谷口一平 A.k.a.hani-an Profile picture
TANI_Röhei⚡ 令和の鄙儒、赤羽七賢の一、号して赭埴庵映士。 📌独立哲学者 / 不登校中卒ニート哲学修士・NPO哲学道場(活動歴17年以上) 📌文学・数学(Logic)・プログラミング(Perl) / 群発頭痛・強迫性障害(OCD) 📌単著準備中・『新紀要』同人共宰 @shinkiyou_
Dec 25, 2023 29 tweets 2 min read
【拡散希望】本日、日本大学哲学会『精神科学』に投稿していた私の論文「「マイナス内包」としての性自認の構成 (Gender as Irifuji’s Minus-Intensions)」に、不採用の通知が届きました。来年出る『精神科学』に掲載されるよう今年春に書いたもので、トランスジェンダーを巡っても注目を集めている Image 「性自認」の概念について、純粋な哲学的分析を試みたものです。単に論文がリジェクトされたというに留まらず、この通知では本論文の査読過程、及び匿名査読者2名の査読コメントについて重大な疑義がありますので、以下に連投します:
Jan 29, 2023 7 tweets 1 min read
ちょっとだけ踏み込んだ話をすると、母親が多少なりと恋愛体質であるようなシングルマザーの家庭では、かりに当人が「誰とも交際しない」と心に決めたとしても、子供との関わりが親子関係というよりも恋人関係のような情念的なものへ代償転化しやすく、これはあまり子供にとってよろしくはないと思う。 親と子供とは適切な距離感のあるほうが、子供にとってはよい人生となる場合が多いだろう。「心が子供とゼロ距離」の母親ほど、恐いものはないよ。それは子供に対して、容易に「ゼロ距離攻撃」を仕掛けることもできる、という意味なのだから。
Dec 24, 2022 4 tweets 1 min read
どうでもいいが、なぜそんな命を削り体をボロボロにする場所にわざわざ子供を送り出して不幸の総量を増やそうと思う人がいると思っているのか全然わからない。世界がそんな場所なら、全員子供なんか作らないで木簡読むと思う。 「そんなことでは国が滅びる」式の論説の一番の問題点は、「滅びればよいのでは?」という選択肢が目に入っておらず、検討さえされていないことだ。それが極論でも何でもなく、現にその選択肢を意識的にえらぶ人すら数え切れないほどいる現状においてすら、である。
Jul 15, 2022 7 tweets 2 min read
三浦俊彦は、3年待っても、自身をトランス差別者扱いした「東京大学関係教員有志声明 statementontgarticle.mystrikingly.com」への「応答 tocana.jp/2019/06/post_9…」に対して、いっかな誰からも返事がないので、7月23日に自由討論会を開催するということであるようだ。 私個人は三浦俊彦のファンでもなければ三浦の意見に全面的に賛同してもおらず、またフェミニストでもなければ「女性スペースを守る会」も支持しないが、あの程度の言論 tocana.jp/2019/05/post_9… が「差別」のレッテルの下に叩き潰されることだけは、絶対に許してはならないと思っている。