Thread Reader
Share this page!
×
Post
Share
Email
Enter URL or ID to Unroll
×
Unroll Thread
You can paste full URL like: https://x.com/threadreaderapp/status/1644127596119195649
or just the ID like: 1644127596119195649
How to get URL link on X (Twitter) App
On the Twitter thread, click on
or
icon on the bottom
Click again on
or
Share Via icon
Click on
Copy Link to Tweet
Paste it above and click "Unroll Thread"!
More info at
Twitter Help
Makinie
@MakiCrypto0330
DeFi chef @tankencapital ←Alternative data for hedge fund←Nomura securities EN: @MakiCrypto2
Subscribe
Save as PDF
Nov 5
•
14 tweets
•
2 min read
<xUSD depegの経緯と問題点>
2025年11月3日から5日にかけて、Stream FianceのxUSD価格は$1.26から$0.13まで急激に下落した。その経緯と問題点についてまとめる。
2/
そもそもStream FinanceのxUSDはファンド持分を表すような性質のトークンである。USDCをdepositすることでxUSDがmintされる。2025年10月の時点で、EthereumやPlasmaなど複数のチェーン上で、MorphoやEuler、Siloなどの複数のレンディングプロトコルで貸し借りができるような広がりを見せていた。
Save as PDF
Sep 1, 2024
•
64 tweets
•
3 min read
<Real World Assetまとめ>
クリプトでホットな分野としてRWAを挙げられることがよくあるので、種類や課題、規制、将来性などについて以下にまとめていきたい。
⬇️ 続く
2)
📕 概要
RWAとは一言で表すと、ブロックチェーンを用いて現実世界の資産をトークン化するプロジェクトを指す。最も成功しているプロジェクトはUSDTやUSDC等のドルステーブルコイン。分類は下記
法定通貨
債券
上場株式
未公開企業株式
不動産
コモディティ
プライベートクレジット
Save as PDF
Dec 18, 2022
•
4 tweets
•
1 min read
これは投資に限った話でなく、転職や起業についても同様。基本的にリターンはリスクに比例するため、万人が知っているやり方では大きいリターンを得られない。ただ、皆がリスクと感じている点に関する情報を握っていれば、リターンの期待値は高くなる。例えば、同じ建設会社を始めるにしても、
https://twitter.com/MakiCrypto0330/status/1604369156610179072
未経験の学生が始めるのか、親が建設会社の創業者で幼少期から手伝っていたかでは期待値がまるで違う。
そして、この情報収集戦は、どれだけ濃い一次情報を取得できるかが勝負。情報は一方的に与えられるものではなく、基本的には等価交換(互いにメリットがあると認識して行う)であるので、
Save as PDF
Dec 18, 2022
•
17 tweets
•
1 min read
【クリプト投資の思考法】
次の夏に備えてクリプト投資の仕込みをしたい方向けに投資の考え方について整理。基礎は株式投資と同様であるので、まずは株式投資の思考法を整理し、クリプトに応用する形でまとめる。
結論を先に書くと、投資は「情報の非対称性で利益を得るゲーム」である。
↓↓↓続く
1)
<株式投資の思考法>
株式投資にはロングショート/クオンツ/アービトラージ/イベントドリブン/グローバルマクロなど様々な戦略があるが、どれも「自らの情報優位を利益に変換する行為」と言える。すなわち、他の投資家が知らない事実に基づいて投資戦略を構築し、市場を出し抜くことが利益に繋がる。
Save as PDF
Dec 16, 2022
•
35 tweets
•
1 min read
【Lendingビジネスの現状と展望】
Aaveが攻撃されたりMapleFinance上でデフォルトが発生するなど、最近はLending Protocolについての悪いニュースが絶えない。このタイミングでレンディングビジネスの在り方について一度整理しておく。
↓↓↓続く(約9,000字)
1)
<レンディングビジネスの種類>
まずレンディングビジネスの基礎知識まとめ。顧客ニーズによって細かく細分化されているため、綺麗に整理するのが難しいが、代表的な形態としては下記の通り
・銀行の事業融資
・消費者金融(サラ金)
・BNPL
・P2Pレンディング(融資型クラファン)
・Lending Protocol
Save as PDF
Dec 16, 2022
•
4 tweets
•
1 min read
感動したat Marina mall
400円ショップ
Save as PDF
Dec 16, 2022
•
4 tweets
•
1 min read
【CEXの課題と未来】
Crypto自体はインターネットがあってwalletを持っている人であれば世界中どこにいても取引できるものであり、人類は何としても普及させるべき。そんな素晴らしいCryptoを簡単に取引できるようにするサービスという点で、CEXは称賛に値する。 しかし、FTXの財政破綻からも分かるように、CEXは人間の欲望が介在する余地が少なくないビジネスモデルという点でTradFiに似ている。これは、管理者がどうしても必要なビジネスだからである。人間が関与すればするほど、金融では不正が多くなる。
Save as PDF
Dec 16, 2022
•
4 tweets
•
1 min read
【伝統的金融の課題とDeFiの可能性】
伝統的金融の最も大きな課題の1つは、価値の移転が国境で分断されていること。単純に海外の企業との取引で送金をするだけでも多額の手数料がかかり、時間も遅い。 さらに、他国の金融サービスの利用が制限されていることも多く、せっかく良い金融サービスがあっても世界中の人が使えるわけではない。その良い金融サービスを国ごとに作る必要があり、これは非常に非効率。
また、信用を国を跨いで移転することもできない。
Save as PDF
Dec 16, 2022
•
7 tweets
•
1 min read
【株式会社とDAO】
DAOの台頭と並行して株式会社消滅論があるが、私は「適材適所でどちらも残る」という意見だ。
まず、対GAFA的な論調を見ることがあるが、それには否定的な立場である。なぜなら結局は資本の論理の上で動いているからである。 株式もトークンも上場すれば誰でも購入できる。つなり、資本の投下によって実質的な組織の支配権を獲得することができる。
また、株式は黄金株(政府が国帝石油の拒否権を持っているように)や優先株といったデザインが可能で、特定の株主を優遇することが可能だが、トークンでもガバナンス設計によって
Save as PDF
Dec 16, 2022
•
9 tweets
•
1 min read
【ドバイ不動産賃貸情報】
ドバイの移住に関するツイートの反響が凄かったので、DMで多く頂いている「ドバイの不動産賃貸契約までの流れとポイント」について解説。
↓↓↓続く <手続き>
家を借りるまでに下記手続きが必要。法人設立手続き開始から住むまでに2ヶ月くらいはかかる。
1.
法人設立
2.
EP取得
3.
入国
4.
メディカルチェック
5.
指紋採取
6.
VISA取得
7.
EmiratesID発行
8.
個人銀行口座開設と小切手取得(分割払いする場合)