Thread Reader
Share this page!
×
Post
Share
Email
Enter URL or ID to Unroll
×
Unroll Thread
You can paste full URL like: https://x.com/threadreaderapp/status/1644127596119195649
or just the ID like: 1644127596119195649
How to get URL link on X (Twitter) App
On the Twitter thread, click on
or
icon on the bottom
Click again on
or
Share Via icon
Click on
Copy Link to Tweet
Paste it above and click "Unroll Thread"!
More info at
Twitter Help
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス
@Lkpi8dEIKmF7bi1
にわか軍オタガノタ 歴史オタ ノクターンなろうでSS書いてます。 今書いてる作品の1つ 異世界転移もの JK奴隷と異世界の皇子(仮) https://t.co/IiQyhr7BSb なろうにも書いてます https://t.co/SImG5hk7Ha ノベプラ異世界設定コン モンスター・種族部門入賞者
Subscribe
Save as PDF
Mar 4, 2023
•
4 tweets
•
1 min read
アーサー・C・クラークはトゥールポワティエでフランクが負けててイスラムが西ヨーロッパも征服してたら人類の科学の進歩は1000年早く隣の恒星系にも人類は進出してたかもしれないとか自作で、ぶっ飛んだこと言ってたんで。 またあの人は、アンティキティラの機械についてもこの技術がもっと早く発展してたら人類は隣の惑星に今頃入植してたともコメントしてた。実際はイスラム経由で技術やメカニズムはの資料は保存され、ルネサンス期にヨーロッパでからくり機械に応用され、機械式時計の発展にも影響したと
Save as PDF
Mar 3, 2023
•
7 tweets
•
1 min read
ローマ帝国の場合、蒸気機関作るうえで必要な蒸気圧に耐えられるパイプ造る技術がなかったのもある。
近世の場合は何故蒸気機関まで出来たの?っていうと大砲や銃を作る為の技術で金属加工技術が発達してるからだそうです。つまりまずローマに火薬のアイデアをですね……
https://twitter.com/nurikabeebe/status/1630954022097285121
古代ローマにおいて、奴隷制度で普及が遅れてしまったのでは?という技術なら水車小屋がありますね。人口減少で3世紀位からローマ帝国内でも水車動力は活用されつつあって、数世紀後の中世では思いっきり使われてます。産業革命になった後もクソデカ水車が使われてたりするよ
Save as PDF
Mar 2, 2023
•
4 tweets
•
1 min read
……さん、そちらの世界の歴史家は古代に、独占されていた鉄の技術が拡散したことについて、鉄は解放者と評しました。
私の世界では、魔法は抑圧者でした。そちらから銃が入ってくるまでは
ブローデルの説は古いんだけどな。と、私は異世界で再会した友人の娘であり、護衛対象である王女を見て思った この一文は何時か書きたい異世界PMCものの台詞の一文です。話聞いてる主人公も女性で、マニッシュな感じ。話し相手の王女の母親とは同じ女子校でJKの時に異世界転移
王女は友人そっくりでこっちの歴史とかの教育も受けてる感じです。