ぬまきち Profile picture
ゲームメーカー オーバーフロー代表のメイザーズぬまきちです。つぶやきのTwitter外への転載は、有料でどなたでも可能です。事前入金制となっておりますので、価格はお気軽にお問い合わせ下さい(匿名サイト等を経由したコピーのコピーでも同様です)。
Dec 5, 2022 11 tweets 1 min read
ぼっち・ざ・ろっく!9話。ぼっち・ざ・プライオリティの回。江ノ島観光に一話をまるっと使った箸休め回のように見えて、第二部伏線回。8話を経て実は変わったのはぼっちだけだったと上げて落とす話で、コレやるのって絶対続き作りたいやつ!と伝わってくるエピソード。 8話では大人はまだぼっちに理解がある的に店長は見えていたぼっちの様子だったが、店長でもぼっちの変化を把握しきれていない。これは情報の隠し方がすごく上手くて、このぼっちに話しかける下りだけで、虹夏が姉にぼっち=ギターヒーローであることを教えていないことがわかる。
Dec 4, 2022 5 tweets 1 min read
RTの記事は、広告(プロモーション)として回って来たのだけど、なかなか考えさせられた。記事中の写真での「アニメーターになりたい」と来ている人がほぼ女性である点は、例によって「絵師は女性が多い」というセオリー通りではあるのだけど、問題はその後にある。 スタジオのスクール側が当初想定していたのは、「1日2時間程度スキマ時間の空く主婦層」。ところが開校してみると応募者は「障がいがある人や特定疾患を持っている人、シングルマザー、無職の若者」。「完全オンライン(ipadによるデジタル作画)、歩合制、職能」の条件で応募するクラスタの可視化。
Dec 3, 2022 5 tweets 1 min read
公園廃止のニュース。かつて「近所のオヤジがカミナリを落としたり」が、近所のオヤジを子供たちが「いたずらされた」と虚偽の申告をしてオヤジが逮捕され後に無罪が証明され釈放されたものの社会的に大きな傷を負った事件以降注意できなくなったので、騒音に対して調整が絶望的な社会になった。 だから、騒音を市役所に申し入れ、市役所は廃止しかないと踏み切るのも、子供と社会が分断された結果であり、誰かを責めることは出来ない。これは社会の選択だから。「子供の声を(私は)うるさく感じない」は通じないんだよね、経緯を考えると。
Dec 9, 2021 4 tweets 1 min read
中世以前、領地以外の資産というのはほとんど残すことができない社会で、せいぜい銀食器とか貨幣経済じゃなかったからわずかに出回る貨幣や布をため込む程度(宝石などの収集が本格化するのは貨幣経済移行)だったわけで「ため込める」を再現なくしたのがヤバイ、という指摘があったよね。 おなじみバーンスタインの「豊かさの誕生」:amzn.to/3yfP6fh
Dec 9, 2021 4 tweets 1 min read
ちなみに、IT業界トップ企業の平均勤続年数(Paysa2017)によれば、

Facebook 2.02年
Google 1.9年
Oracle 1.89年
Apple 1.85年
Amazon 1.84年
Twitter 1.83年
Microsoft 1.81年
Airbnb 1.64年
Snap Lnc. 1.62年
Uber 1.23年 RTの「バケツの底に穴が空いている」という話は、LinkedIn調査による「IT業界で転職する従業員の49%は別のテクノロジー企業へ就職する」ということがわかっているから。「別のIT企業へステップアップしている」という従来の見方が実はそうでもないことがわかってしまい、問題になっている。
Dec 9, 2021 5 tweets 1 min read
記事にある通り、「業務時間外のメールや電話を禁止にする」というのは、「企業がその人を囲い込んで喰わせる必要はなく、労働者は二社でも三社でも、複数の会社掛け持ちで働けるように整備する」って仕組みなので、現実的には「そういう社会にされるほうが困る」という人が多そうだと思っている。 以前ドイツで生じていた「大学教授が時間外労働が認められないために、研究を定時で切り上げて、次のシフトで近所のスーパーでレジ打ちしている社会は正しいのか」という問題ね。
Dec 7, 2021 4 tweets 1 min read
うちの近所で調べたら、農業辞める人10人に対して新規就農が1人くらいの割合だった。止める人はたぶんほとんどが離農ではなく高齢化で亡くなったり継続できなくなったり。ものすごい勢いで農業がシュリンクしている。 日本の人口はもちろんトータルで減少しているんだけど、その減り方より、農業従事者の減り方のほうが加速度が高い。
Sep 14, 2021 6 tweets 1 min read
うーん・・・Cinema4D R25の「やってしまったなぁ」感・・・旧バージョンモードへの切替機能があるとは言え、UI変更は致命傷になりかねない「学習コストの引き上げ」であることをMaxonは理解していなさそう。 もともと、Cinema4Dは、元と比べてチュートリアルが少なく、それをR12以降ほぼ変わっていないUIという強みで突っ切ってきたところがあるので、これを捨てた時点でBlenderに劣る存在になってしまう。せめて、デフォルトが旧モードで、新モードと優先度を入れ替えるなら救われるのに。
Sep 13, 2021 4 tweets 1 min read
果穂は、「これから来る反抗期」と「ここからのミドルティーンでの成長にともなう高身長化からの身体的悩み」の2つの大きな病み要素があるので、シャニマス病み勢の期待感は大きい。 絵だから違和感が緩和されているけど、果穂は小学生にして高校生と並んでも同じくらいに見えるくらい”骨格”から大きくて、それでいて体形は子供寄りなので、ここで成長が止まらないことが明示されている。たぶん少なめに見積もっても高校生のときには身長180cmを越えそう。