チョコ黒は研究者になりたい! Profile picture
2人の子どもたち(読み書き計算障害)のことを中心に呟きます✌️学ぶための選択肢が増えることは、学びのチャンスを増やすことだと考えています。 身バレしたくない民です、ヨロ!
May 20, 2022 8 tweets 1 min read
1号って明朝体、教科書体、読めないの。
それは小6の担任にも伝えてた。予定が分からない状況や変更も苦手と伝えてたよ。
6年生になって修学旅行ってなったときに本人から担任に「しおりは僕が読めるゴシック体でお願いします」お願いしたんだよ。先生は快く「分かりました、いいですよ」と言った。 1号はホッとしたようだった。安心して修学旅行に行けると思ったのよ。そしたら出発前日にしおりを渡された。中を開くと明朝体…1号は驚いて「先生、これでは僕は読めません!ゴシック体にしてください」と言った。
先生は「ごめんね、これで我慢して」と言ったそう。
1午後、帰宅してパニックよ。
May 19, 2022 5 tweets 1 min read
1号の中学時代の支援担任先生はICTどころかワープロも使えない先生だったの。その先生が1号に

「私はワープロやパソコンが苦手です。ずっと逃げてました。逃げるという選択肢がありました。1号くんと出会って、考え方が変わりました」

とおっしゃった。 「1号くんは困難を乗り越えるために挑戦するしかなかった。iPadを使うことは決して楽な方法ではなかったと思います。大変な思いをしたと思います。同じ体験ができるとは思ってませんが、私も逃げずにパソコンに挑戦したいと思います」

と…この人、すごい人だなとその時思った。
May 19, 2022 12 tweets 1 min read
1号の小6は不遇の時代で、iPad捨てられたりして不登校になったの。1号は大人(特に教師)を全く信用できない子になってたのよ。
中学校に入学する際に支援級に入級したの。支援級担任は赴任してきたばかりの先生だった。
不登校の期間が長かったから、ぼちぼち行きましょうとお話されてたの覚えてる。 まぁ、でも入学したらぼちぼちとか言ってられない…日々問題が噴出する。問題が出る度に対応に追われてた。そんなとき、支援担任から

「内申点は2年生の成績からだから、今年1年の分は入らないよ。だからこの1年は来年以降の予行練習にしたらどうかな?この1年でできる方法を探そう」

と提案された。
May 18, 2022 8 tweets 1 min read
1号も2号も語彙はとてつもなく豊富な上に、字義通りに受け取るのでむっちゃ正確に相手の言うことを理解する。それはそれで便利なんだけど、自分の状態や気持ちを言葉で表現するのはとっても苦手。なぜそうなるのか、1号に聞いたことがあるんだけど、1号が言うには… 自分の今の状態を表現する言葉の定義がわからんのやて。今の状態が「疲れている」なのかどうか、基準が分からないらしい。
気持ちの表現については「悔しい」か「悲しい」か「惨めったらしい」かとか微妙なニュアンスの定義と基準が分からないらしい。
だから「いや!やめて!」が言えなくて…
Nov 24, 2021 24 tweets 1 min read
子どもたちの特殊能力というか、特に2号は言語でのコミュニケーションが苦手な子と仲良かったんよね…しかも、非言語でそこそこ高度なコミュニケーション取ってて、いつも「どうやってんの?」って思ってみてた。 ある日の下校のとき、Aくんがお迎えの車(Aくんは長距離歩行ができないため保護者送迎)の窓を開けた。2号が「Aくん、バイバイ!また明日遊ぼうな」というと、Aくんは体を揺すって変な顔してる。ゴリラ?と思ったら、2号が「先生おる前で、あかんて!」と言ってゲハゲハ大笑い。「どしたん?」と聞くと
Nov 23, 2021 6 tweets 1 min read
私は本人の生活の質(QOL)を上げるって視点でサポートしてきたかなぁ…
だから、思春期までに困ったら周りの大人に「頼る」「相談する」ってスキルをつけて欲しくて、支援担任やクラス担任と協力して声かけとかしてたかなぁ… 小6まではうまくいってて、親とも適度な距離を保ってたのよ。
一番「よしっ!」って思ったのは、支援担任に2号が「私、ママのこと嫌いじゃないの。なのに、ママの言うことだけは聞きたくないの…ママの言うことが正しいんだけど、ママには素直になれないの」って相談したこと。
Nov 23, 2021 8 tweets 1 min read
ひょっこり1号が中1のときに語ったメモがでてきたよ。

1号が語る「読み」について

読めない辛さと、読めないことの損失に気づく先生はあまりいない。
先生たちはいとも簡単に読める人たちだから、読めないことを想像するのは難しい。

それは分かる… でも、すぐそこに自分が欲しい情報があるのに、それを得ることができない。または、それを得るためにものすごいエネルギーを費やさなきゃならない悔しさったらない。

「周りの人に聞けばいいじゃない」って?簡単に言わないでほしい。
人の都合を気にしたり、申し訳ないな…って思ったりしながら、