おると🦴整形外科医📚 「家族の身体を守る医学的ライフハック」発売中 Profile picture
日本整形外科学会専門医/ 認定医複数/ フリーランス/ 医師転職のセミプロ/ 著書複数・Amazon1位/ 雑誌・web連載複数/ 仕事依頼・医師キャリア相談はDM📩/ 正しくわかりやすく面白く!医療・医療ニュース解説・ライフハック系・SNS運用ポストします/ 病気相談×/ プロダイバー/ アニメ好き
May 4 7 tweets 1 min read
健康的なリスクは散々書いてあるので、元雪国温泉地勤務の医師から別のリスクを話すね

「倒れると全裸で搬送される」

恥ずかしいとかは置いといて、割とガッツリ詰むのでリプで解説する 「まず全裸」

搬送される時にロッカーの荷物をまとめることは出来ないため、全裸で搬送

回復しても服がなく帰れない

スマホがないので連絡不能、ホテルも流石に持ってこない

病院が服を貸したケースもあったが病衣である

入院患者のペラペラの服で雪国を帰るのだ

余計体調悪くなる
Aug 5, 2023 14 tweets 1 min read
僕は普段救急車を受け入れ治療をする側として働いていますが、先日妻に救急車を「呼ぶ側」となりました

双方の立場を経験した上で「これはやっておいた方が良い(良かった)」ということをまとめておきます

「健康だから大丈夫」と思ってる方、僕も思ってました

できれば多くの人に読んで欲しいです 僕がある日勤務をしていると、妻から「頭が痛い」という連絡が来ました

医師でもある妻は元々偏頭痛持ちであり、とりあえず内服して経過を見ていると、僕の帰宅時には頭痛は軽くなっていました

年齢的にも「そろそろ定期検診いこうね」なんて話してたところでした
Nov 6, 2022 7 tweets 2 min read
最近このような赤ちゃん用衣類の広告などを見ますが、整形外科的にはアウトすぎる

脚の動きを制限する衣類は、股関節が外れて育つ「発育性股関節形成不全」のリスクです

この病気のせいで小さな頃から何度も手術が必要になる子供がいます

子供の将来に関わるので頼むから使わないで Image かつては出生数の2%前後の発生率があったのですが、医療や育児業界などの地道な啓発などもあり、近年はその約1/10 に減少しています

頼むから先人たちの失敗を繰り返さないでくれー!!!! Image