Rootport🔥 Profile picture
作家・マンガ原作者。/好きな言葉は「群盲撫象」/TIME誌「世界で最も影響力のあるAI業界の100人」選出(2023年版)/Blog→https://t.co/RMdRRQvM7p /マシュマロ→https://t.co/5strZAMtrH
Feb 1 15 tweets 1 min read
モノの価格は、需要と供給で決まります(※アダム・スミス)

利潤というのは、創造的破壊が普及して陳腐化するまでの時間差で生まれます(※シュンペーター)

「頑張って書いた著作物には、その頑張りに応じた高い報酬が支払われるべきだ」という発想は、マルクスの労働価値説に近いと思います。 現在では、マルクスの社会分析や理論には再評価されている部分もあるのですが……。労働価値説については、大抵の経済学者は間違っていると答えるんじゃないでしょうか。「頑張って書いた小説なので10万字1000万円で売ります!」と言っても、買ってくれる出版社がいなければ取引は成立しないわけで。
Nov 2, 2023 15 tweets 1 min read
「食のタブーは健康被害を防ぐために生まれ、定着した」って仮説、たしかに直観的には説得力があるんだけど、「でも俺たちフグの卵巣の糠漬けを食う国の民じゃん」って話をすると急に説得力が下がる。猛毒キノコのシャグマアミガサタケとか、青酸系の猛毒があるのに主食になっているキャッサバとか… 豚肉や牛肉や、それこそ人肉が、果たしてフグの卵巣やシャグマアミガサタケやキャッサバに比べてどれほど危険なんだ?という疑問は浮かぶ。米や麦だって正しく処理(※加熱)しなければ食べられない。何の処理もせずに安全に食べられる食品って、それこそリンゴやバナナ、みかんの仲間くらいでは…?
Oct 21, 2023 11 tweets 1 min read
正義を求める心理の本質は復讐心であり、ネットの炎上から宗教戦争に至るまで「正義感の過剰」こそが暴力の根本的な原因だ……って俺は考えてしまうけれど。でも、それはたぶん気が滅入るようなニュースを山ほど摂取した大人の意見で、 少年マンガでは「破壊」や「殺戮」が最上級の悪として描かれがち。それがなぜ悪なのか、という議論はない。大抵の場合、問答無用で悪だと見做される。たぶんそれは、少年にとって一番最初に身に着けるべき規範が、破壊や殺戮の自制だからなのだろう。
Aug 30, 2023 10 tweets 1 min read
肉食昆虫「ミルワーム大好き!」
魚類「ミルワーム大好き!」
両生類「ミルワーム大好き!」
爬虫類「ミルワーム大好き!」
げっ歯類「ミルワーム大好き!」
人類「ミルワーム大好き!」

ぼく「この虫よくぞ絶滅しなかったな…?」 毒も硬いトゲもなくありとあらゆる動物から美味しく食べられてしまう昆虫だけど、適応力の高さと繁殖力で生き延びてきたんやろなあ…
Aug 19, 2023 23 tweets 1 min read
6月後半~8月前半の約2か月間で、数本のネームをStable DiffusionとMidjourneyを使って制作して、各社の担当編集者に送りました。ページ数は総計136ページ。うち1本には〝えらい人〟からの連載GOサインが出て、作画担当者を探すフェーズに進んでいます。 マンガ原作の仕事を取るためには〝えらい人〟を説得して、「この企画は面白くなりそうだ、売れそうだ」と感じてもらうことが重要です。脚本原作だけでは、かなりハードルが高い。ネームにしておくことがほぼ必須です。そして、「決めゴマ」だけにでもイラストを入れておくと、説得力が大幅に増します。
Jul 25, 2023 9 tweets 1 min read
Q. なぜ復讐をしてはいけないの?

【誤】
復讐は何も生み出さないから。

【正】
国家は暴力の独占により成立するから。私刑を許せば国家が成り立たないから。 Q. 復讐をしたほうがスッキリするよ?

A. 国家が生まれる以前の警察も裁判所もない世界では、自身のカラダや財産を守るには「確実な報復の約束」をするしかなかったから。だからヒトは本能的に「復讐したほうがスッキリする」ようにできている。
Jun 30, 2023 6 tweets 2 min read
追加学習したのか優先的に検索しているのか分からないけど、BingAIくんはMicrosoft製品のマニュアルに強い。使い方を何でも教えてくれる。おかけで情弱の俺でもITリテラシーがこの半年で爆上がりしつつある。

知らなかった…

ローカルネットワーク上でのフォルダ共有がこんなに簡単だったなんて… パワポをインストールしたパソコンAとしていないパソコンBがあって、Aで作った資料をBで利用したい!ってときに、pdf化した資料をいちいちDropboxやOneDriveやときには自分宛のGmailで共有していたあの無駄な時間は一体なんだったんだ…
Apr 12, 2023 17 tweets 1 min read
「カリスマイラストレーターが現れるたびに画風を真似る大量のフォロワーが現れる」という現象が繰り返されてきました。田中圭一先生のようなパロディ作家も存在します。なので、画風を真似るだけならセーフでしょう。でも、贋作を売るのは当然アウトだ……というのが私の考え方です。 画像生成AIでいえば、特定のイラストレーターの画風を過学習させたLoRAモデルは「贋作製造マシン」に限りなく近いと思っています。なのでアウト寄りだと感じます。新しいモデルを作るときは、できるだけ色々なイラストレーターの画風を混ぜたほうが望ましいと思っています。
Apr 12, 2023 5 tweets 1 min read
バトロワゲーって、マジでFPSの裾野を広げた偉大な発明だと思うんだけど、ゲームを遊ばない人に説明するときに「無人島で…最後の1チームになるまで…鉄砲で撃ち合って殺し合うゲームで…」って説明すると「なんと残虐なゲームだ!」って感じさせてしまうというデカすぎる難点が でもまあ、それを言ったら将棋や囲碁だって戦争のシミュレーションなんだよなあ。囲碁で「敵に包囲されて盤面から取り除かれる石」が実際には何を表現しているか……って想像すると、相当にグロい。
Apr 12, 2023 4 tweets 1 min read
サラリーマン1年目の頃に大嫌いな同期が「アイドルのPerfumeが好き」と言っているのを聞いて、しばらく俺も好きだったPerfumeを見るたびにそいつの顔が脳裏によぎって最悪の気分になるという症状に悩まされた。 なので、アンチ対策として(?)俺も自分が好きなものを「大好き!」とデカい声で言い続けようと思う。もしも俺と同じものを好きなアンチがいたら、Perfumeを素直に見れなくなったかつての俺と同じように、しばらくは最悪の気分を味わってくれるはずなので☺️✨
Apr 12, 2023 6 tweets 1 min read
「画像生成AIで生成した画像には著作権が発生しない」は、デマです。

このデマの発端は、米著作権局がMidjourneyで作画したマンガ『Zarya of the Dawn』に著作権を認めなかったというニュースです。このニュースには、注意すべき点が三つあります。→ ①そもそも日本ではなくアメリカの話。
②著作権局という役所の1つの判断であり、裁判所の司法判断ではない。
③著作権が認められなかったのは、修正があまりにも軽微だった画像。

「AIで作った画像は、全世界的に、一律で著作権を認められない」と主張する人がいたら、残念ですがそれは嘘です。
Apr 12, 2023 4 tweets 1 min read
AIボイスチェンジャーの性能がすごければすごいほど、兎鞠まりおじさんのボイチェン技術のすごさが分かるな… 兎鞠まりおじさんが「ASMRはえっちになりすぎちゃうからやらなーい!ウフフ…」みたいなことを言っていたけど、たしかに兎鞠まりおじさんのASMRは叡智になりすぎるだろうな……って想像できる。一方、今のところAIボイチェンで叡智になりすぎそうな作例には、まだ出会っていない。
Apr 12, 2023 6 tweets 1 min read
ぼく「ChatGPTくん!作業①~③をお願いできる?ただし作業①②の結果は出力せずに裏で行い、③の結果だけ出力して」
ChatGPT「かしこまりました。こちらが結果です」
ぼく「やってへんやんけー!!!①と②をーーー!!!!適当に単語を並べただけやんけーーーー!!!!!」

#ChatGPT #AI呪文研究部 ってなるので「結果は出力せずに裏で処理だけ回して」という命令をChatGPTくんに投げてはいけません。LLMは「それっぽい単語」を並べるているだけだ……って点に注意しましょう。
Apr 11, 2023 5 tweets 2 min read
Nijijourney Ver.5は、やや過学習ぎみで、版権キャラにそっくりなキャラクターをしれっと出力する場合があります。それも、かなり高頻度で出力されます。Niji V5の商用利用を考えている企業は注意したほうがいいです。オタク偏差値の高いスタッフにチェックさせたほうがいい。#Nijijourney #AIart
Nijijourney Ver.5を安全に使うためには、「コミケに島が立つレベルのコンテンツのキャラクターなら一通り分かる」くらいのオタク偏差値の高さが必要だと思います。
Apr 11, 2023 4 tweets 1 min read
映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のエドガンとホルガの関係性、マジで良かったし、男女の(愛情ではなく)友情をどう描くか?って話をするときに必ず言及すると思う。こういうアドベンチャー映画で!メイン2人が男女のコンビで!!キスシーンもラブシーンもない!!! ホルガが一番凹んでいるシーンで隣のエドガンが急に歌い出したのを見て、俺は「うぜーwww」って笑いそうになったんだけど、ホルガが一緒に歌い始めたのを見て「そうか!このウザさが今のホルガには優しさに感じられるのか!すまん!お前らの友情の深さを全然理解できていなかった!」って、なったよね
Apr 11, 2023 4 tweets 1 min read
「無料で遊ばせてもらっているから広告があることに文句は言わない。でも、もう少し不快感の少ない広告になりませんかYouTubeさん」って、大音量でゾンビが「ウーアー」と呻くゲームの広告を見せられるたびに感じていたのだけど、 「不快感の少ないイケメン」って、それだけで価値があるんやな……って、リクルートエージェントのCMを見るたびに思う。ウザいかウザくないかでいえば、たぶん狙ってウザく作ってあるCMなのだけど、声も顔も小綺麗な高橋一生さんと柳楽優弥さんだからギリギリ許せる。
Apr 10, 2023 5 tweets 1 min read
映画『D&D』の脚本を考えると、サイモンがすごく重要かも。定番の「旅を通じて成長する若者」というロールを与えられているだけでなく、彼がいることで「この世界における〝魔法〟の立ち位置」がよく分かるようになっている。 「魔法」って、じつは脚本をつまらなくする危険な存在だ。魔法があまりにも万能だと「何でもあり」になってしまい、登場人物たちの苦労や葛藤がどうでも良くなってしまうからだ。大傑作『ロード・オブ・ザ・リング』ですら、「これもうガンダルフ一人でよくね?」と感じる瞬間はあった。
Apr 10, 2023 4 tweets 1 min read
ブレイク・スナイダーは、映画の冒頭はその作品を象徴するカットから始めるといい……と論じていたけど、ちょっと古い演出になってきているかもなあ。現在では「観客に劇場の外を忘れさせて、魂を別世界に取り込むこと」のほうが重視されているように感じる。映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の感想。 『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のあの冒頭って、原作に何か元ネタがあるのでしょうか…?

未プレイの人間から見ると、ゲーム『スカイリム』の冒頭を思い出させる演出になっていました。一瞬にして現実世界から魂を引き抜かれて、作品世界に取り込まれるような感覚を覚えました。
Apr 10, 2023 16 tweets 2 min read
映画『ダンジョンズ&ドラゴンズ』、ひっくり返るほど楽しかった。80~90年代のハリウッドには『グーニーズ』『インディ・ジョーンズ』『BTTF』等々の〝コメディ・アドベンチャー〟とでも呼ぶべきジャンルが存在したけど、その正統後継って感じ。ゲラゲラ笑えてドキドキハラハラして最後は少し泣ける。 Q. 原作を知らないけど大丈夫?

A. まったく問題ないです。俺もD&Dは未プレイで、MtGでカード化されたやつをちょっと知っているくらいですが、めちゃくちゃ楽しめました。必要な知識にはちゃんとセリフでの解説が入るので、初見に優しい。映画として〝きちんと作ってある〟という印象です。


Apr 9, 2023 4 tweets 4 min read
捨てられたアンドロイドの女の子を幸せにする話🦾

🔌💡🛠️その37🛠️💡🔌

#ガラテアプリクエル #midjourney
#AIart #Nijijourney #ツイッタSF #マンガが読めるハッシュタグ #漫画が読めるハッシュタグ


捨てられたアンドロイドの女の子を幸せにする話🦾

🔌💡🛠️その38🛠️💡🔌

#ガラテアプリクエル #midjourney
#AIart #Nijijourney #ツイッタSF #マンガが読めるハッシュタグ #漫画が読めるハッシュタグ


Apr 5, 2023 4 tweets 1 min read
これマジですごい。無料で読めちゃっていいんだろうか。ChatGPTのようなLLMを使いこなすための「プロンプト・エンジニアリング・ガイド」
promptingguide.ai/jp 頭悪い俺でも分かるように答えて欲しいなって思って、ChatGPTには「高校生でも分かる難易度で書きなさい」と命令することが多いのだけど……これをやっているのが俺だけじゃないと分かったw