菊池 Profile picture
日本及び日本人の立場からの国際秘密力研究(特定の外国や宗教の立場の言説が多過ぎるので日本人としての主体的な陰謀追及を目指すという意)。日本及び東洋の先哲に学ぶ。戦前陰謀研究の継承と発展。純正愛国者=独立的思考者と定義し、そうあらんと努力したい。陰謀追及とは真実探求の道。「道」(真実)を探求した古来の学問と本質は同じ。
May 18 66 tweets 1 min read
「陰謀論」という言葉の考察。「陰謀論」という言葉は論理的思考や批判的思考ではなくイメージに関わる言葉である。この言葉を使ってより良い思考をする為の言葉ではなくして、この言葉で特定の論議に対して一定のイメージを植え付け、それ以上思考を進めないようにストップさせる言葉であると言える。 「陰謀+論」即ち「陰謀を論じる」「陰謀に関する論」というだけの意味なら客観的に用いる事が出来るが、世間一般の語感では「妄想的な主張」というマイナスイメージを伴っている。むしろこれがこの語の本質的部分と言える。つまり特定の言説によくないイメージを植え付ける為に使用される言葉である。
Feb 4, 2024 12 tweets 1 min read
裏権力は「多様性」なる言葉を広めているが、彼らが嫌うのは「国家の多様性」。多数の国家が併存する状況を終わらせ、「世界単一政府」によって一元支配する事を狙う。逆説的だが、「多様性」を消滅させる為に「多様性」なる言葉を広めていると見る事が出来る。世界統一支配とは多様性の消滅である。 裏権力は世界統一の妨げになる「国家の多様性」と「言論の多様性」を特に忌み嫌う。彼らは目下これらの破壊に注力している。国の主権を自称国際機関に移譲(破壊)させる事と言論空間を締め付けて自由な言論を封殺する事に血眼になっている。SDGs・P条約・IHR改定・改憲等は全てそこに収斂する企み。
Oct 8, 2023 10 tweets 1 min read
ハマスがイスラエルに大規模な攻撃を仕掛け、イスラエルも報復攻撃を行い、多数の死者が出ている由。ハマスは元々PLOへの対抗馬としてイスラエルの秘密支援を受けていた組織である。過去に幹部の子息がイスラエルのスパイだった事を告白した。第三次世界大戦に繋げる為の両建工作である可能性を疑う。 「イスラム原理主義系」とされる組織は両建を疑った方がよいであろう。対シリア侵略で先兵になったのもこの類だからである。ハマスは自治組織の一面もあるので、アルカイダやISと必ずしも同列に論じられないが、イスラエルによって支援されていたのは事実である。「敵を育成する事」は両建戦術の定石。
Mar 19, 2023 31 tweets 1 min read
「両建」が認識されにくいのは、単純な二元論的構図の方が分かり易いからであろう。特に「何かを叩いてストレスを解消したい」「正義を隠れ蓑に暴力衝動に酔い痴れたい」などの不純な動機を蔵する者にとって構図理解などは二の次である。そういう手合いが出来るだけ単純な構図を好むのも必定と言える。 「正義」は中毒性がある。「正義」中毒と二元論的構図はセット。対立する両陣営のいずれかに加担して両建抗争に興じると、脳内麻薬みたいなものが分泌されるのか何なのか知らないが、とにかく気持ちが良いのだと思われる。そこで両陣営の両建を指摘されると、冷や水を浴びせられた気になるのであろう。
Jul 17, 2022 81 tweets 1 min read
「王殺し」のシンボリズムが「大衆に強烈な印象を与え時代の画期を印象付ける儀式」だとすると、儀式かは別として「大衆に強烈な印象を与える」「時代の画期を印象付ける」という点で今回の事件にも当てはまると思う。清和会支配の終焉とフェビアン主義的勢力への権力の移行。「グレート・リセット」。 フォロワーの方の鋭いご指摘でハッとした。同じ長州閥と伊藤博文と安倍晋三の奇妙な共通点。➀ロシアとの対話路線。➁銃撃で命を落とす。➂真の狙撃者が別にいる説。④暗殺から「国葬」へ、という流れ。⑤日露戦争→伊藤暗殺。安倍暗殺→?「第二次日露戦争」を望む勢力は確実に存在すると見ている。
Apr 30, 2022 92 tweets 3 min read
長くなったので、ウクライナ関連のスレッドを新たに作ります。 ここ最近、メディアによるアゾフの持ち上げが目立ってきた模様である。曰く「アゾフはネオナチではない」「アゾフはウクライナを守る義勇兵」「自由と民主の戦士」...云々。マネーロンダリングやネームロンダリングという言葉があるが、善悪を塗り替える宣伝工作を何ロンダリングと呼ぶべきだろうか?
Dec 27, 2021 115 tweets 5 min read
長くなりましたので、新たなコロナ・惑沈関連スレッドを作ります。 「独立的思考」の「独立」は、他者による思考誘導からの独立なのは勿論の事、自分自身が持つ思い込みや独断などからの独立でもあると考える。即ち「自」「他」から独立した思考。ならば、何を基準に思考するのか?「独立的思考=事実と道理(論理・法則・道義など)に即して思考する事」と定義する。
Nov 18, 2021 204 tweets >60 min read
例えば、神智学協会のアリス・ベイリーの一派の「ルシス・トラスト(ルシファー・トラスト)」という団体はなんと国連の建物の中に拠点を置いているとの事である。国連本部ビルには「瞑想室」があるというが、ルシス・トラストが入っている事も注目に値する。国連が推進するSDDsの正体を推して知るべし ルシファーはギリシャ神話のプロメテウスやシュメール神話のエンキの性格造詣に影響を受けていると見る。即ち「人間に知恵をもたらした者」というイメージである。ここから啓蒙主義の人格神的シンボルにもなり得る。「神智(テオソフィー)」を信奉する神秘主義者もまたルシファーをシンボルとする。
Jun 28, 2021 215 tweets >60 min read
「コロナ」「惑沈」関連のスレッドが長くなりましたので、新しく作ります。
「現時点で未知のリスクが後で判明しても道義的責任はない」という趣旨の惑沈推進派の発言を見た。「専門家」だの「権威」だのを信用してホイホイ接種して後で何かあっても誰も責任を取らないのは明らか。「自分の身は自分で守る」という言葉を噛みしめるべきである。その為には自分で考える事が重要。
Apr 8, 2020 40 tweets 1 min read
フォロワーの方経由で自称グノーシス一味の首領格らしい「ミスターX666」氏がまたぞろ私を誹謗中傷しているらしいと知り、筆誅でもしてやろうと思ってログアウト(ミスターX666氏はブロック逃亡しているので一旦ログアウトしないとツイートを見られない)して見てみたら、、スゴイ事になっていた(笑) まさかここまでとは。。自称グノ一味はもはやオカルトマニアの同類しか騙せないであろう^^;筆誅をくらわせてやろうと思っていたが、筆誅する気が失せた。スクショを貼るだけで十分。一々ログアウトしてスクショして、またログインして貼り付けてコメントという面倒臭い事をせずに済んでよかった(笑)