Thread Reader
Share this page!
×
Post
Share
Email
Enter URL or ID to Unroll
×
Unroll Thread
You can paste full URL like: https://x.com/threadreaderapp/status/1644127596119195649
or just the ID like: 1644127596119195649
How to get URL link on X (Twitter) App
On the Twitter thread, click on
or
icon on the bottom
Click again on
or
Share Via icon
Click on
Copy Link to Tweet
Paste it above and click "Unroll Thread"!
More info at
Twitter Help
Yukinobu Kurata : 倉田幸暢
@YukinobuKurata
It is probably a good society that many people live in with shining eyes. たくさんの人が、目を輝かせて生きている社会は、きっと、いい社会なのだろうとおもいます。 https://t.co/9dgbp5osBs
Subscribe
Save as PDF
Jun 17, 2022
•
8 tweets
•
7 min read
小説『僕らのネクロマンシー』をデジタル化したNFTコレクション「A Wizard of Tono」
#BookNFT
nextcommons.co.jp/2022/06/14/awi…
『遠野物語』六二
「また同じ人、ある夜山中にて小屋を作るいとまなくて、とある大木の下に寄り、魔除けのサンズ縄をおのれと木のめぐりに三囲(みめぐり)引きめぐらし、[↓]
[1]
[↓]鉄砲を竪(たて)に抱えてまどろみたりしに、夜深く物音のするに心づけば、大なる僧形(そうぎょう)の者赤き衣を羽のように羽ばたきして、その木の梢(こずえ)に蔽(おお)いかかりたり。すわやと銃を打ち放せばやがてまた羽ばたきして中空(なかぞら)を飛びかえりたり。[↓]
[2]
Save as PDF
May 29, 2022
•
6 tweets
•
1 min read
これらの3D地図をつくったのは3年以上前。そのあと文献を読み、比叡山を歩き回ってわかったこと、修正したいこと等をもりこんで、新しい3D地図をつくってみたいです。
比叡山延暦寺の大比叡や、東塔の地域(本願堂旧跡や御衣木旧跡など)や、西塔の地域の一帯の3D地図
skfb.ly/6EDBO
[1] 3D地図
比叡山延暦寺の小比叡の地域や、横川の地域の一帯の3D地図
skfb.ly/6EFRY
[2]
Save as PDF
May 19, 2022
•
4 tweets
•
2 min read
己高行きたし
伊吹も未練
ここが思案の賤ヶ岳
2022年5月4日
倉田幸暢
・己高山(こだかみやま)
・伊吹山(いぶきやま)
・賤ヶ岳(しずがたけ)
Save as PDF
Apr 7, 2022
•
4 tweets
•
2 min read
「酒呑童子を退治した源頼光の四天王に坂田金時(金太郎のモデル)がいる。金時は伊吹山がある坂田郡の出身で、長浜市内には足柄山や足柄神社がある。金太郎の鍼は鉄の象徴であり、「金」の字の腹当ては製鉄作業のときの熱さを防ぐ衣装で、[つづく]」
https://twitter.com/sunrise_pub/status/1511870255479783425
「獣と相撲をして「四股を踏む」動作は蹈鞴[たたら]操業を表している。さらに、酒呑童子や金太郎の顔からだが真っ赤なのは、製鉄によるものとされる。実際に、南宮大社が関(岐阜県関市) の刀鍛冶に貸し与えるご本尊の画像には、二匹の鬼に向槌を打たせて刀を打っている姿が描かれている。[つづく]」
Save as PDF
Apr 2, 2022
•
6 tweets
•
6 min read
1)
矢来能楽堂(
@yaraikanze
)でおこなわれた観世九皐会の2月定例会にて念願の、能「白髭」(白鬚)を観ることができました!
去年の京都薪能で観るはずだったのですが、残念ながら、そちらは中止になってしまいました。
自分の酒呑童子伝説の研究にもかかわる演目なので、やっと観られてうれしいです!
2)
「花誘ふ 比良の山風吹きにけり 比良の山風吹きにけり 漕ぎ行く舟の跡見ゆる 鳰の浦わも遙々と 霞みわたりて天つ雁 帰る越路の山までも 眺めにつづく景色かな 眺めにつづく景色かな」
参考文献
・「白髭」, 佐成謙太郎 (1941年)『謡曲大観 第3巻』
・丸岡明 (2008年) 『白髭 : 参考謡本』
Save as PDF
Feb 16, 2022
•
5 tweets
•
2 min read
書きたいテーマ集1
「一眼一足の山鬼 : 落魄した比叡山の地主神」
「鬼の比叡山 : 比叡山延暦寺の鬼スポットめぐり」
「龍の比叡山 : 比叡山延暦寺の龍スポットめぐり」
「鬼の霊木と竜宮たる比叡山延暦寺の水神 酒呑童子」
「鬼ヶ城山の鬼ヶ洞 : 血塗られた茨木童子の鉱山」
ほあぁぁ!
興味深ぁー!
書きたいテーマ集2
「神たる酒呑童子の原像 : 比良明神、白鬚明神、三尾明神」
「香取本『大江山絵詞』と『長谷寺縁起絵巻』との類似性」
「仰木の鬼怒伽羅 : 比叡山麓の鬼伝説」
「権現山の七ツ鬼神 : 比良山地南部の鬼伝説」
ほああああぁぁぁ!!
興味深ぁーーーッ!!!