akupiyocco Profile picture
教員。ジェンダー研究。60年代生まれ。30年間以上フェミですがなにか? ちびっ子ゲレンデのコーチは必要。 なお、双極性障害もちで波があります。誤字が多いのはADHDあるある。自他ともにRT多め。リプにはほとんど返事をしません。引用は引用符で、省略は…で表しています。 背景は珠洲2017。
May 26 7 tweets 3 min read
正社員の労働時間は、70年代は平均7時間30分。バブル期に伸び、さらに「時短」が流行語になった90年代には週休2日制が導入されていったことで、逆に平日の労働時間が増えた。

毎月勤労統計調査(事業所調査)では、90年代からフルタイムの労働時間は減ってない(不払い労働(サービス残業)は含まない)。

Image
Image
1日12時間と労働は、厚生労働省が2002年に通達した過労死レベルなんだけど、2000年にも、安倍晋三が2013年に「女性活用」「女性活躍」と言い始めても減ってないからね。

30代の子育て世代で増えてない? Image
Jan 16 10 tweets 3 min read
"男性研究者が主導する論文...を過多に引用し、女性研究者が主導する論文...を過少に引用する傾向が日中韓でみられ、とりわけ女性主導論文の過少引用は日本が最も強かった。"

学術界のジェンダー不均衡、日本が最も大きく 約1億本の論文を解析asahi.com/articles/ASS1D… 2019年には前田健太郎『女性のいない民主主義』(岩波新書)が脚光を浴びたが、著者はこう述べる。

「書かれていることの多くは女性研究者たちが以前から言い続けてきたこと…

男性研究者である私の本の方に注目が集まるのだとしたら、それはまさに、日本社会が男性優位であるということの証し」
Sep 24, 2022 10 tweets 3 min read
「心の闇」という言葉は、90年代末から2000年代前半にかけての「少年犯罪凶悪化幻想」と深く結びついており、研究者の間ではカッコ付きでしか使われない言葉になっております。そこんとこよろしくお願いしますね。 「少年犯罪凶悪化幻想」とは、90年代に起こった特定の少年事件により警察が取り締まりを強化した結果、強盗の認知件数だけが1997年の4月に急上昇し、少年犯罪の凶悪化という誤った認知が急速に広がったモラルパニックの問題です。
Jun 30, 2021 70 tweets 21 min read
不覚にも今知った。

"日本女子大学現代女性キャリア研究所が実施したアンケート調査「女性とキャリアに関する調査」(2011年)では、「結婚し2人以上の子どもを持って正規雇用の初職を継続している女性は1%にすぎない」"

style.nikkei.com/article/DGXMZO… 日本女子大学現代女性キャリア研究所が実施したアンケート調査「女性とキャリアに関する調査」(2011年) p.178にあった。そもそも初職継続が15%。

riwac.jp/publication/re…
Image