっての制度的障害を取り除く事を意味する。
近代憲法の本質的機能は「政府権力を縛る事」である。緊急事態条項は「政府権力への縛り」を一時的に解除する条項である。それが発動すると、「惑沈の強制接種(同調圧力による実質的強制ではなく権力による強制)」「接種拒否者の逮捕・投獄」など今の憲法秩序下では考えにくい事が起こり得るだろう。
憲法問題は思想やイデオロギーとして論じられる事が多い。改憲派=右・護憲派=左や、もう少し高度になると、「人権概念は天賦人権という基督教の産物」「国民主権・国家主権なる概念は西欧近代の産物」などという指摘もあり得るであろう。それは分かるが、個人的には主に制度論として論じたいと思う。
というのは、どんな思想やイデオロギーを持っていても、現に我々日本国民は近代憲法が規定する制度の中で生きている事実状態に変わりはないからである。その現実の中で如何に裏権力の横暴から身を守るかを現実問題として考えたいのである。「人権思想とは何か」などという思想問題はそれはそれで重要だ
が、今は「日本国民への惑沈強制接種や日本人が裏権力によって戦争の手駒にされるのを如何に防ぐか」という喫緊の現実問題として考えたい。例えば、近代民法の源流はナポレオン法典だが、民事紛争に巻き込まれた場合には「ナポレオン主義者」でなくても現行の民法を活用せざるを得ないのと同じである。
「各国政府機構が完全に裏権力の意のままになるように改変しようと(する)」企みが目下実行に移されている。改憲・日本版CDC創設など政府機構の改変以外にもCDCやNATOの日本事務所開設等が相関連する企みである。要は政府を名ばかりの「日本政府」とし、実質的に「世界政府日本支部」化するのが狙い。
「多様性」は魔語。魔語=マジックワード。マジックワードとは説得や宣伝に効果を持つ言葉。「多様性」と言うと、何かよさげで、抗しがたい語感を生じる。それが狙いと見る。額面通りに受け取らず、流布者が言葉の背後に込めた意図を推察すべき。世に流布される耳障りの良い言葉ほど注意が必要である。
「各国政府機構が完全に裏権力の意のままになるように改変しようとしている」と書いたが、最近裏権力走狗がよく使う「〇X(〇トランスフォーメーション)」(DX・GXなど)という表現はまさにそれを暗示する。X=トランスフォーメーション=改変。これもまた「魔語=マジックワード」の類と言えよう。
「「多様性」は魔語」と書いたが、これは当然「裏権力及びその走狗が宣伝の意図を以て使用する場合は」という意味である。この語自体はニュートラルなもの。魔語か否かは使う者の意図や文脈などで決まる。これもまた言語の主客連関態である。言葉の意味やニュアンスは様々な条件によって異なってくる。

• • •

Missing some Tweet in this thread? You can try to force a refresh
 

Keep Current with 菊池

菊池 Profile picture

Stay in touch and get notified when new unrolls are available from this author!

Read all threads

This Thread may be Removed Anytime!

PDF

Twitter may remove this content at anytime! Save it as PDF for later use!

Try unrolling a thread yourself!

how to unroll video
  1. Follow @ThreadReaderApp to mention us!

  2. From a Twitter thread mention us with a keyword "unroll"
@threadreaderapp unroll

Practice here first or read more on our help page!

More from @kikuchi_8

Oct 8, 2023
ハマスがイスラエルに大規模な攻撃を仕掛け、イスラエルも報復攻撃を行い、多数の死者が出ている由。ハマスは元々PLOへの対抗馬としてイスラエルの秘密支援を受けていた組織である。過去に幹部の子息がイスラエルのスパイだった事を告白した。第三次世界大戦に繋げる為の両建工作である可能性を疑う。
「イスラム原理主義系」とされる組織は両建を疑った方がよいであろう。対シリア侵略で先兵になったのもこの類だからである。ハマスは自治組織の一面もあるので、アルカイダやISと必ずしも同列に論じられないが、イスラエルによって支援されていたのは事実である。「敵を育成する事」は両建戦術の定石。
ハマス創設メンバーの子息であるモサブ・ハッサン・ユーセフという人物が自分はイスラエルのスパイだったと告白した由。創設メンバーの息子をスパイにした事からも、諜報機関の工作が相当深いレベルでハマス内に浸透している事が推測される。ハマスという組織自体両建の一角である可能性が高いと見る。
Read 10 tweets
Mar 19, 2023
「両建」が認識されにくいのは、単純な二元論的構図の方が分かり易いからであろう。特に「何かを叩いてストレスを解消したい」「正義を隠れ蓑に暴力衝動に酔い痴れたい」などの不純な動機を蔵する者にとって構図理解などは二の次である。そういう手合いが出来るだけ単純な構図を好むのも必定と言える。
「正義」は中毒性がある。「正義」中毒と二元論的構図はセット。対立する両陣営のいずれかに加担して両建抗争に興じると、脳内麻薬みたいなものが分泌されるのか何なのか知らないが、とにかく気持ちが良いのだと思われる。そこで両陣営の両建を指摘されると、冷や水を浴びせられた気になるのであろう。
「世の中の真の権力構造を追及する」といった「面倒」で「地道」な作業(面白い作業と思うが)は、誠実で真に知的な人にしか好まれない傾向がある。対立事象に加担してお祭り騒ぎに興じたいウェブ暴徒みたいな手合いが、かかる地道な探求を好まないのも当然と言える。逆に二元論的構図は好都合である。
Read 31 tweets
Jul 17, 2022
「王殺し」のシンボリズムが「大衆に強烈な印象を与え時代の画期を印象付ける儀式」だとすると、儀式かは別として「大衆に強烈な印象を与える」「時代の画期を印象付ける」という点で今回の事件にも当てはまると思う。清和会支配の終焉とフェビアン主義的勢力への権力の移行。「グレート・リセット」。
フォロワーの方の鋭いご指摘でハッとした。同じ長州閥と伊藤博文と安倍晋三の奇妙な共通点。➀ロシアとの対話路線。➁銃撃で命を落とす。➂真の狙撃者が別にいる説。④暗殺から「国葬」へ、という流れ。⑤日露戦争→伊藤暗殺。安倍暗殺→?「第二次日露戦争」を望む勢力は確実に存在すると見ている。
今までタブーだった旧統一の問題が公然と論じられるようになっている。旧統一と政治家の関係、日本の信者から収奪して海外での活動に使う、合同結婚式で結婚した日本人女性が韓国の農村で悲惨な環境に置かれている等々。これらはメディアが「陰謀論者」と蔑む真相追及者の間では大昔から常識だった。
Read 81 tweets
Apr 30, 2022
長くなったので、ウクライナ関連のスレッドを新たに作ります。
ここ最近、メディアによるアゾフの持ち上げが目立ってきた模様である。曰く「アゾフはネオナチではない」「アゾフはウクライナを守る義勇兵」「自由と民主の戦士」...云々。マネーロンダリングやネームロンダリングという言葉があるが、善悪を塗り替える宣伝工作を何ロンダリングと呼ぶべきだろうか?
あの有名な猶太系圧力団体サイモン・ヴィーゼンタール・センターの資料に、「Azov Battalion’s (neo-Nazi Ukrainian National Guard regiment) latest channel has been online since May 2017.」と書かれている。アゾフ大隊は「ネオナチ ウクライナ国家親衛隊の連隊」と。wiesenthal.com/assets/pdf/swc…
Read 92 tweets
Dec 27, 2021
長くなりましたので、新たなコロナ・惑沈関連スレッドを作ります。
「独立的思考」の「独立」は、他者による思考誘導からの独立なのは勿論の事、自分自身が持つ思い込みや独断などからの独立でもあると考える。即ち「自」「他」から独立した思考。ならば、何を基準に思考するのか?「独立的思考=事実と道理(論理・法則・道義など)に即して思考する事」と定義する。
「事実と道理に合致する事=中道」とすると、「独立的思考=中道的思考」(中道=中正な思考)と見る事が出来る。自分の考えを絶対視する事と独立的思考は全く異なる。自他の思い込みや独断を相対化し、出来得る限り事実と道理に沿って思考しようとする事が、独立的思考を行う上での秘訣だと考える。
Read 115 tweets
Nov 18, 2021
例えば、神智学協会のアリス・ベイリーの一派の「ルシス・トラスト(ルシファー・トラスト)」という団体はなんと国連の建物の中に拠点を置いているとの事である。国連本部ビルには「瞑想室」があるというが、ルシス・トラストが入っている事も注目に値する。国連が推進するSDDsの正体を推して知るべし
ルシファーはギリシャ神話のプロメテウスやシュメール神話のエンキの性格造詣に影響を受けていると見る。即ち「人間に知恵をもたらした者」というイメージである。ここから啓蒙主義の人格神的シンボルにもなり得る。「神智(テオソフィー)」を信奉する神秘主義者もまたルシファーをシンボルとする。
起源的には別物である「サタン」と「ルシファー」という概念がゾロアスター教に由来する「悪魔」という表象を媒介として同一視される場合がある。したがってルシファー主義者がサタニストである場合も多い。グノーシス主義を名乗る者がサタニズムをも信奉する事があるのは、かかる思想史的経緯による。
Read 204 tweets

Did Thread Reader help you today?

Support us! We are indie developers!


This site is made by just two indie developers on a laptop doing marketing, support and development! Read more about the story.

Become a Premium Member ($3/month or $30/year) and get exclusive features!

Become Premium

Don't want to be a Premium member but still want to support us?

Make a small donation by buying us coffee ($5) or help with server cost ($10)

Donate via Paypal

Or Donate anonymously using crypto!

Ethereum

0xfe58350B80634f60Fa6Dc149a72b4DFbc17D341E copy

Bitcoin

3ATGMxNzCUFzxpMCHL5sWSt4DVtS8UqXpi copy

Thank you for your support!

Follow Us!

:(