教育を考える(バイオメディカル系) Profile picture
今の日本の教育に問題が多いと思う一市民です。日米合わせて12ヶ所の職場を経験(大学、研究所、民間)。転居はもう嫌だが今の所に永住はしたくない。2人の子供たちを育てながら、自身が受けた日本と海外で受けた教育を元に感じること等。平和主義、支持政党なし。正しいと思った方の「意見」を支持します。
Aug 20, 2022 6 tweets 1 min read
また経済の人か…
大阪大学特任教授。
(特任教授ということは任期あり)

医療崩壊しているところはしているし、医療資源も枯渇したり、救急が機能しなくなったりしているのに、よくこんなことかけるよね…
医療関係者でもないのに、ほとんどが無症状が軽症だからと。
現場見てきたら? 毎回思うのだけれど、医学や生物学の知識が乏しい人がなぜ感染症のカテゴリの話を平気でできるんだ?
Aug 20, 2022 4 tweets 1 min read
本当にこれは政府の責任。 しかも前の波の感染者が落ち着く前にやってしまったから、急カーブで上がるよね。
ボヤというより、消化器だけでなく消防車が必要な火事に外から油を注いだ感じ…
Aug 20, 2022 4 tweets 1 min read
これを機会に国は新型コロナの扱いを変えたい意向のようですが、破産する人が増えても知らんよ、ということかと。
入院することになった患者の負担は大きく、高額医療制度を用いても支払えない人が出て、病院経営にも大打撃、となるシナリオも。

政府の愚策のために悪循環… 高額医療制度も変えようとしているし、日本は皆保険制度の上に成り立っているのに、いざとなったら切り捨てる方針に。
米国の様に病院側は医療費を支払えない人を受け入れられない社会になる。
Aug 20, 2022 6 tweets 1 min read
知っていても書類が揃わないと手続きできず、その場では支払いが生じます…
(所得からどの補助ランクか分からないと処理できません)
昔よりは支払い前に手続きできる様になったことはマシですが。
家族が色々と動ける人はいいですけど、身寄りがない方とか難しいことも。 それから、医療費に対しての制度なので、差額ベッド代やら食費(コレは仕方ない)やら、請求額から除外される項目の費用を考えると、高額医療費の上限よりも多く支払わないとならないことがほとんどです。
Aug 19, 2022 5 tweets 1 min read
ここまで感染者数を増やしてしまったツケは大きい…

今年度の残りはこれまでで最悪になると思う。
労働者の確保もそこかしこで問題になるだろうし、個人個人の負担も増えてストレス蔓延するだろうし…
コロナ以外の持病などで、いつ病院にかかるかは常に悩ましくなる。 岸田総理は何がしたいの?
総裁選の時に言っていたこととやっていること違いますけど?
Aug 19, 2022 8 tweets 1 min read
やっぱり、このグラフを見る限り、この国の対策が全期間を通して間違っている…
PCR検査を拡充して、「早期発見・隔離」を実践しないからこうなる。
いつまでも間違いを認めない「専門家」は要らない。 Image 現場で対応している医療関係者の方々も、どのような主張をされていてもココは一致させて政府や厚労省を動かさないとならないのではないか?
医師会のその時々によって日和見的になる会見もイマイチ学術的には納得がいかないこともある。
May 21, 2022 4 tweets 1 min read
ちなみに本来ワクチンは流行る前に打つのが一番有効。
実は感染していたという人の過剰反応とか気にせずに済むし。 今、政府が勧めるワクチンは型が古い新型コロナのワクチンではなくて、天然痘のワクチン、とも言える。
又は、完全に防疫でブロックしてほしい。
May 21, 2022 4 tweets 1 min read
65歳以上で、次世代育成のために必要な方々にはご意見版として生活保護と同じ額くらいの報酬で残っていただけばいいと思っている。
そうすれば、本気で次の世代のことを考えている人しか残らないでしょ。 ポストは次の世代に早めに明け渡さないとその世代が成長しない。
いつまでも肩書きや権威や名誉にしがみつく人ほど、大したことない。
May 20, 2022 4 tweets 1 min read
参院選で今度はサル痘蔓延とか、シャレにならん。コロナ禍も終わってないのに。

自民党の方々が何度も言ってきた、"悪夢の民主党"どころか、"最悪の自民党"だよ…
最悪って最上級だからね。
#最悪の自公政権
これタグにしたら侮辱罪とか適応されるのか?そうすると悪夢の民主党政権もダメってことか? もういい加減に勉強不足すぎるおじいさん達にメチャクチャにされるのは耐えられない。
とりあえず、65歳以上は引退された方が国益のためかと。(政治も企業のお偉いさんも)
May 20, 2022 8 tweets 2 min read
ここ最近、日本の政治家は夏の参院選のことしか考えていないみたいだけれど、ちゃんと政府や行政の仕事して下さい。
コロナに関してはマスク使用の細かい場合分けより、検査体制の拡充とか、もっと次の波に備えて急いだ方がいいことあるでしょう。
何回保健所や病院を逼迫させるつもり?
そしてサル痘 今の若い人たちは天然痘のワクチンさえ打ってませんよ?
入国緩和するって発表したのだから、ヨーロッパなどから入ってきた時に、どうするつもりなのか、早く会見で説明して下さい。
May 20, 2022 6 tweets 1 min read
科学的に考えられない人が多く、
自分さえ良ければいいという人と感染症は仕方ないという諦めの人がほとんどを占めていると思います。 科学の力でマシになる環境があることが理解できない人たちにいくら何を言っても急には変わらない。
May 20, 2022 6 tweets 1 min read
科学技術立国とか言っていたのは、もう遠い話のような気がします。
この30年、下がり続けているようにしか感じない。
日本に限ったことではないですが、コロナ禍に多くの人が正しく知識をつけられない、誰の言っていることが正しいかも判断できない、
これ全部、論理的思考力の乏しさでは… 高校時代に米国で感じたことは、日本の高校で習う数学や理科の水準は高いということ。
米国は高校までが義務教育なので、卒業に必要な学力は日本の中学レベルなのだなという印象だった。もちろん日本にはない教育の仕方もあるので、メリットデメリットは異なる。
May 19, 2022 4 tweets 1 min read
バカじゃないの?
望まない妊娠を避けるための薬に、なぜそんな必要があるのか。

経口中絶薬の服薬「配偶者同意が必要」 厚労省が見解 社民・福島党首は批判「同意必要なら現状と変わらない」(カナロコ by 神奈川新聞) news.yahoo.co.jp/articles/c7af0… "「強制性交などによる妊娠については考慮し対応していく」と付言した。"
とありますけど、夫婦間での強制かどうかはどう判断できると思っているのだろうか🤔
女性側が産みたくないんだったら、同意も何も…。
産みたくないのに産ませるのだったら、そっちの方が強制してはならないものでしょう。
May 19, 2022 4 tweets 1 min read
「責任感の欠如」
色々と考えたけれど、
日本の教育体制ではこれが明らかに失敗している。
大人が親としての責任感、社会人としての責任感、主権者としての責任感、政治家としての責任感などを持ち合わせていたら、こんなに国として落ちぶれてこない。 義務教育はじめ、高校や専門学校、大学などで学んで、たくさん知識を身に付けても、
それらを論理的につなぎ合わせて応用できないと仕事はできないし、人間的にどうよ?という仕事をするようになる。
May 18, 2022 5 tweets 1 min read
教育現場のことをよく知らないとしか…
三角関数を他の基礎として外せないことは他でも書いたけれど、
臨床医学の前に生物学をもっとやった方がいいし、臨床医学なんて高校のカリキュラムに入れられるわけがない。6年制の医学部でさえギチギチなのに。
May 18, 2022 5 tweets 1 min read
いやいやいや…
比較するところじゃないでしょう。
金融の勉強を否定するつもりはないけれど、基礎学力は付けておかないと必要になった時に困る。
世の中にはの技術者が多くのモノづくりや機械を維持していることをお忘れか? の→多くの
Apr 21, 2021 4 tweets 1 min read
Ct値がどうであれ、データを見れば分かる人には分かるのがリアルタイムPCRのいい所なんですけどね。
それを素人があーだこーだ言うことではありません。
データを読めるようになってから主張して頂きたい。
日本のこの論争は低レベルすぎて世界の笑い者になってもおかしくない。 Ct値という言葉だけ流行りのようになりましたけど、知ったかぶりの人はいい加減やめれ
Apr 21, 2021 11 tweets 1 min read
私がツイートする事で医者に厳しいと思われる方がいらっしゃるかもしれないので、その背景を少し説明します。

自身が医者家系の生まれでもあり、医師が周囲に多い環境で育ち、大学院生時代から医学部の方とずっと関わってきました。 40年ほど前から分子生物学という分野が急速に発展してきて、医学の分野もその恩恵に預かってきているわけです。
Apr 20, 2021 4 tweets 1 min read
本来ならオンラインでやるべき状況で、学生や学生の親で対面にしろと主張した方々がいたから対面授業となった経緯を忘れてはいけないと思います。 オンライン選択をしたかったらそういった学生が声を上げなければ、大学側は文句を言ってきた対面しろという意見に沿う形を崩さないかもしれません。
本来なら何を言われても危険だと判断したらオンラインにすべきです。
Apr 20, 2021 4 tweets 1 min read
この事は大学に責任があるというよりは、政府にある事を学生や国民は認識すべきです。
そして大学は知識があるゆえに、学生や保護者の希望より何より学生の健康を守る義務があります。
小中高だって後悔する方が出てくることが予想されます。
教員や教師はその責任が取れないなら声を上げるべきです。 いくら文科省や厚労省に首根っこ掴まれているとしても、大学はもっと毅然とした態度でいて欲しいものです。
医学部の人が総長をやっている大学なんて、その総長の判断に逆らえない空気まで出ています。
Apr 19, 2021 4 tweets 1 min read
不思議すぎます。
日本のマスコミには知識層はいないのかと思えるほど論理性がない。 入試改革などで思考力を、とか言ってますけど、変えようとしている大人に論理的思考能力がないから、
やらない方がマシだという結論に。
学校の教育課程に論理的思考を鍛える事を増やす方が先ですね。
理科とか社会とかを軽んじているとダメだし、そもそも国語力が落ちているからどの分野もダメに…