SHIMIZU Akiko(清水晶子)『フェミニズムってなんですか?』 Profile picture
https://t.co/z64qXW0d3D Threads: @akishmz1 @akishmz.bsky.social Feminist & queer theory& politics/ En&Jpn. She/her.
selfishprotein Profile picture ぬこま Profile picture Kpt. かんぴん__ 🏳️‍⚧️🍅 #入管解体せよ Profile picture (🏴'-')╮ =͟͟͞͞ 🍾🔥💩 Profile picture 4 subscribed
Sep 16, 2022 13 tweets 1 min read
いわゆる「クィア理論」とクレンショーのインターセクショナリティ論はほぼ同時期に出てきており、それに先立つ主流フェミニズムにおける「女性」の均質化や本質化への批判という側面を持つ。いわばどちらも「女性」をベースとしたアイデンティティ・ポリティクスへの批判という性質を帯びていた。→ → もちろんインターセクショナリティの発想はクレンショー以前からブラック・フェミニズムに受け継がれたものであり、クィア理論の方も英語圏の80年代フェミニズムにおける本質主義論争やラディカルなレズビアンたちの議論を引き継いでいる。どちらもいきなりどこからともなく現れたわけではない。/2
Sep 15, 2022 6 tweets 1 min read
これも今になって知ったのですが物凄く悪質。
議員本人の人権感覚が批判されるべきなのはもちろんだけれど、「当事者から申し出が無ければNHK党として何もしない/申し出があれば、その顛末次第では、処分を下す可能性」と言うN党の応答もアウティングという行為の卑劣さを追認するもの。 →「アウティング」は「本人が隠しているセクシュアリティを他人が暴くこと」と理解されがちだけれども、実際には特定のセクシュアリティを秘密として作り出す行為でもある。アウティングは、アウティングされた人を「セクシュアリティを隠していた≒嘘をついていた」人として提示するので。
Aug 18, 2022 9 tweets 1 min read
RT🧵
ここはとても重要なポイントだと思う。実は私は最初のうち(20年くらい前ですが)かなり還元主義的に「私が〈投げ込まれる〉先が性別である以上(そして投げ込まれる先としてバイナリなジェンダーしか用意していない社会においては)、性別はバイナリでしかあり得ないのでは」と考えていた。1/ →それはある意味で私がバトラーの「パフォーマティヴィティ」論の半面を理解しつつ、もう一つの重要な半面を把握し損ねていたからだと思う。つまり、私たちは呼びかけられたのに振り向かない、あるいは違う呼びかけに振り向いてしまうことがある、ということ。2/
Jun 19, 2022 13 tweets 1 min read
確かに合衆国や西欧でピンクウォッシュは大きな問題ですし、日本においても商業主義との関係でその片鱗はもちろん見出せますが、なぜ「声を上げる女性たち」の文脈で、しかも日本において、殊更に「LGBTの権利擁護をそれ以外の暴力を隠蔽するために使うこと」への注意喚起が必要とされるのでしょうか… →「差別は許されない」と言う記載を理由としてそもそも非常に不十分なものだったLGBT新法がそれでも成立しないと言うレベルでLGBTの権利が蔑ろにされている日本で、具体的な事例批判の文脈でもなく単に漠然と「この国のピンクウォッシングに注意」と言われると、え、まずそこなの?と言う驚きがある。
Jun 17, 2022 4 tweets 1 min read
「フェミ系の授業では学生が教員に反論したくても(成績に響くので)反論できない」的なこと死ぬほど言われるので、シラバスに教員に反論しても成績関係ないですと書いたり初回授業でわざわざ時間取ってその話したりするんだけど、むしろフェミ系ってそういうエクストラコーションを強いられがちでは。 → 私の上のツイートのことかなと思うのですが、わたし自身過去20年間それやってきてますし、「説明するのうぜー」ではなく、フェミ系は最初から「反論させないに違いない」的な思い込みで受講されがちなだけにそこは気をつけざるを得ないよね、という話をしていたのですが。
Jun 17, 2022 6 tweets 1 min read
小川公代さん、土地和代さんからそれぞれご恵投いただきました。
ありがとうございます。 Image → *土屋* 和代さんです。すみません自動変換が変な形で機能してしまって…
Jun 17, 2022 5 tweets 1 min read
というか、大学生のための100人100冊ってやつですよねこれ。ざっとみてうっわ見事に男ばっかりリストだなとだけ思って閉じたのですけど、そもそもこのセレクション偏ってるよねという指摘に対して女性がほぼほぼいなくても全然問題ない!という意見が返ってくるわけね…(疲 (というか今もういちどちゃんと検索してみたら、これ大学生協が出してるリストなのか…画面閉じて深呼吸して忘れてしまおう、で済ませてよい話ではなかった…)
Oct 18, 2021 23 tweets 5 min read
サセックス大学キャスリーン・ストックのトランス排除的団体との繋がりに対する学生からの批判と抗議をめぐる一連の出来事について、UCバークレーのGrace Laveryのスレッド簡訳。「女性のセックスに基づく権利の宣言(WDSR)」への署名の意味を説明していて日本語圏でも参考になる。 → 以下スレッド。ほぼツイートごとに対応。
必要に応じて元スレッドの画像を借りています。
Jan 3, 2020 11 tweets 1 min read
SNS上でのトランス排除言説に言及するもしないも、当然各人の自由です。ただ、研究者としてそこに「マイノリティ同士が対立させられる構造」を見ると言うのであれば、少なくとも「対立」を作り出し煽ってきた言説への批判的姿勢は表明して頂きたかったと、同業者としては思います。 千田さんとのやりとりを経て、私がなぜこのように感じたのかを、簡単にメモしておきます。→
Dec 20, 2019 21 tweets 4 min read
J.K.ローリングのトランス嫌悪ツイートの件、ローリングは問題の裁判が「セックスは現実だと主張する」ことは職を失うに値すると裁定したかのように述べているが、これは非常に不正確。実際は、他者の尊厳と安全を直接的に毀損する信念は、信念の自由で守られる範疇にはない、という裁定。→ →裁定本文はこちら:drive.google.com/file/d/12P9zf8…