王小人 Profile picture
完全他力本願による美味しいとこ取りの暗闇から毒の一刺しhit&away バタフライ効果での○共打倒を夢見る古代生物 京の外れにひっそり生息 歴史、地理、旅、河川視察、ダム見学、三国志、中共内部闘争、麻婆豆腐、ベア・グリルスが大好物 ライフワークは散歩がてら神社仏閣巡りに来た人の観察 Twitter社に一言、字数が足りな
Jun 14, 2023 5 tweets 1 min read
補足
情報は隠したらバレる
バレたくない時は隠すのでなく「類似の少しだけ違う」情報を逆にたくさん出すんですよ
木の葉を隠すなら森の中と同意です
少しだけ違う(本当かも?)というのがポイント
ここに議論が生まれ、対立となり、結果として支配層がもっとも畏れている事から遠ざける ※いきなり変換ミス→恐れる

支配層がもっとも危惧するのは民衆の思考が「一体化」して怒りの矛先が自分達に向かってくる事
バラバラになって民衆間で言い争いしてくれてれば良いのです
単発で向かってくるものは軽く対処できる
なんなら民衆同士で潰しあってくれる
Apr 10, 2023 80 tweets 9 min read
中国の裏情報続き
1.
ぼちぼちペースで再開します
前回のスレッドが長いのと、個人の推測を多く含みますのでSatoさんの見解に迷惑を(さんざん一方的に話しましたが…)かけないよう新しくしました
↓がスレッドの一番下です 2.
本来なら時系列で説明するのが、一番分かりやすいのですが…
まず中共の情報工作の仕組みを理解しないと私の話の意味がわかりません
上記のアイフォン工場の暴動が、中共が自身を悪く(弱味を)見せ油断を誘う工作映像だとご理解いただけましたか?
関係ないガラス瓶ガチャガチャして音足してます
Apr 10, 2023 10 tweets 1 min read
情報分析方法についての私見
まあ独り言…

1.
これは中国に限らずですが、一番不要だなと思うのが「善悪二元論」です
現状は中国がDSを追い込んでいるんですが、これを「正義だ」「ホワイトハットだ」「救世主だ」という見方はしない方がいいですよ
2.
中国は中国の為にやっているのだから…
確かに通貨決済の多極化、債務の免除など、従来の一帯一路的な覇権を目指したやり方とは違う
今後の世界のリーダーと認められる行いを前面に出してます
でもそれは、そのやり方が一番ベストな手法だからです
Apr 8, 2023 52 tweets 15 min read
@j_sato 初めましてSatoさん
ようやくご挨拶する事が叶いましたw
過去には少しでも目に止まるよう挑発的な引用もしましたが本意ではありません
いつも貴重な情報をありがとうございます

国際金融資本(字数都合でDS)がどれほど今の中国を支配しているのか?
答えは0です
@j_sato 中国は鄧小平時代から改革開放を唱え、社会主義の党による「神の手」と市場経済の旨味のみ傍受すべく社会主義市場経済という手法を編み出しました
次の江沢民時代はその全盛でDSの力を借り一帯一路政策により世界での影響力を拡大
しかし、2020年5月にその政策を一変する新しい政策を発表