地球の管理栄養士 RYUUTA Profile picture
現役管理栄養士|栄養と健康の最新情報を論文中心にお届け|栄養×イベントで健康で幸福に|未接種カフェ&バー主催@novac_cafebar|遊びながら世界を変えるhttps://t.co/rG6WkZsc2f|未接種カフェ&バー公式LINEで最新情報をGET👇
Sep 12, 2023 7 tweets 5 min read
電磁波の曝露で体内のマグネシウムレベルが低下する

ー電磁波の対策とその栄養素ー

電磁波で様々な健康被害が起きるが、
特にマグネシウムや亜鉛といった重要なミネラルが体から出て行ってしまい、不足を引き起こす。

さらにマグネシウム不足の症状と電磁波過敏症の症状は一致していて、電磁波過敏症の治療のひとつはマグネシウム摂取といえる。
マグネシウムの摂取により、予防や改善ができる。

また亜鉛も研究では、電磁波の悪影響を軽減するのに役立つことが示されていた。
電磁波への長期曝露により脳内の過酸化脂質が増加し、これは亜鉛補給により軽減される可能性があると示唆されている。

⚡他にも電磁波に対して有効な栄養素⚡
☑グルタチオン
→電磁波は体を酸化させる。強力な抗酸化作用のあるグルタチオンには電磁波による酸化ストレスに対しての防御作用がある。

☑クルクミンやレスベラトロール
→電磁波による炎症作用に身体が対処するのに役立つことがわかってる。強力な抗炎症作用を持っている。
特にクルクミンは腸の炎症も取り除いてくれるし最高!!

☑ローズマリーエキス
ローズマリーは強力な抗酸化物質で、体と脳が毎日さらされる電磁波の負担に関係なく、体を落ち着かせ、良質な睡眠に寄与する。

☑コンブチャ
電磁波は腸内細菌にすら影響を与える。
950 MHz の電磁場に曝露されたラットを対象とした研究では、コンブチャを与えられたラットは、与えられなかったラットと比較して電磁波による有害な影響が顕著に減少したことがわかりました。
これはいろいろな要素があるけど一つにはコンブチャにいる酢酸菌の影響も大いにあると思う。

☑ビタミンCとE
→強力な抗酸化特性を持つビタミンCとビタミンEを与えられたラットでは、携帯電話の放射線によって引き起こされる悪影響と酸化ストレスが緩和され、減少しました。

この中で特におすすめなのは、マグネシウム、亜鉛、クルクミン、コンブチャ(酢酸菌)、ビタミンCかな。

亜鉛やマグネシウムを取りながら、体のミネラルを充足させて、電磁波対策製品などで対策をしていけば、そのうちサプリは減らしていけると思う。

参考文献
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/16434836/
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/27155802/
marioninstitute.org/electromagneti…
sciencedirect.com/science/articl…
pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/24580725/
journals.sagepub.com/doi/abs/10.117…
ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/P…Image
Image
Image
Image
マグネシウムや亜鉛の摂取には他のミネラルもバランスよく手軽に摂取できる"ぱぱっとミネラル"がおすすめ🙆‍♀️

料理やスープにばパッとかけるだけだし、家族もミネラルが補えるのがいいとこ。ランチにも持ってくぐらい気に入ってる✌️

a.r10.to/hU3qzH