マサトがっかちょー🗽Masato R. Nakamura Profile picture
地球環境学の人/撃てない銃の人https://t.co/gpwM3y7WVf /日経 https://t.co/n8quKfljA5 /NY市立大学@CUNY准教授&学科長&校舎委員長/@columbia博士/配信 https://t.co/5oS0T7eZYe 音声 https://t.co/QhQvIbHL5S
Feb 11, 2021 136 tweets 3 min read
今日流体力学の講義で学生が小テストの内容に文句を言ってきたので工学的な説明をしてからこう諭した『もし君が将来機械工学の技術者として就活してテスラやスペースX、NASAの面接を受けてこんな回答をしたら、君は不合格どころか笑われる。君には凄い技術者になってもらいたいんだ』
本当なんだよ。 君には本当に凄いエンジニアになってもらいたいんだ。多くの人々を助ける技術を開発したり、社会を便利により良くするためのシステムを発明したり、また人々の希望を与えるような存在になって欲しいんだ。

本当にそう思っているんだよ。。
Nov 22, 2020 12 tweets 1 min read
アメリカの大学でエンジニアリングを専攻する学生は白人やインド系、アジア系が多い。前勤務校のコロンビア大学でも同じ。今の勤務校のニューヨーク市立大学工科校は機械工学だとヒスパニック3割、黒人3割、インドパキスタンアジア系2割、白人1割その他1割くらいの構成。男女比は9割男性、1割女性。 現勤務校で働き始めた初日は今でも覚えている。教室に入ったらヒスパニックと黒人の学生が大半。工学部の教室では珍しい。でもすぐピンと来た。ここは公立大学でマイノリティの学生を助けるところ。私立のコロンビア大学はエリートやエスタブリッシュメント、金持ちを教育するところ。と同時に
Nov 21, 2020 12 tweets 1 min read
僕が留学前、留学資金を貯めるために東京で期間契約社員をやった。会社名は日本デジタル(DEC)その後すぐCOMPAQという会社に買収された。今はどちらの会社も存在しない。クライアントはDECのマシンを使っている海洋技術センターだ。東京での生活は四畳半風呂なし。資金を貯めるのハードだった。 なかなか貯まらない留学資金。英語を勉強する日々、ハードな職場と寒い冬、外食中心の食事。東京には友達がいない。特に留学浪人みたいなことをしている僕と会ってくれる人は居なかった。こんな環境で結局脳梗塞を患い緊急入院することになった。東京生活は終わりを告げた。
Nov 13, 2019 19 tweets 1 min read
外務省の広報さんのザ・ガーディアンの投書読んだけど、びっくりした。

紙面で反論するというアクション自体は良い事だと思う。

でもね、主張するときはその理由や大事なことを先に書かないとわかってもらえないよ。日本語とはロジックが全然違う。文法より大事なんだ。
theguardian.com/world/2019/nov… ロジックの芯がきちんとしてたら、わかりやすいし読者も共感しやすくなる。でもなぜセカンドパラグラフで安倍政権が謝ったことをいきなり書く?なぜ一番伝えたい内容を最後に書く?反論は結構だが、じゃあどうすればいいのかとかは全く触れず相手を批判してばかり。外務省の広報さんでこのレベル。