Thread Reader
Share this page!
×
Post
Share
Email
Enter URL or ID to Unroll
×
Unroll Thread
You can paste full URL like: https://x.com/threadreaderapp/status/1644127596119195649
or just the ID like: 1644127596119195649
How to get URL link on X (Twitter) App
On the Twitter thread, click on
or
icon on the bottom
Click again on
or
Share Via icon
Click on
Copy Link to Tweet
Paste it above and click "Unroll Thread"!
More info at
Twitter Help
KAK_ENG
@kak_eng
Subscribe
Save as PDF
Jun 25, 2021
•
11 tweets
•
1 min read
[追い越しモード(目標レーン)]
追い越し対象がいる時、追い越しモードが使われます。
序盤と中盤、最初のコーナー前200mの区間で追い越しモードを使うことはできません。
追い越し対象を全て失うと、追い越しモードを1.5秒続行した後、通常モードに切り替えます。
#ウマ娘解析
追い越しモードでの目標レーンは以下のように決められます:
まず一つの追い越し対象につき、その対象のいる馬群の内と外両端にいるウマを見つけます。
具体的に言うと、その対象から見て、以下の条件をクリアした内側のウマを探します。
0 < abs(横距離) < 2ウマ幅
0 <= 前後距離 <= 3m
Save as PDF
Jun 7, 2021
•
5 tweets
•
1 min read
[通常モード(目標レーン)]
追い越し対象がいない時、通常モードが使われます。
そして序盤と中盤、最初のコーナー前200mの区間も通常モードが使われます。
#ウマ娘解析
通常モードでの目標レーンは以下のように決められます:
HPが切れているなら、目標レーンは現在レーンに設定されます。
ポジションキープがペースダウンモードなら、目標レーンは0.18に設定されます。
Save as PDF
Jun 6, 2021
•
6 tweets
•
1 min read
[レーン変更速度]
ウマ娘のレーン変更(横移動)速度には目標速度、現在速度、実際速度が有ります。
目標速度 = 0.02 × (0.3 + 0.001 × パワー) × スタート補正 × 順位補正 [コース幅/s]
#ウマ娘解析
スタート補正は、序盤と中盤で、スタートから最初のコーナーまで発生する補正です。
スタート補正 = 1.0 + 0.05 × (現在レーン距離 / 最大レーン距離)
順位補正は、終盤とラストスパートで発生する補正です。
順位補正 = 1.0 + 0.01 × 順位
Save as PDF
Jun 1, 2021
•
4 tweets
•
1 min read
[ブロック]
ウマ娘の位置関係の判定には、前後距離、横距離と速度差が使われます。
前後距離はプラスなら相手が前、マイナス値なら後ろにいます。
横距離はプラスなら相手が外側、マイナスなら内側にいます。
速度差は現在速度の差で、プラスなら相手の方が遅く、マイナスなら早いです。
#ウマ娘解析
前ブロックの判定は
0 < 前後距離 < 2m
abs(横距離) <= (1.0 - 0.6 × 前後距離 / 2m) × 0.75ウマ幅
ブロック判定の横距離は前後離れるにつれ狭くなります。
該当するウマが複数いる場合、前後距離で一番近いウマがブロック対象として扱われます。