長谷川あかり Profile picture
料理家/管理栄養士。趣味衣食住。最小限の材料、料理の愛おしいところだけ。シンプルで豊かなごはんのレシピを投稿。#限界丁寧ごはん ※ご依頼はこちらから(https://t.co/RfGhkyAAsM) ※DM対応しておりません。※お受けできるお仕事のみのお返事となりますことを予めご了承ください
May 22, 2023 5 tweets 2 min read
安い素干し小エビと牛乳•カレー粉でつくる、ノン小麦粉の濃厚本格エビトマトクリームカレー。突然カレーが食べたくなって、家にあるものだけで作ったらあまりに美味しくて衝撃…!エビの濃厚な旨味に感動します。塩だけで味付けしてるとは思えない。20分で作れるので、騙されたと思って是非…! ImageImageImageImage 小エビ、お好み焼きの材料がある辺りに置いてある、1番安いもので大丈夫です(100円くらいのもの)。生クリームで作ったらもっとリッチな感じになりそうだけど、牛乳で軽く作る方がむしろ良さそう。自画自賛のおいしさです。天才かもしれない…!! Image
May 21, 2023 4 tweets 1 min read
撮影の差し入れでいただいた、人形町「清寿軒」のどら焼き(ありがたすぎるお心遣い…!)。大迫力の溢れ出る粒あんは、風味豊かで甘さ控えめ。ほくほくお豆がたまらない〜すっかり大ファンになってしまった。連日行列だそうで、予約するのがおすすめみたいです。ごちそうさまでした! ImageImage おかげで東京三大どら焼き制覇できた…!
May 21, 2023 4 tweets 1 min read
週末リセットスープ、夏野菜の出汁ミネストローネ。加工肉不使用のすっきり和出汁仕立てです(と言っても、出汁パックを一緒に煮る簡易バージョン)。オリーブオイルと梅干しをほんのり効かせることで、フルーティーで華やかな味わいになります。素材のおいしさを味わう野菜たっぷりスープ、ぜひ。 ImageImageImageImage お野菜を加えるごとに塩を振りながら炒めるとおいしいミネストローネになると有賀薫さんの撮影で学んでから、家でも取り入れています。こちらリセットスープということでオイル控えめ&出汁で味わいを補っていますが、オイルをさらにしっかり効かせるとごちそう感アップしてまたおいしいです。
Jan 13, 2023 8 tweets 2 min read
ずっと出張に行っていた夫がやっと帰ってきたので、バター酒蒸しハンバーグをつくりました。フライパンひとつ、ヘラで混ぜるだけだから、包丁も手も使わずに20分で完成します。酒蒸しにした汁をそのままソースにするのもポイント。牛乳をたっぷり入れると、ふっくらとして美味しいんです。 また食べたくなってきた〜。
Jan 11, 2023 4 tweets 1 min read
新しく連載が始まりました!@ESSEweb
身近な食材で作る簡単なごちそうがテーマです。今回は撮影でも大好評だった、あつあつふわふわのカニカマ蒸し豆腐のレシピ。フライパンで蒸した豆腐はむっちりと濃厚。中に詰めたカニカマの旨味がびっくりするほどおいしいので、ぜひ味わってみてほしいです…!! 夜遅くなった日のおかずや日本酒のおつまみ、ダイエット中にもピッタリです。この材料と手間で、この味になるの…?!と、驚くこと間違いなしの一品です。ぜひ🙇‍♀️
Dec 12, 2022 5 tweets 1 min read
寒い夜の贅沢おやつ、かぼちゃのクリーム和え。バターを絡めたかぼちゃを蒸し煮したら、生クリームとシナモンで和えるだけ。これ、本当に美味しくってちょっと危険なんだよな…。黒胡椒ふってワインと合わせるのもおすすめです。明日も作る… ImageImageImageImage ナッツはくるみ等お好みで。生クリームはミニパック使い切りです。焼き菓子とかケーキは全く作らないけれど、料理みたいに作れるおやつはたまに作ります。
Nov 8, 2022 5 tweets 1 min read
野菜をたっぷり食べたいけど時間がない!という時には、野菜1種類+肉or魚1種類で作れるレシピがおすすめ。今日はお魚気分だったので、真鱈とほうれん草のオイル酒蒸しをつくりました。主役は、これからが旬のほうれん草。1束使い切りです。くたくたほうれん草って、なんでこんなに美味しいんだろう… ほうれん草好きの夫が吸い込むように食べていました。粉チーズトッピングでもっと洋風に仕上げても◎。
Aug 19, 2022 6 tweets 1 min read
シンプルな材料でつくるサルシッチャ(風)つくね。包丁入らずでとても簡単なのに本格的な味わいになるのでちょっと感動します。豆腐は水切りせずそのまま使用することで、ふんわりと柔らかな食感。肉肉しくジューシーな味とのバランスがいい塩梅です。ハンバーグ作りで余ったナツメグがあったらぜひ。 ImageImageImageImage 形は細長くしても、丸めても、なんでもOKです!ニンニクはチューブを使って、手袋をはめて丸めれば洗い物もほとんど出ません。ジップロックに感謝。