How to get URL link on X (Twitter) App
https://twitter.com/MichitoTsuruoka/status/1518169430852718592次はロシア。ウクライナの中立化と領土実効支配の拡張を獲得。犠牲は軍人のみ。国土の破壊もなし。国力は衰退するものの西側諸国以外との連携で耐え忍ぶか。一番の犠牲はウクライナ。市民の命の莫大な犠牲と国土の破壊。ウクライナに関する限り戦争前の妥協可能点より悪くなっている。
https://twitter.com/smith796000/status/1518137957583966208ロシア軍が悪いのはその通りやけど、マリウポリの今の状況で一般市民を助けるためならマリウポリだけは武器を置く話も提案せざるを得ないというのが僕と小野寺さんの認識。交渉やから。ただし救出には国際社会の関与が必要。市民を助けることができるなら戦闘だろうけど、どうしも無理ならどうすべきか
https://twitter.com/jda1BekUDve1ccx/status/1516168848961323008戦闘によってマリウポリの一般市民を守り切れるならもちろんロシア軍を駆逐して欲しいが、守り切れないなら戦闘以外の方策も考えるのが戦争指導。市民を守り切れないことが分かっていながら市民を道連れに闇雲に戦闘するのは違う。
https://twitter.com/nippon_ukuraina/status/1506884275672862720NATOが負担を引き受ける政治的解決策もある。しかもあなたは日本にいる限り奴隷になることはない。こうして北海道を楽しめる。他方、マリウポリのウクライナ市民、その他戦地で悲惨な生活をしている市民はどう考えているのか、僕はそこが一番気になっている。
https://twitter.com/nomurashuya/status/1506841306777407495戦う者には最大の敬意を。一般市民に犠牲が出ないように防衛力は強化。しかし不幸にして戦争が始まった場合には戦争指導者や戦闘員の崇高な思想だけでなく一般市民の意思や犠牲も考慮した戦争指導が必要。一般市民は自分の命を捨ててまで何を守ると考えるか。自由、民主主義では抽象的過ぎる。
https://twitter.com/ShinodaHideaki/status/1498907124537122817ここは祖国防衛の名の下に命を落とす一択にならないようにするのが政治の力。祖国防衛のために戦え!一億総玉砕!の風潮が強烈に強くなるが、威勢のいい政治家はその風潮に抗えない。太平洋戦争の日本。逃げて状況が変わるまで待つ選択もしっかり考えるのが政治。安易な長期戦ほど愚かなものはない。