宇宙の父 Profile picture
宇宙の父です。 原田知世さん尊いです。 愛クマ主義者です。 Amazonアソシエイト参加中です。 https://t.co/P09ASyfIyG
Mar 9, 2023 5 tweets 1 min read
H3ロケットの開発体制を少し調べてみて、JAXAのプロジェクトマネージャのインタビュー記事も読んだんだけど、たぶんあの体制はだめですよ。
JAXAは、自分たちにできないことをできると信じ込んでいるし、三菱重工の技術陣は責任を負った仕事が困難な立場にある。
組織システムの不幸。
1/
(・ω・) 日本の官製プロジェクトは、この種の出鱈目が目立つようになってきたから、やはり「国力の低下」としか言いようがないです。
参画者個々の能力はともかく、その人たちの能力を生かした配置ができておらず、それを本人たちも理解できていない。
そのことを学ぶ機会もない。
2/
(・ω・)
Mar 8, 2023 12 tweets 1 min read
ひとことで言うと「リスク管理の失敗」なのです。
1/
(・ω・)
H3打ち上げ失敗「原因究明は年単位」 信頼の2段目「まさか」 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20230… 2月に打ち上げ失敗したときの原因は、アンビリカルで供給される電源にノイズが乗ったとかなんかで、これは事前最終試験のCaptive FLT Test(CFT)では検証していなかった部分。
2/
(・ω・)
Mar 6, 2023 7 tweets 1 min read
マイノリティ差別の典型例です。
こういう人は「自分の差別は正当なものである」と確信しています。
「差別はいけないが、これは正当な理由があって、差別ではない」という思考パターンです。
大人であれば「頭が悪い」で片づけるパターンですが、大人になってもこういう人はいます。
1/
(・ω・) なぜ在日コリアンには暴力団や右翼団体に入ってしまう人が多いのか。
社会的に差別されたコミュニティで、そういう傾向が強くなってしまうのは当たり前です。
問題の根底にあるのは「差別の構造」です。
大人なら当たり前に理解できるのです。
2/
(・ω・)
Sep 10, 2022 17 tweets 2 min read
ちょっと思い立ったので「スパイ防止法」のことを書きます。
統一教会=勝共連合が、自民党と組んで推進を図っている法律案ですが、いかにデタラメで危険なものかという話です。
長くなります。
1/
(・ω・) いわゆる「スパイ防止法」については、日本弁護士連合会が反対決議を出しているとおりで、人権侵害の危険が極めて大きい、というか、人権侵害のための法律です。
反対するのが当たり前なのです。
2/
(・ω・)
nichibenren.or.jp/document/civil…
Sep 8, 2022 4 tweets 1 min read
「私の個人的信条、家庭の宗教的的背景を、本人の許可なく」
自分で公表してたし、都合が悪いときだけ隠そうと思ったって、そんなもん通るわけあるか。
1/
(・ω・) 「本人への誹謗中傷と本人の所属企業への業務妨害を目的に悪意ある記事」
ぜんぜん本人を誹謗中傷してないし、業務妨害が目的ですらない。
公益に資する情報として、広く知らしめる必要があると判断した。
むしろ隠そうとするのはなぜですか?
2/
(・ω・)
Aug 25, 2022 4 tweets 1 min read
このオカモトさんはバリバリの信者なんですけど、そんなの周りにはわからないし、この人がやってる英語セミナーにだって出ちゃうわけです。
で、たとえばこの英語セミナーに参加した人を責めるべきかというと、それは違うわけです。
1/
(・ω・) しかし、このオカモトさんは教会で説教するくらいのプロですから、英語セミナー経由で入信してしまう人も出てきます。
なので、一信者の行動だから「宗教の自由」だとすることには、大きな問題が伴います。
統一教会は、こういう卑劣なやり方を戦略的に採用しているのです。
2/
(・ω・)
Aug 24, 2022 13 tweets 1 min read
僕はいわゆる「飛行機オタク」なのですが、興味深いです。
1/
(・ω・) togetter.com/li/1934416#c10…

「オタクには理解し難いが「世間で高尚とされているかどうか」で趣味や行動を決める..」togetter.com/li/1934416 にコメントしました。 「世間の好みより自分の好きが最大優先であるオタク」というのは、それはそうでしょうけど、趣味というのは全部そういうものでしょう。
むしろ、実は「そうではないのがオタク」である、ということだってできるのではないかと思います。
2/
(・ω・)
Aug 20, 2022 4 tweets 1 min read
運動を抑えようとする操作が、逆に運動を発散させてしまう現象。
航空機ではPilot Induced Oscillationといいます。
飛行制御システム設計上の大きなテーマです。
(・ω・)
1/ F-16戦闘機の試作機ですが、高速滑走テスト中にPIOを起こしてしまい、危険を感じたパイロットは機体を離陸させました。
これが予定外の初飛行になってしまったのでした。
(・ω・)
2/
Aug 19, 2022 6 tweets 1 min read
まずジュネーブ条約というのは「国際人道法」です。
国際法にせよ国内法にせよ、人権が守られるためにあるのです。
1/
(・ω・)
jrc.or.jp/about/humanity… ジュネーブ条約は、戦場という極限状況においても、将兵や市民の人権は守られなければいけない、という理念に基づくものです。
2/
(・ω・)
Aug 19, 2022 5 tweets 2 min read
(株)海洋平和のCEO佐藤健雄は、1970年に合同結婚式に参加した統一教会の古参幹部で、その甥が極右ファシストの「ヒゲの隊長」佐藤正久。
1/
(・ω・) 統一教会側は「教会員個人の事業活動」としているけど、外部の人間にとっては同じことですよ。
吸われた金の行き先は同じなんで。
2/
(・ω・)
ucjp.org/archives/22151
Aug 19, 2022 6 tweets 1 min read
アクロバット飛行パイロットとして有名だった新妻東一さんを思い出しました。
1/
(・ω・) 新妻さんは、日本軍人とロシア人の母親を持ち、戦中は満州国軍で戦闘機に乗っていたのでした。
戦後は自衛隊に入り、T-1練習機の開発でテストパイロットを務めました。
退官後は赤い複葉機でアクロバット飛行をやったり、俳優としても活躍されました。
2/
(・ω・)
80-10.at.webry.info/200909/article…
Aug 18, 2022 5 tweets 1 min read
田母神のおっさんも最初に言ってたとおりで、レーダーで追跡(Tracking)すること自体は、なんの危険もなく、普通の行為なの。
それはミサイル発射のための「ロックオン」とはぜんぜん違うの。
田母神はミサイル屋でそれを知ってるから「なにを騒いでんの?」って言ったの。
1/
(・ω・) 田母神のおっさんにしてみれば「わしら対空ミサイルのレーダーで旅客機とか追跡する訓練しとるんやけど・・・」だし、自衛隊の戦闘機も普通に外国の民間機や軍用機を火器管制レーダーでトラッキングするよ。
2/
(・ω・)
Aug 17, 2022 4 tweets 1 min read
ちなみに「新天地」は統一教会のパクリみたいな教団で、教祖は文鮮明同様に「再臨のメシア」みたいなことを言ってます。
日本における戦略も、統一教会の手口を踏襲しようとしている感じを受けます。
1/
(・ω・) 「新天地」のプレスリリースを垂れ流しているところに「財経新聞」というメディアがあります。
2/
(・ω・)
zaikei.co.jp/press/company/…
Aug 17, 2022 4 tweets 1 min read
統一教会の「一心病院」は、同じく統一教会で韓国にある「清心国際病院」と協約を締結しています。
しかし。
1/
(・ω・) この「清心国際病院」は、日本人信者の利用も多かったそうで、玄関ロビーに文鮮明の揮毫が大きな額に入っていたそうです。
ところが、この病院は現在、別の新興宗教「新天地イエス教証しの幕屋聖殿」に売却されているという話も聞こえてきます。
2/
(・ω・)
Jul 31, 2022 5 tweets 1 min read
この1.については、実は訓練を積んだ技術者や学芸員にとっては、なにも難しくないんです。
問題は社会の側にあります。
アメリカでは「スミソニアン事件」というのがありました。
B-29エノラゲイの展示で原爆被害に触れようとしたら、アメリカ保守派の酷いバッシングに遭ったのです。
1/
(・ω・) エノラゲイの事件では、逆に日本の被爆者団体からも抗議がありました。
あんなものを復元展示なんてとんでもない。、というわけです。
つまり、そうした「感情」とか「歴史修正主義」が足を引っ張るだけで、技術者や歴史家の側の困難ではありません。
2/
(・ω・)
Jul 31, 2022 6 tweets 1 min read
「材質が複合的」というのが、東京文化財研究所が「近代文化遺産保存」最初のテーマに選んだ理由でした。
これは博物館としての「保存・修復」に関わる難しさですが、これとは別に「技術史」あるいは「科学史」として扱ううえでの難しさもあります。
1/
(・ω・) 技術史としての難しさの中に、有賀さんが書いたような「軍事との近さ」があります。
1.近代の戦争や政治と距離を置いた評価が難しい
2.技術的一次史料が安全保障を理由に収集できない
おまけに航空機のライフスパンは人間の寿命に匹敵するのです。
2/
(・ω・)
Jul 30, 2022 5 tweets 2 min read
@201312am 韓国は1960年前半まで世界再貧困国の一つで、国際的にも「絶望的」と評されていました。
中ソの後ろ盾を得ていた北朝鮮の方が、開発が先行して豊かだったのです。
それが韓国政権が文鮮明まで重用して反共工作をやろうとした理由の一つでもあります。
1/
(・ω・) @201312am それが朴正熙大統領の軍事独裁下で、奇跡的成長を遂げます。
「開発独裁」と呼ばれる体制で、その奇跡的成長は「漢江の奇跡」といわれます。
60年代後半~70年代です。
ここで、現在韓国を支える企業群が育ったのです。
そこには海外からの投資がありました。
2/
(・ω・)
Jul 30, 2022 7 tweets 1 min read
なぜかマスコミが指摘していないような気がするので、ちょっと書いておきます。
統一教会が日本を食い物にしている最大の理由の一つでもあるのです。
1/
(・ω・) アメリカの「フレイザー報告書」でも指摘され、注目されたことですが、統一教会の力の源泉は、宗教団体、政治団体、文化活動団体、営利企業、メディアなどが、事実上ひとつの組織になっていることです。
本来はおかしいのです。
2/
(・ω・)
Jul 30, 2022 6 tweets 1 min read
統一教会がアメリカ議会にエージェントを浸透させる手口も、ウッドさんたちが1978年にアメリカのフレイザー小委員会で証言していました。
1/
(・ω・) 1970年頃から、最初にやったのは「PRチーム」という、若い女性を中心にした10人くらいのグループで、工作を始めたそうです。
その多くは渡米した日本人信者だったみたいです。
たぶん「原理研」で狩られた学生出身だと思います。
2/
(・ω・)
Jul 10, 2022 100 tweets 13 min read
いろいろな要素があるので、少し書き出していきます。
1/
(・ω・) 統一教会(または協会)は「世界基督教統一神霊協会」です。
現在は「世界平和統一家庭連合」と名を変えました。
(2015年8月)
(・ω・)
2/
Jul 9, 2022 4 tweets 1 min read
正確に言うと、アメリカの国会議事堂襲撃に加わったのは、統一教会から分派した「サンクチュアリ教会」の方です。
文鮮明の息子が、本家の統一教会から分離して設立し、アメリカで勢力を伸ばしています。
(・ω・) 1970年代に米中雪解けムードやベトナム戦争終焉を迎えると、韓国KCIAをバックに持つ統一教会は、アメリカへのロビー活動を強化します。
朝鮮半島の米軍維持や支援を取り付けたかったのです。
このニクソン大統領との写真はその当時ですね。
(・ω・)