Gakushi Fujiwara / 藤原学思 Profile picture
朝日新聞記者。札幌→岡山→京都→東京→NY→東京→ロンドン。ウクライナ/英国/アイルランド/北欧/バルト三国を担当。Reporter for the Asahi Shimbun (Japanese Daily Newspaper) based in London. gakushifujiwara@gmail.com
💫T.Katsumi📢 #FreePalestine 🇵🇸 Profile picture 1 subscribed
Jan 10 9 tweets 2 min read
英国で激しい富士通批判が起きています。英国史上最大規模の冤罪である「郵便局事件」で、原因となったシステムを提供しており、事件のドラマ化を機に、世論の怒りの矛先が向くことになりました。

相当の報道量で、政界も続々と反応。今後数週間は、批判が続くとみられます。
asahi.com/articles/ASS1B… 1) 郵便局事件の始まりは1999年にさかのぼります。富士通の会計システム「Horizon」が郵便局に導入されたのですが、バグがありました。郵便局に実際にある現金よりも、システム上は多い金額が表示されてしまったのです。

システムのバグの存在が広く認識されるまでに、10年以上かかりました。 Image
Sep 21, 2023 4 tweets 2 min read
1)首相官邸が投稿した国連演説の動画について、主に二つの主張が相当拡散されています。

-動画は加工されている(からけしからん)
-聴衆がほとんどいない(から不人気だ)

さて、実際はどうか。私はかねて、イデオロギーが目を曇らせる、と思っています。ファクトベースでいきたいところです。
Image
Image
2)動画は加工されたのか。根拠に「前席に座っている人がいなかったはず」「後ろに立っている人の靴が変わった」とあげられていました。

いえ、前席に座っている人はいました。そして、靴が変わったのではなく、出入り口がある場所なので、新たに人がきただけです。
x.com/kantei/status/…
Image
Dec 18, 2022 6 tweets 2 min read
1)《米国で、彼のサイトは大量殺人と関連づけられてきた。日本で、彼はスターである》

そんな見出しの記事をNYTの@BenjaminDooleyが配信。西村博之氏にフォーカス。

「西村氏があまり語りたがらないことがある。オンライン匿名掲示板の4chanを所有していることだ」
nytimes.com/2022/12/18/bus… 2)「彼のリーダーシップのもと、4chanはネット上で最も有害な場の一つに。大量殺人や陰謀論に関連しているのに、米国で西村氏の名を聞いたことがある人はほぼいない。また日本では、4chanの名がほぼ知られていない」

以下の件も、日本メディアではほぼ報じられませんでした。
digital.asahi.com/articles/ASQ5N…
Jul 11, 2022 27 tweets 1 min read
世界統一家庭連合(旧・統一教会)が会見。

・容疑者は信者でなく、過去にも記録はない
・容疑者の母親は教会員。1ヶ月に1度ほど行事に参加
・献金問題については捜査中のため言及しない
・報道については正確、公正、客観的、事実に基づいて

【質疑応答】
毎日放送)信者に対して多額の寄付を強いることはあるのか。寄付の仕組みの説明を

A)月例献金、礼拝献金、無記名献金など様々な種類。本人の意思。額それぞれは信者の信条に基づいて。高額献金はあるし、意思なくして献金はない。ノルマという扱いはしていない。
May 3, 2022 12 tweets 3 min read
連邦最高裁、中絶は合衆国憲法で認められた権利だと決めた1973年のロー対ウェイド判決を破棄へ。

ポリティコが文書を入手し、特大スクープ。「ローは最初から間違っていた」と書かれているとのこと。

米国のおよそ半分の州で、中絶が事実上禁じられる可能性が高まった。

politi.co/3kBd26K 「ロー(73年判決)は有名無実になるか、完全に覆される」というのは、昨年12月以降言われてきました。

共和党が州議会の多数を占める地域で、中絶措置を受けることが著しく困難になります。リプロダクティブライツを尊重しようとする世界的な風潮から、逆行する動きです。

asahi.com/articles/ASPD2…
May 1, 2022 4 tweets 2 min read
国連人道問題調整事務所=OHCAが、マリウポリの製鉄所「アゾフスターリ」からの市民に避難に関与している、と公式に発表。グテーレス事務総長とプーチン氏の合意事項が、ひとまずは成果となってあらわれた。

ただ、詳細については触れず。これも市民や支援する職員らの安全を守るため。 ImageImage 世界保健機関=WHOのウクライナ事務所の投稿。

マリウポリの製鉄所「アゾフスターリ」から、ようやく逃げられた人たちを迎え入れるための準備中。

顔は見えない。安全上の理由だろうか。「国連は安保理だけではない」という事務総長の言葉を、この写真が物語る。どうか1人でも多く救ってほしい。
Apr 28, 2022 5 tweets 1 min read
国連のグテーレス事務総長はウクライナの被害現場を訪問し、ゼレンスキー大統領と会談した模様です。

まもなく、共同記者会見が開かれる予定です。モスクワ訪問に続き、人道面で何かしらの合意があったのでしょうか。会見が始まり次第、可能な範囲でここでもお伝えします。

asahi.com/articles/ASQ4X… グテーレス事務総長、ゼレンスキー大統領との会談後、メディアにいらだち、かなり感情的になる。

質問は「もしロシアが合意に反したらどうするか」というもので、それほど怒りをかうようなものでもないように思えた。けど、その回答が明らかにブチギレている(続)
Apr 28, 2022 11 tweets 2 min read
国連のグテーレス事務総長が、キーウでゼレンスキー大統領、クレバ外相と会談します。共同会見、現場の視察も予定されています。

ゼレンスキー氏は、国連への不信感をくり返してきました。事務総長としては、人道支援を加速させるため、信頼を得る必要があります。

asahi.com/articles/ASQ4X… プーチン大統領との会談は、評価が難しいものでした。現実的に、国連が提示できるカードが少なすぎました。ロシアにとって、事務総長の言うことを強く気にするメリットもありません。

ただ、ウ国内だけで、1300人以上の国連職員が250万人に支援を届けてきたことも事実です。

asahi.com/articles/ASQ4W…
Apr 27, 2022 4 tweets 1 min read
ICC=国際刑事裁判所のカーン主任検察官が、国連安保理の非公式会合に出席。

「我々はどこに向かっているのか。平和か。さらなる暴力や涙、苦悩か。43カ国がウクライナの件を付託。ロシアには3通書簡を送ったが、返事がない。政治的意図はない。私の扉は開いているし、私もノックを続ける」 ウクライナのベネディクトワ検事総長。

「4300以上の民間対象物が標的に。4千人近い市民が殺害され、217人の子ども、371人の女性が含まれる。ロシアが国際人道法を遵守していれば、これほどの数にはならない。捜査対象は8千件超で増え続けている。ウクライナ以外で14の司法当局が刑事手続き」
Apr 26, 2022 11 tweets 2 min read
国連のグテーレス事務総長が、モスクワに入りました。まもなく、プーチン大統領との会談に臨みます。

ウクライナ侵攻は、国連憲章違反です。停戦の呼びかけは真剣に受け止められていませんが、「なにかしらの動き」があり、訪ロを決断。マリウポリが一つの焦点になります。
asahi.com/articles/ASQ4V… グテーレス国連事務総長、ラブロフ外相と共同会見。
冒頭発言の要旨は以下

・平和のメッセンジャーとしてきた
・二つの異なる立場。ロシアによると「特別軍事作戦」。国連からすると国連憲章違反
・戦争終結がウクライナ、ロシアの人々のため
・国際人道法、国際人権法の違反の疑い。独立調査必要(続 Image
Apr 11, 2022 5 tweets 2 min read
「ウクライナ・マリウポリで、化学兵器が使われたのではないか」

そんな投稿が相当数流れてきていますが、米国防総省の報道官によると、「現時点では確認できていない」とのこと。私も深く懸念して見ていますが、現在のところ、信頼できる情報はなさそうです。とりいそぎ。

どこから流れてきた情報かが重要。

たどっていくと、3時間半ほど前の以下の投稿とみられる。「ロシアの占領軍がドローンから1時間ほど前、マリウポリのウクライナ軍、市民に向けて毒物を放った」との趣旨。「被害者は呼吸不全になっている」と。

投稿主は「アゾフ連帯」。くり返しだが、未確認情報。
Apr 11, 2022 30 tweets 7 min read
ウクライナ危機。3度目の国連総会決議採択を経て、まもなく安保理の緊急会合が開かれます。アルバニアと米国が要請。1/31以来、これで16回目になります。

焦点は、女性と子どもについて。UNウィメンやユニセフの幹部が冒頭に現状を説明します。非欧米諸国の発言に注目です。

asahi.com/articles/ASQ48… 安保理理事国は、先日のロシア人権理追放決議に、以下のような投票行動を取りました。

【賛成6】
米国、英国、フランス、アルバニア、アイルランド、ノルウェー

【棄権6】
インド、UAE、ブラジル、メキシコ、ケニア、ガーナ

【反対3】
ロシア、中国、ガボン

各国に温度差がある中、今日はどうか。
Apr 10, 2022 4 tweets 2 min read
"ただ、生きたい。生き延びることしか頭にないのです"

ウクライナ北部チェルニヒウ出身、20歳のサーシャさん。首都の大学で日本語を学ぶが、戦禍で一時、授業を欠席した。

それでも、生きることで失わずにすんだ夢がある。それは「いつか、日本に留学すること」という。

asahi.com/articles/DA3S1… そのチェルニヒウを、コラム筆者の国末記者が訪れた。1ヶ月にわたって包囲され、激しい攻撃を受けた街。

がれきの山と、焼け焦げた車。遺体が確認できない不明者もいる。「爆撃があったのは正午過ぎ、快晴でした」と市長。ガガーリンの名が付くサッカー場も、空爆を受けた。

asahi.com/articles/ASQ4B…
Apr 7, 2022 8 tweets 2 min read
「重大かつ組織的な人権侵害」をしたとして、ロシアが国連人権理事会の理事国資格を失いました。

【表決内訳】
共同提案国(強い賛意)=58カ国
それ以外の賛成=35カ国
反対=24カ国
棄権=58カ国
無投票=18カ国

国連に加盟する全193カ国の投票行動も、記事中にあります。
asahi.com/articles/ASQ48… ロシア非難決議は141カ国、ウクライナの人道危機をロシアの責任だとする決議は140カ国。

では、今回はなぜ、賛成が93カ国だけなのか。

大きな理由は「席を奪う」という結果を伴うからかと。また、人権理設置の調査が終わっていない、というのも懸念を抱かせる材料でした。

digital.asahi.com/articles/ASQ3V…
Apr 7, 2022 34 tweets 8 min read
国連人権理事会から、ロシアが追放される公算が大きくなっています。半日後、国連総会で決まります。

人権理理事国の資格停止は、11年ぶり2度目。市民の弾圧を続けていたリビア・カダフィ政権以来。強制的に席を取り上げるわけで、過去2度の決議よりも強いものとなります。

asahi.com/articles/ASQ47… 決議案を見てもそれはわかります。3月の二つの決議を「想起する」とあります。改めて大事だと確認しておこう、という意味です。

その上で、ロシアを名指しし、重大かつ組織的な人権侵害、国際人道法違反に「深刻な懸念」を示しています。この文言では、微妙な立ち位置の国は棄権か無投票になります。
Apr 5, 2022 4 tweets 1 min read
ロシア、国連人権理事会の資格停止処分は避けられない情勢。

国連総会で2/3を取れるかについて、米国連大使が「取るとわかっている」と自信満々に発言。相当の根回しをして、すでに票読みが終わっているとみられる。

焦点は賛成と反対の数。採決は今週中の予定。まだまだ慌ただしい日々が続く。 ロシアを国連人権理事会から追放するための国連総会会合は、7日10:00(日本時間同日23:00)にセットされました。「緊急特別会合」の枠組みでやるようです。

欧米にとっては①ロシア非難決議②人道決議に続き、ロシアに対して「第3の矢」を放つことになります。

問題は賛成/反対がどの程度になるか。 Image
Apr 5, 2022 31 tweets 7 min read
安保理でまもなく、ウクライナ危機についての会合が開かれます。これで15回目。

ブチャを視察したゼレンスキー大統領が演説します。「国連も安保理も機能しなかった」。日本ではそう話しましたが、今回はどうか。ロシアには直接、メッセージを送るのでしょうか。

可能な限り、ここで速報します。 NY時間5日10:05、チャイムが鳴って会合が始まりました。ただ、議題を採択する前に、ロシア大使が文句をつけています。

ロシアは4日午後にブチャについて焦点を絞った会合を要請していましたが、英国が拒否していました。

「何を根拠にこのような行為ができるのか。私たちは一度も断らなかった」
Apr 3, 2022 9 tweets 3 min read
キエフ地域の被害の状況が徐々に明らかに。

検察によると、民間人410人の殺害を確認。すでに140人について検視がなされたという。

「正確に記録し、加害者を特定する」と。戦争犯罪の立証のために必要なプロセス。ロシアは疑惑を否定している。

■ウクルインフォルム→bit.ly/3iWAH0O グテーレス国連事務総長、惨劇について声明を発表。

「ウクライナのブチャで殺害された民間人の映像に深い衝撃を受けている。独立した調査によって、しっかりと説明責任を果たさせることが欠かせない」

たった2行。これだけ短いのは初めて見た。国連トップの立場からすれば、許せるはずがない。
Apr 3, 2022 5 tweets 2 min read
「静かな並木道には、見渡す限り遺体が散乱していた」

解放が伝えられている首都キーウに続々と欧米メディアが入っている。人間、生活、都市が失われてしまった様子が、写真や映像から伝わる。

ロシア軍はまた戻ってくるのか。プーチン以外に確かなことはわからない。

asahi.com/articles/ASQ43… AFPルポ。

「20人全員が私服で、死に際もそれぞれ違う。ある者は曇り空を見つめ、ある者はうつ伏せになっている。両手を白い布で後ろ手に縛られている者もいれば、ある遺体の横にはパスポートが開かれたままになっていた」

町に残っていたのは、ほとんどが高齢者という。

france24.com/en/live-news/2…
Apr 2, 2022 5 tweets 2 min read
ゼレンスキー×プーチン会談が近く、実現するかもしれません。

ウクライナ側の交渉担当者が「文書案は首脳会談にかけられるほど出来上がっている」「開催が見込まれる首脳会談の準備を進める」などと投稿しました。

実現すれば、交渉が大きく動く可能性もあります。

asahi.com/articles/ASQ43… 一次ソースは交渉担当者の投稿です。

投稿によると、トルコのエルドアン大統領は、ゼレンスキー、プーチン双方に電話をかけ、「近い将来に会談を催す準備ができていると確認したそうだ」と。

場所はイスタンブールかアンカラが名指しされていますが、どこまで具体的に詰まっているのかは、不明です。 Image
Apr 1, 2022 5 tweets 1 min read
1) ウクライナ危機を学校でどう教えるか。欧州の現場で、試行錯誤が続いている。以下、11歳児の質問。

「ロシアはすごく広いのに、なんでもっと土地がほしいの?」
「なんでクレイジーな人のほとんどが男なの?」
「先生なら国のために残って戦う?」

答えるのが難しい。

nytimes.com/2022/03/31/wor… 2) 教師たちからは「2年のコロナ後に戦争があり、世界が敵対的な場所じゃないと納得させるのは難しい」といったコメントが出ているという。

フランス10歳「隠れたい」
ポーランド18歳「戦争に召集されるかもしれない」
イタリア16歳「将来どうなるか想像がつかない」

教師向けの指針作りも進む。