前田 耕 (Ko Maeda) Profile picture
assoc prof @UNT_PSCI /ノーステキサス大学准教授(政治学)/Ph.D./ 選挙・政党・政治制度の研究📝/ 新潟の雪深い山村に生まれ、小学校から大学院までずっと公立🤗/学生からの授業評価に頻出の単語→enthusiastic💪/ 元バックパッカー/🍺🍶🍷🥃/ 御用はDMかemailで
Dec 12, 2022 4 tweets 1 min read
ツイッター社の件で、アメリカの"言論の自由"のことが最近話題になってますが、誤解が多いので注意が必要です。
まず、憲法修正1条は、"政府が"言論を統制することを違憲としているのであって、私企業が誰かの発言を削除することについては(倫理的な面はともかく)法的には何も問題じゃない。
(続く 次に、憲法が保障する「言論の自由」は絶対ではなく、過去の最高裁判例で認められてきた例外がある。基本的には猥褻・名誉棄損・闘争的言辞・差し迫った非合法な行為の扇動が例外にあたり、それらを違法とする法令は違憲にならない。
(続く
May 3, 2022 10 tweets 1 min read
米最高裁が近々出す判決文の草稿がマスコミに漏れたそうだ。極めて異例。
妊娠中絶の権利を保障した判例が覆されるようで、ここ数十年で最高レベルに重大な判決になる。それによって、10以上の州で瞬時に妊娠中絶が違法化される。(ある程度は予想されていたことだが) Barrett判事が就任して以来、妊娠中絶の権利を保障したRoe判例は風前の灯火だということは明らかだった。ただ、完全に撤回されるか、部分的修正に留まるのかが分からなかったのだが、これで前者になることがほぼ確実に。10以上の州で、Roe判例が撤回されたらすぐに中絶を違法化する州法が成立してる。
Oct 31, 2021 17 tweets 2 min read
**ここから連ツイします**
自民は過去3回安定して議席6割を取っていて、そこから今回は落ちるようだけど、しかし前回2017年は民主党分裂に助けられての6割だったんだから、実際には下降傾向が始まってたけどそれが敵失によって見えなかっただけと考える方がいいかもしれない。 解散時議席と比較するのもいいけど、4年前との比較も重要: 自民284、公明29、(旧)立民55、希望50、共産12、維新11、社民2、無所属22。
前回、立民と希望は比例で69(37+32)取ったけど、今回の立民と国民はそれは無理っぽいですね。
Feb 19, 2021 5 tweets 1 min read
斜め読みしただけだけど、これは凄いですね。ラムザイヤー論文の査読者だった人達、今頃どう思ってるだろう?査読者の人選にそもそも問題があったならEditorの責任にもなるか。 このラムザイヤー論文については、内容について各所から批判が出てるけど、このStanley et al.文書は、Academic misconductつまり研究手続き上の不正行為という側面から徹底的に検証している。ジャーナル側も特別の対応を迫られるのは必至。「反論あるなら批判論文を投稿せよ」では済まないだろう。