Thread Reader
Share this page!
×
Post
Share
Email
Enter URL or ID to Unroll
×
Unroll Thread
You can paste full URL like: https://x.com/threadreaderapp/status/1644127596119195649
or just the ID like: 1644127596119195649
How to get URL link on X (Twitter) App
On the Twitter thread, click on
or
icon on the bottom
Click again on
or
Share Via icon
Click on
Copy Link to Tweet
Paste it above and click "Unroll Thread"!
More info at
Twitter Help
キジバト(鳩通信班)
@kijibato_hato
🕊軍用鳩好き。リプ、いいねは気まぐれ/欲しい物リスト https://t.co/QPP8Ax680z/note https://t.co/wWsySjTKk1/BOOTH https://t.co/cz9tfoYQJ0/Web https://t.co/fRndjxugtJ/アマゾンアソシエイトリンク利用
Subscribe
Save as PDF
Jun 20
•
9 tweets
•
1 min read
おすすめ。毎日、ペットボトルのジュースを我慢して浮かせた150円ほどで、毎日、NTT株を1株買え。そして、一生涯、売るな。1株買うと年間5.3円もらえる。毎日、5.3円もらえる権利が積み重なっていく。人生が前進していく実感を持てるでしょ。NISA枠を使って、こういう努力をしよう。ちょっとの我慢だ。 この買い方がいいのは、あくまで小銭なので痛手がない。そして、毎日買うので株価の上下も影響しない。うまい具合に平準化されて、長期的には株価は上がっていくものだから、ほぼ必ず含み益になる。NTTだったら潰れないから安心だ。逆にいえばNTTが潰れたら、日本は相当ヤバい状況にあり、ないと思う。
Save as PDF
May 24
•
15 tweets
•
1 min read
その人の人間性は飲食店の店員に対する態度で分かる、という見方がある。これは有名でみんな知っている。他方で、あまり知られていないのは、飲食店の店員や警備員の人間性を知りたければ、ウーバーイーツの配達員に対する彼らの態度を観察するとよい。大抵、荒っぽいよ。偉そうだよ。客に対する態度 とは大違いで、地位の低い人たちだとウーバーイーツの配達員を誤解している。これはウーバーイーツの配達員をやったことがあると分かる。そういう意味で、試しにウーバーイーツの配達員をやってよかったな、と思った。東京ドーム併設のスーパーに食料を取り行ったが、どこで受け取ったらいいか分から
Save as PDF
Dec 22, 2024
•
6 tweets
•
1 min read
ネットの発言は言い切った方がいい。そんな感触あるよ。発言に含みや広がりを残さず、断定するのは愚かだと思うが、見ている人が愚かなので、そっちの方がよい。自分の考えと異なる意見と、自分の意見を並べて、客観的に文章を書くと、その両方から叩かれる。言い切ってしまえば、片方からしか来ない。 あと、思い切って断定した方が、どういうわけか、クソ引用リポストなどが少ない。自分とは異なる勢力だ、と即座に理解して、離れてくれるからだろう。反対に、慎重に記し、視野を広げて、言葉をよく選んで発言すると、クソ引用リポストが来やすくなる。ばかの視点でいえば、隙を見せているようなもん。
Save as PDF
Dec 11, 2024
•
11 tweets
•
1 min read
社畜をやっているときは毎月、お給料が入るから、使いまくっていた。そして、次のお給料日を楽しみにしていた。毎日コンビニで数千円を使うし、外食も毎日していた。欲しい物は全て買っていた。しかし、生活の満足度は高くない。ただの散財だった。収集癖もあったので、物を抱えるだけ抱えて、それの 管理にも苦労する。本はあふれ、骨董品はあふれる。そいつを整理するため、本棚用のカラーボックスをたくさん買う。1部屋をつぶして図書室を作る。骨董品やオモチャを飾る業務用の棚を3個も買い、それを並べる。これも同じく、専用の部屋を用意する。今から思うと、全くの無駄であって意味ない行為だ。
Save as PDF
Oct 16, 2024
•
18 tweets
•
1 min read
自分が当事者だと、誰が嘘をついているか、もしくは、問題を異常に過小評価しているか、はっきり分かる。私は川口市民だから、クルド人問題の程度をはっきり把握している。だから、「クルド人問題なんて存在しないヘイトだ!」などと言っている人は嘘つき野郎とすぐに分かる。反対に、川口市民以外の人 が、まるで『北斗の拳』の世界のような状況に川口市が陥っている、と考えるのも早計で、そこまでにはなっていない。つまり、相当、迷惑な状況が発生し、死者も強姦された女性も存在しているが、治安崩壊までは至っていない、という感じかな。そこが多分、リアルだよ。つまり、クルド人がかなり住民に
Save as PDF
Aug 24, 2024
•
9 tweets
•
1 min read
自己啓発本が好きで主要なものは全て読んだが、何一つ身につかなかった。どういう事かというと、ただの肉体労働者の駒がそんなものを読んでも、何一つ権限は与えられていないし、自己啓発の教え程度でその状況は乗り越えられないからだ。奴隷が帝王学を学んでも意味ないのと一緒だ。意外に気づかない。 さんざん読んだ末、そのいくつかを試してみたけど、全く効果がない。当たり前だよね、目の前に任されているのは退屈な作業だけであって、それ以上でもそれ以下でもない。自己啓発が入り込む余地なんぞ、ないのよ。黙って作業をやって、今日も日当をもらうだけだ。ただ、それだけだよ。それが現実だ。
Save as PDF
Mar 9, 2024
•
12 tweets
•
1 min read
警備員をやっていて分かったのはテイカー気質の人の見分け方。警備員をやっていると、道案内で質問されることが多い。周辺の地理に精通しておかないとダメなんだよね。で、1日に何度も通行人から質問されるわけだが、そのときの質問者の態度で分かるよ。私が道を教えた瞬間、目的は達したとばかりに お礼も言わずに立ち去る人が結構いる。めちゃくちゃ失礼だよね。例えば、銀行の前に立っていて、近所の百貨店の場所を通行人から質問されたとしようか。この通行人は銀行のお客さんでもないし、私の利益にもならない。でもね、質問されたら答えるしかない。で、親切に周辺地図を取り出して説明する。
Save as PDF
Dec 6, 2023
•
17 tweets
•
1 min read
少し前に、タイミーというアプリでいろいろとバイトをしている人の話題が流れてきた。例えば、マクドナルドで単発バイトをする。それ自体は、何の意味もないが、この人は若い起業家なので、マクドナルドがどうやって調理や注文などをこなしているのか、それを観察して学びにつなげているという。 つまり、お金稼ぎのバイトではなく、他企業の調査をしているわけだ。こういうバイトアプリは基本、搾取構造が凄まじくて労働者はピンハネされる。だから、普通はやらない。やらない方がいい。でもね、こういう視点を持ってすると、この搾取アプリがお宝に化ける。ちなみに、この話を聞いて思ったのは、
Save as PDF
Dec 3, 2023
•
8 tweets
•
1 min read
『七人の侍』で利吉の奥さんは野武士にさらわれて、妾にされている。で、利吉と侍たちが救出しに行く。野武士たちが隠れている砦に火をつけてあぶり出し、出てきた者を斬る作戦だ。でもね、その奥さんも出てくるけど、利吉の姿を見た途端、火の手の上がる砦に戻って自殺(焼死)してしまう。 野武士たちに傷物にされているので、とても恥ずかしくて旦那に会わす顔がない、と私はずっと思っていた。でもね、そうじゃない解釈があるのを知る。酒呑童子にさらわれて妾にされている女が、結構、贅沢をして良い暮らしをしていて、今の方がうま味があるな、という理解の仕方があるよね。酒呑童子と
Save as PDF
Aug 10, 2023
•
6 tweets
•
1 min read
世間の認識と私の認識がバグっている。私は無職になって理解したが、真の意味で一人前の大人になりたかったら、無職にならないとダメだ。社畜だと世の中のことを何も理解できない。毎日、作業をしているだけで、ただの歯車だ。それ以上の成長がない。でもね、無職になると、自分で立ち上がって小銭稼ぎ をするようになるから、積極的に経済ニュースに触れるようになる。株式投資に大いに役立つからね。だから、世間に対するアンテナの立て方が飛躍的に高まり、国際関係も分かってくる。本来、大人だったら、社会で最も重要な経済関連の情報は、日々、しいれていないと成立しないが、そこから切り離された
Save as PDF
Jul 23, 2023
•
9 tweets
•
1 min read
無職生活の道は厳しい。大きく分けて2つ困難がある。1つは生活費の工面。もう1つは正気の維持。私が観測している無職は生活費は何とかできても、この正気の維持に失敗している人が多い。どういうわけか、左翼政治にハマったり、陰謀論にハマったりする。無職生活は単に職がないだけで変ではないが、 左翼とか陰謀論とかになると、大丈夫か?となる。その人のTwitterを見に行くと、強烈な言葉で与党批判やらをやっている。で、今度は別の無職のブログを見に行くと、完全に陰謀論にハマっていて、ユダヤ人がどうしただの、ディープステートがどうだの、トカゲ型の宇宙人がどうの、などと言っている。
Save as PDF
Aug 26, 2022
•
4 tweets
•
1 min read
岡田斗司夫の講演会の後は、大抵、質問コーナーに移って、岡田が来場者の質問に答える。そのとき、岡田がしょっちゅう怒っている。質問者が質問を1つに絞り切れず、ダラダラと話しながら複数の質問を入れ込んでくるからだ。しかも、質問というよりは、ほとんど演説で、自分の主張したい事まで 続) その質問の中に混ぜてくる。質問の場を悪用した演説の場にすり替えているわけだ。また、その質問の精度も低くて整理されていないから、何を質問しているのかすら分からない。そういう質問者が毎度、現れる。で、何度となく講演の場に臨んでいる岡田は「またかよ」とうんざりしたような感じで、 続)
Save as PDF
Aug 25, 2022
•
7 tweets
•
1 min read
冷静に考えるんだ、男たちよ。我々に妻子はない。今後もその責任を負う事はないし、そもそも結婚の機会は永遠に訪れないないだろう。つまり、企業で嫌な思いをして働く意味が薄い。男ひとりが生活できる分のお金を稼げばいいだけなんだからさ。思考停止状態で働くだけだと、そういうのが見えてこない。 しかし、そうはいっても、いきなり、この世の中にこぎ出していくのもどうかと思う。最初は誰でも企業の使用人として人生を始める。10年くらいを上限にして、500万円~1000万円を貯めてみてはどうだろう。そして、即金で払える程度のオンボロ一軒家を買うか、家賃2万円くらいの激安部屋を借りる。
Save as PDF
Aug 24, 2022
•
4 tweets
•
1 min read
弱者救済はされるべきだが、特定の思想や団体に繋がるのは好ましくないよね。そういうところからも民間の有志は危ないな、と毎回思う。福祉は基本、国家の仕事が大前提だよね。例えば、私は共産党に興味はないが、福祉に繋がったらそこに直結するわけだ。左翼デモや投票に誘われたら断れる勇気がない。 無思想が基本であり、ただただ人としての善意で活動しないと駄目だよね。でも、そんなことできるわけがない。私の家の近所に共産党の病院があるが、横断幕で憲法9条を守れ、みたいなのが垂れ下がっている。医療行為に政治思想は必要なの?と若い頃から反発心を覚える。純粋な医療だけをする気がない。
Save as PDF
Aug 24, 2022
•
5 tweets
•
1 min read
秋葉原にはアダルトショップがいくつかある。秋葉原に行く時には必ずそこを巡って面白いグッズが売っていないか確認していた。意外に男性客ばかりではなく女性客の姿が目につく。もっとも、大抵は同伴者の恋人(男性)がいる。女性単独では入りづらいが、ペアでは入れるのだ。そういうものかと思う。 今はもうやめてしまったが、一時期、アダルトショップで売っている冗談グッズを集めていた。変なパロディ商品がよく売っているんだよね。さながら、ヴィレッジヴァンガードみたいなノリに近い。こういう雑貨店で、よく分からない商品が売っているでしょ。長くは売っていないから見つけ次第すぐに買う。
Save as PDF
Aug 24, 2022
•
10 tweets
•
1 min read
私の体験と酷似している。小3と小4の担任がそうだった。小3になってこの教師になるが、授業をいつまで経っても始めない。毎日、ドッヂボールなどをクラスでする。嘘みたいな話だが、授業を全くしない。それで小3ながら超心配し、いつになったら遊びをやめて授業をやるのか8歳ながらハラハラする。
https://twitter.com/hirokinose/status/1561940600123195392
で、授業を始めても、すぐに理不尽に怒って授業を放棄する。ずっと放棄する。そういう日が何日も続く。さすがにヤバいとみんなが思って、職員室でタバコを吸って職務放棄している担任に全員で頭を下げて、授業をしてください、と頼む。気分で起こって授業を放棄し、その授業中もタバコを吸っていた。
Save as PDF
Aug 23, 2022
•
6 tweets
•
1 min read
参ったね。さっきスーパーに卵を買いに行ったが、250円くらいする。以前は200円くらいで買えた。バナナを見たら100円だったのが120円になっていた。「値上げしました」のお断りの代わりに「メディアで取り上げられました」との宣伝札がついている。軽い詐称だよね。値上げした言い訳をそれでかわす。 いつも買う卵とバナナがいつの間にか値上げされていて、しかも、その値上げしたお断りは特にない。いつもと違って、見慣れない札がついているから何だろうと思って見たら、「メディアでこのバナナが取り上げられました!」と宣伝している。値上げの異変をその理由でかわすつもりなのかよ、と思ったよ。
Save as PDF
Aug 23, 2022
•
5 tweets
•
1 min read
今、流れてきたツイートで気づいたが、人間ドッグはどうして人間が犬になるのだろう?と疑問がつきなかった。犬のように従順に医師の言う事を聞いて、各種の検査を受けるのかな、と思った。犬の品評会とか実際厳しいイメージあるしな、と思う。でも、人間ドックだった。ドックというと船が入るあれか? よろしくメカドックという漫画があったように記憶するが、あれとこのドックは同じドックなのかな。そもそもさ、ドックという横文字がよくないよね。結局、横文字にすると、こういう混乱が常に起きる。分からない。
Save as PDF
Aug 23, 2022
•
5 tweets
•
1 min read
今日は昼間に自転車で越谷レイクタウンに行く。途中、松屋に寄ってソーセージエッグ定食を食べる。現地到着後はレイクタウンの書店で2時間立ち読みし、本を1冊読み切る。で、レイクタウンのバーガーキングでセットメニューを食べる。KAZEという建物の1Fのいすに座って居眠りした後、16時頃、家に戻る。 レイクタウンは大体、家から45分くらい自転車を走らせると到着する。案外、近かった。レイクタウンがいいのは、田舎の広大な敷地に突然、こういう施設を作ったから周囲に田んぼとかあり、風景がのどかだ。ここを自転車で走っていくのが気持ちいい。都会と田舎の両方を味わえるのが越谷だ。それがいい。
Save as PDF
Mar 1, 2022
•
8 tweets
•
1 min read
家具職人を目指す若者たちを追ったドキュメンタリーを見る。しかし、その若者たちがどうにも冴えない。悪い意味での今風で、覇気もないし、能力もない。言葉は悪いが、無能の集まりに見えた。しかも、仲もよくなくて雰囲気が悪い。私が以前、勤めていた職場の若者たちとそっくりで、居たたまれ 続) なくなる。結局、こういう若者にはいくら言っても改善は見込めない。キツく言えば反抗し、優しくいえば、こちらを舐めてくる。結局、何も言わずに放置しておくのが限度となる。この苦い経験を思い出して、人の指導は難しいと思った。結局、当人の問題であり、育つやつは勝手に育つのだ。 続)
Save as PDF
Mar 1, 2022
•
5 tweets
•
1 min read
他人から愛される、というのは重要な能力だ。ときには国を救うよ。チ○コでピアノを演奏する大統領は、どう考えても世界中から愛される。この人がウクライナの象徴になってくれているから世界中から支援が集まる。同情も集まる。この人がいなかったら、ウクライナはもっと悪い状況だった、と確信する。 他方、国の指導者が世界の嫌われ者だと救いがない。他国民も自国民も悲惨な状況に追い込まれる。みんなから愛されるリーダーについて、いろいろと思った。