Thread Reader
Share this page!
×
Post
Share
Email
Enter URL or ID to Unroll
×
Unroll Thread
You can paste full URL like: https://x.com/threadreaderapp/status/1644127596119195649
or just the ID like: 1644127596119195649
How to get URL link on X (Twitter) App
On the Twitter thread, click on
or
icon on the bottom
Click again on
or
Share Via icon
Click on
Copy Link to Tweet
Paste it above and click "Unroll Thread"!
More info at
Twitter Help
松田未来 Comicリュウにて「夜光雲のサリッサ」好評連載中!単行本1~8巻発売中です!
@macchiMC72
メカ好き漫画家。MC☆あくしずで「わーるどわいど☆うぃんぐす」を連載16年目。Comicリュウで「夜光雲のサリッサ(原作・デザイン)」を連載中。アニメ・ラノベなどのメカ・プロップデザイン(作画)を各種手掛けております。 オリジナル漫画「翼駆人アラン」第Ⅰ〜Ⅳ章発売中! j2raiden@gmail.com
Subscribe
Save as PDF
Sep 30, 2023
•
7 tweets
•
1 min read
ぜひ、今の若い人たちにも観て欲しい。ウクライナの戦争がああなっている今、この作品が描く状況はシャレになってないです。
https://twitter.com/vifam_official/status/1708044009032015886
「銀河漂流バイファム」このあとすぐ!
Save as PDF
Feb 21, 2023
•
4 tweets
•
1 min read
新型コロナワクチン“来年3月まで無料接種継続”で調整 厚労省 | NHK
www3.nhk.or.jp/news/html/2023…
無料接種を継続の方向で。厚労省が財務省相手に頑張った感。 年2回、春~夏で高齢者向けに、秋~冬に全体に接種していく方針はアメリカCDCの方針とほぼ同じだったと思う。こうやって免疫を拡大してコントロールしていける感染症に落ち着いていくのが理想。
Save as PDF
Feb 20, 2023
•
7 tweets
•
2 min read
星の海に旅立った松本零士先生に捧げます。描かずにはいられなかった。合掌。
漫画版「惑星ロボ ダンガードA」に登場する練習機です。
Save as PDF
Feb 20, 2023
•
5 tweets
•
1 min read
松本零士先生の漫画に出てくる「機体からオイルを吹いて飛ぶ機体」なんだけど、誇張はあってもあり得るのだと、アメリカで実機を整備する人の話を聞いて知りました。エンジンや油圧系から漏れるオイルは、機体内部を伝って全く別の場所から流れ落ちることがあるのだそうです。
胴体に穴が開けば、そこから漏れることもあったんだろうなあと。昔の飛行機のオイル消費量はばかにならないので、漏れている量も結構な数字に。しばらく駐機しっぱなしの飛行機は、エンジン廻りだけでなく胴体にも溜まったオイルがあるそうです。
Save as PDF
Feb 20, 2023
•
4 tweets
•
3 min read
「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」松本零士さん死去、85歳 急性心不全(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/a2d70…
また一つの時代を作った偉大な先達が星の海へ…。お悔やみ申し上げます。あなたの描いた漫画がなければ漫画家になれなかったかもしれない者より。 「戦場まんがシリーズ」を読んでいなかったら…ミリオタにはなっていなかったかもしれない。
Save as PDF
Aug 18, 2022
•
7 tweets
•
1 min read
NHK | “平和”とは何か 日本の中高生とウクライナから避難してきた学生たちが“戦争をなくすため”の議論を重ねた夏 | ニュースウオッチ9
@YouTube
より
学生たちが愚かだと笑うより「戦争って一筋縄ではいかないんだなって…」と見識が広がったであろうことを評価したい。 こういうやりとりがニュースで流せる時代になったんですねえ。やはり現実の説得力は強い。
Save as PDF
Aug 17, 2022
•
7 tweets
•
2 min read
TLに流れてくる「今の若い人たちは昭和をどう認識しているのか」ですが、大前提として昭和は真ん中あたりで大転換がある、を知らないと色々ごっちゃになるんだと思います。 終戦というより、昭和30~40年代の生活の大きな変化ですね。そこより前と後では社会と生活が大きく変わった。とにかくあらゆるものが変わったのです。
Save as PDF
Aug 8, 2020
•
6 tweets
•
1 min read
「文化の盗用」は何が問題で、誰なら許されるのか? あるベストセラーが巻き起こした論争
newsweekjapan.jp/watanabe/2020/…
アメリカで今ベストセラーになっているメキシコからの難民の親子が直面する苦労を描いた小説に対して「当事者でない白人が書くのは如何なものか」という声が上がっているという話。 こういう理屈が通じてしまうと、名作劇場のアニメとかは全滅ですね…だって日本人の話じゃないから。
冗談で言っているように聞こえるかもしれないけど、文化盗用というポリコレは、その冗談が本気にされてしまう状況を作り出している。