アプロ Profile picture
神林長平と弐瓶勉と谷甲州と十文字青と皆川亮二と藤田和日郎と伊藤勢と伊藤悠と石川賢と安彦良和とおがきちかと速水螺旋人と石川博品とゆうきまさみと荒川弘と藤本タツキ(敬称略)のファンです。好きなものを、ただ好きだと呟きたい。
Jun 14 15 tweets 3 min read
米軍「軍縮してたから北朝鮮の戦車を止められる兵器がない(;´Д`)」
GHQ「日本に放置してたうちの戦車があるで」
米軍「日本の気候で5年も放置とか使い物にならんだろ?」
GHQ「日本人に修理させれば?あいつら前の戦争で国産戦車を作ってたしいけるやろ。たぶん」
日本「でけた!」
米軍「マジか」 米軍「日本人が直した戦車だけど、主砲が弱いから北朝鮮の戦車と戦うと不利や(;´Д`)」
GHQ「もっと強い大砲の在庫はあるから、日本人に改造させたら?」
米軍「いや、整備ならともかく主砲換装とかはさすがに無理やろ・・・」
日本「やってみたらでけた!」
米軍「うそやろ(;´・ω・)」
Jun 13 46 tweets 11 min read
イスラエルとイランの問題を考えるときの参考に、糞雑相関図 Image イランは
・アメリカが嫌いだけど怖いから戦いたくはない
・イスラエルは殺したい
・北朝鮮は(主に核・ミサイル開発の)師匠
・日本とはまあそれなりに仲が良い

イスラエルは
・アメリカはケツ持ち
・イランを殺したい
・北朝鮮はどうでもいい
・日本もわりとどうでもいい
Mar 13, 2022 4 tweets 1 min read
江戸時代の飢饉でも、飢饉が起きている藩の隣の藩では普通に飯を食っていたんなんて話もありますしね。

飢饉は不作よりもむしろ流通の破綻で起きる。 ここら辺、太平洋戦争中の仏印や英領インドで日本やイギリスがやらかしている>流通の破綻による飢餓

1945年のベトナムの飢饉は、直前に「仏印処置」で日本が仏印の行政機構を解体し、飢饉に対応できなくなったのが大きな要因

イギリスも太平洋戦争序盤に、日本軍の侵攻を阻止するために(続く
Mar 13, 2022 12 tweets 4 min read
世界初の戦略爆撃はWW1のドイツ飛行船団による倫敦空襲だと思いますが、それはそれとして重慶大爆撃は足掛け5年に渡る長期間の都市爆撃であり、明確に日本陸海軍がドゥーエ理論に基づき戦略爆撃により敵国の経戦意思を破砕しようとした、色々な意味で意義深い爆撃でした(そして失敗した)(続く なお、

#世界初の無差別爆撃はゲルニカ爆撃です

とありますが、これも誤りでWW1の倫敦空襲が最初です。
ツェッペリン飛行船の他にも、黎明期の大型戦略爆撃機ゴータ G.IVなどが投入されました。
Mar 13, 2022 11 tweets 6 min read
>自衛隊は自爆ドローンを充実させるべきだな

>戦車を写すドローンを見れば、そのドローンで戦車を落とせるのがわかる

陸上自衛隊はすでに射程10kmを超えるとも言われトップアタックも可能な高性能自爆ドローン(対戦車ミサイルとも言う)を量産・配備しているので、ご安心下さい(*´ω`) >水陸両用車を造る暇はない

用途が違うので、島嶼作戦には必要です(マジレス

>ドローンの時代だ、ドローン企業と手を組んで国防用のドローンで防衛すべきだ

輸入品・国産ともにすでに実戦配備しています。自爆ドローン等攻撃用ではなく偵察用途が主流ですが。
UAVで偵察し、大砲とかをぶち込む。
Mar 12, 2022 12 tweets 5 min read
世界観次第ではあるけど、個人的にはロストチルドレン編(だったと思う)で使徒に吹っ飛ばされたガッツが
「ゴドー親方の甲冑が無ければ背骨がへし折れていたな」
とか言うシーンが好き。

飛んできた破片とか投げ飛ばされた時の擦り傷とかを防げるだけでも、十分効果はあると思うんだよね>鎧 ゴブリンスレイヤーとかグリムガルとか、そりゃドラゴンとか巨大モンスター相手に鎧など気休めにもならないけど、別に敵はそんな大物だけではないから前衛を務める戦士はしっかり甲冑を着こむ方が望ましい。

グリムガルの主人公は、身軽さや隠密行動が身上の盗賊(スカウト)だから布の服だけど。
Mar 12, 2022 6 tweets 2 min read
黒王のチートとラスプーチンの調略でた準備し、華麗な采配で人類軍を完璧なまでに殲滅大勝利するはずだったのに、妖怪置いてけが
「敵の総大将に向かってわき目もふらずに突撃」
という頭が悪すぎることをしてきて敵の主力を取り逃がした廃棄物ミッチー

だいたい、豊久が薩摩なのが悪い。 戦争と言うのは古今東西、敗走しているところを追撃されるのが一番ヤバい。
味方が総崩れになるタイミングで敵の本陣に真っすぐ突っ込み、国王軍の追撃を止めて見せた豊久、マジで戦の申し子
Mar 12, 2022 4 tweets 1 min read
>戦時中日本では英語は敵性語として禁止された。アメリカは敵を理解するために日本語を重視した。

公教育でも陸海軍でも英語は禁止されておりません。
太平洋戦争中も中学校で英語教育は行われていますし、もともと露語や独語重視の陸軍も、1938年から対米英戦を睨み英語教育を強化していました。 >敵性語の話は有名ですが、その一方で海軍士官たちはフランスのテーブルマナーを学んでいたそうですね。

日本海軍はもともとイギリス海軍を手本としており、海軍士官にとって英語は必須技能です。戦時中でもそれは変わりません。
陸軍は独語や露語を重視していました。

Mar 11, 2022 14 tweets 4 min read
>日本よ日本。なぜイキる。強襲揚陸艦もまだできてないのになぜイキる…

おおすみ「ドッグ型揚陸艦ではだめですか???」 Image そもそも、じえいたいくんは現状でDDHとおおすみ型を組み合わせて島嶼作戦をやる気満々なので「強襲揚陸艦もない癖にイキってるwww」とか言われてもなんだかなと。

まあ、強襲揚陸艦は前々から欲しい欲しいと言ってはいるけど、じゃあどういう目的で強襲揚陸艦を必要とするのかから考えねばね。
Feb 10, 2022 38 tweets 9 min read
川中島の当時の地形がどんなものかは知りませんが、合戦をするなら常識的に考えて軍隊(当然騎兵を含む。)が展開できる地形を選んでやると思います。
というか、そういう地形だから川中島は幾度も合戦の舞台になったのだろうなとも。 逆に、待ち受ける側があえて騎馬や徒歩の兵士が難儀するような地形を選んで合戦をする場合もありますが。
Feb 10, 2022 4 tweets 1 min read
ダンジョン飯だと、マルシルは「亜人系だけは無理!」でしたか。
歩きキノコはセーフ。人間に擬態するタイプもギリセーフ

まあ、なんとなく共感しやすいラインである。
私も、猿とかは無理 ドリフターズの「人間の家畜化」の逆パターンですね。
個人的には、ちょっとキツイです。

Dec 20, 2021 66 tweets 14 min read
#歴史知らない人が嘘だと思うけど本当の事言え

「ボクが思うにヨコヤマという男は、いちばん目立たない善良な日本の小市民なんだ。」
「この男ならきっと真珠湾攻撃に身をすくませたにちがいない。もちろん、日本人としてその戦果にはある種のよろこびを禁じえないだろうけど。敗戦の必至を(続く Image 徐々に認識しながらも文句をいう力もなく、彼は戦時中の日々を過ごしてきたのだ。」
「それでも実際の敗戦はあまりにも大きな不意打ちのショックで、これを現実として受けいれるまでには、胸の奥にわだかまる愛国的感情を理性的に払いのけねばならなかったのだ。」

1945年にドナルド・キーンが(続く Image
Oct 10, 2021 6 tweets 1 min read
必要な時にあらゆる犠牲やリスクを振り切って決断ができる人で、かつその犠牲に平然と自分を含めるタイプなので、非常時にはめちゃくちゃ頼りになる>ミサトさん

個人的に、人類存亡をかけた戦いには神隼人かミサトさんが指揮官であって欲しい。
平時なら、半径200km圏内には居て欲しくない。 ミサトさんの狂気が一番出ている場面は、サハクイエル戦だと思うの。ミサトさんの狂気が他のネルフスタッフに伝染しているから目立たないけど。

時点で、最強の使徒相手にメンチ切る場面
Oct 10, 2021 4 tweets 1 min read
寝たヾ(´ー`)ノ 今日は外ではよい子にしていた。偉い!
Oct 10, 2021 16 tweets 3 min read
>なんせドイツと違い戦争裁判は自国でとの条件を言い張ったのは有罪が怖かった軍部軍政。
為政者は自分の事だけ。

そうですね。ドイツ本土の大半が戦車に蹂躙されても、首都ベルリンが廃墟となりヒトラーが自殺するまで降伏しなかったドイツの為政者は、とてもこくみんおもいでりっぱですね。 リチャード・ベッセルの「ナチスの戦争」では、大戦末期から戦後にかけてドイツでは凄惨な集団自殺が横行し、あろうことかナチ党は自殺を讃美すらしていたと。
日本帝国も自殺攻撃を奨励し讃美していましたが、特攻はどれだけ糞であってもあくまで「決死攻撃」であり(続く

Oct 8, 2021 11 tweets 5 min read
ここら辺、最近だと「逃げ上手の若君」で見事な解説をしていましたね。

立派な甲冑を身にまとった戦士とはすなわち、高価な甲冑を自弁し、日常的に鍛錬を積む「戦う人」なのだ。 ImageImageImage >身も蓋もないのなら戦鎚などの質量直撃武器で素早いフルスイングを致命傷狙いなら頭や首
>行動止めてるのなら腰、膝、踝
>に入れればいい

当然、優れた騎士/戦士はそれを読んでくるから、結局は実力次第になるかなとも。

Image
Oct 8, 2021 6 tweets 2 min read
個人的には、感覚がマヒして普通のCASみたいな感覚でばんばん核弾頭をぶち込みながら、アーマードトルーパーとか高速機動型サイボーグ(ARMS)みたいなのでカチ込みかける地獄みたいな戦いを見たい気もする。

追い詰められた人類がどれだけヤバいかをみせてやる!みたいな。 よく考えたら、ただの怪獣黙示録だった(;´・ω・)

TVアニメ化はよ!!
OVAでもよいぞ。 Image
Oct 8, 2021 31 tweets 10 min read
>甲冑を過大評価しすぎかと思います
>意外とペラペラなので、金属バットで十分行動不能にできます
>あとはインパクトドライバーでちまちまと(笑)

金属バットでどうにかなるなら、こういう武器が世界中で発達したことの説明がつかないかと。 ImageImage そもそも、昔はよく知らんけど現在の金属バットは密度のわりに軽量アルミ合金だから打撃武器としては・・・