フランケン Profile picture
Amazon本リストから奢ってくれたらラジオ感想を公開します。リクエストは DM→ https://t.co/BY5Vel1pgn ウェブラジオでライフハックを垂れ流す死に損ない→https://t.co/TbrK2qcJmF
Oct 15, 2023 15 tweets 1 min read
ありがちな愚痴ですが、頭下げ係から一言。

これ上連れてきたら手打ちにしてやる、って話でして。

で、上連れてきたから約束通り茶番を演じてくれてまして。
連れてこないなら別のやり方になるかもしれなくて。

この茶番はまあまあ機能を持ってる。 「てめえこの穴開けたことてめえだけで握り潰して内々に処理するつもりとちゃうやろな。てめえんところの上がこの事実を認識したっていう事実をこの目で確認しないと腹の虫が治らんぞ。」っていう怒りに対して

「担当個人から企業に責任が移行した」というジェスチャーですのん。
May 29, 2023 6 tweets 1 min read
ちいかわについての呪いを一つ。

ちいかわって喋らんことのなってるじゃない?
あれさ、多分ちゃんと喋ってるんだよ。

でもチューニングがあってないから聞こえない。

あの漫画のチューニングはハチワレに合ってるんだ。

ちいかわでは主要3匹を異なる階層として描いている。 スタンダードはハチワレ。
基準点だ。

ちいかわはいわゆる残念系だ。
本人は精一杯頑張っているのに、何をやってもうまくいかない。
排除される訳ではないのだが、何を言ってもスルーされる。

フ、
とか
ウッ
ワァ
くらいの記号としてしか扱ってもらえない。
本当はいっぱい喋ってるのに。
May 29, 2023 4 tweets 1 min read
もうひとつ言っとくと、

眠る能力も大事だ。

浅学にしてこの能力を鍛える方法を僕は知らん。

ただどこげも眠れるやつは強い。
中途半端な技能など吹き飛ぶ程度には、この能力はデカい。

食って寝る。

これはすべての基本だ。 その昔、社員旅行で温泉宿にで広間で宴会して雑魚寝、朝も広間で朝食。

これが定番だったんだが、やる方としては「食って寝る」をできているかを観察するのに役立ったという。

集団生活と宴会飲酒という高ストレス負荷で、スペックを見てたんだな。

食って寝る能力を重視する業界は多い。
May 29, 2023 12 tweets 1 min read
双方向型SNSは、個人の人生の満足度を確実に下げている。

個人的には満足していた自分の状況が、
他人を知ることで「つまらなくみすぼらしいモノ」であると錯覚するからだ。

知ることは不幸の始まりでもある。 この地獄には2つの絶望があって、

一つは「個人発信であること」
もう一つは「双方向であること」

例えばマラソン。
オリンピック選手の走りをTVで見たところで、そこに嫉妬するビギナーなどいない。

問題は無限にいるビギナーがそれぞれの状況を垂れるところにある。
May 27, 2023 4 tweets 1 min read
「優秀な人たちは他人の成功を妬んだりせず、その成功を心から祝福できる」という言説が全く理解できん。

僕はパチモンなので、成功を掴んだのが自分ではないことが死ぬほど悔しくて夜も眠れない。

勝ち筋を見落としていた自分のアホさ加減に絶望して死にたくなる。 他人の成功例を見ると、その事例で自分がそいつを出し抜ける可能性がなかったかをとことん調べ尽くす。

その結果、レトロにみてもノーチャンスだとわかると諦めもつく。

だが、だいたいはそのチャンスは見つかる。
その手を打ててないだけだった過去の愚かな自分を再発見する。
Jul 31, 2022 9 tweets 1 min read
人権っていうのは、
「他人の基本的人権を侵してはならないという法」が有効に働いているからこそ実行力を持つ概念で、

仮にその法に有効性がなくなった途端に、人権は守られなくなる。

現時点で、人権は我々の遺伝子上に無条件に発現する生物的特徴とはなっていないことに留意する必要がある。 これは人権に限らない。

ある法の下に自明とされるルールは、
同格である別の法において尊重されるとは限らず、

容易に無視されて然るべきものだ。

仮にそのルールが競争に不利益をもたらす性質のものであった場合、前者の法は後者の法に駆逐される恐れがある。
Jul 30, 2022 4 tweets 1 min read
例えばだ。

「山を登りなさい」という課題が出たら何をするのか?

それは課題をクリアした時の評価体系を知ることだ。

・山の高さでポイントが上がる

と無条件に捉えていないか?

・登った欄にチェックがつく

はないか? この両者の評価系は、意味合いがまるでちがう。

純粋に後者の課題というのが世の中には腐るほどある。
それは絶対に見落としてはならない。

そして、課題の定義を明確にしろ。

その場合、最適解は「最も低い山に登る」だ。
築山。3m。

これで行けるかどうかを吟味しろ。
Jul 29, 2022 8 tweets 1 min read
学生(非医学含む)と話していて思うことは、

「高校時代の知的経験値がとんでもなく低い」だ。

とにかくほんとにもう、いろんなことを知らん。
というか、『世の中には自分の知らん生き方をしている人間がいる』という実感がない。

この情報化社会に生まれてて、それだ。 例えばだよ、

街を歩いているだけで山ほどの人間がいるわけだが、
視界に入る人種のうちサラリーマンや主婦とか、よくいる人種以外がどうやって生きているのかという部分についての興味がなさすぎる。

知らん相手とは、商売でもなんでも、なんらかの接点を持つことはできんだろう。
Jun 10, 2021 16 tweets 1 min read
自転車盗難で思い出した話を。

中学二年生のとき、僕の友達のチャリが盗まれた。
なんの変哲もないママチャリで、

今ならホームセンターで5000円くらいで売ってそうなやつ。

普通なら諦めるところなんだけど、

たまたま見つけてしまった。

新しい鍵がついてた。
誰かが使っている様子。 見つけたのは朝で、通学途中。

僕と友達は張り込むことに。

相手がいつ現れるかわからないし、複数いたら厄介なので、

2人で張り込んだ。
学校は当然休む。

携帯など無い時代だ。
無断欠席。

家族か学校が心配して探しに来れば人数が増える。
安心して張り込むと、

夕方になり、奴が来た。