餅さん ( もちもち堂 技研 ) Profile picture
ゆるゆる日記。鍵垢フォローはDM申請いただけないと即ブロックします。元の特技区分は飛行(操縦)、本業(非公開)と全く関係ない機械加工が趣味で何かを削ったり鋳込んだり依頼も受けます💡自己掌握の都合でツイートが一定数溜まると消します。製品情報は過去ツイ御確認下さい😉 変なのが来るので六四天安門と書いときます🙇‍♂️
Jul 8, 2024 8 tweets 2 min read
もう大昔の話だけどね。
同期に頼まれて新制度があるから受けてくれと頼まれて受験したことがある。
なんか試験は微積分やらベクトルやらの理系問題が多い技術系の幹部の採用試験だった。
他に稀受験だが割とサクッと合格した。
経験年数と区分で当時3佐だかで採用って話だったかな🙄

続く

Image
Image
その時は今更3佐だの言われてもピンと来なかった🙄
何より採用に応じると当時の給料の手取りが15万下がることが判明して辞退した🙄
その後、当時存在した法科大学院適性試験ってのを受験してロースクールに合格。
紆余曲折を経て現在に至るワケ🙇‍♂️

続く
Image
Image
Feb 10, 2024 27 tweets 1 min read
そういや商売柄、刑務官とは接する機会が割とあるんだどね🤔
実は警察屋さん同様に法執行を担う厳格な職業に見えるが、その教育形態は皆の想像を超え、かなり予想の斜め上を行くので餅も実は驚いた事があるんだよね🫡
それは信じらん事に採用後にほぼ未教育でイキナリ現場に出るコトなんだよね😱

続く 「何を言ってるかワカラナイ」

・・・いや、正しい見解だと思いますよ🤚
刑務官は採用後、必ずしも教育を受けてから現場に配属されるワケじゃないんですわ🤚
つまり、Jだと入隊式終わってイキナリ小銃貸与して部隊配属して演習連れてく感じ😱
ビビるでしょ?😰

続く
Jan 14, 2024 19 tweets 1 min read
その優秀な人材が集まる時代、優秀な人材なんか何もしなくても勝手に入隊すると驕った組織が採用試験制度を変えた。
確実に曹を目指せる曹学を廃止し、組織に都合が良いだけの曹候補生制度を、任期途中の退職時に支払った給与の償還金が発生する自候生制度を作った🙄

続く 高校教師をする友人は、進路指導の説明責任があるので生徒と親に中途退職時に給料の一部を返さないといけない点を説明すると、受験する生徒側も親も「自分らの未知の軍事組織」である自衛隊の厳しさを想像して、「任期満了の自信が無いと罰金(償還金)を取られる」と思ってしまうらしい😵

続く
Mar 12, 2023 9 tweets 1 min read
割と嫌な話題でプチバズってヤツになったが、マジな話だから笑えない😓
明るい話やバカ話でプチバズして貰いたいモンだが、まだ中の人である友人、先輩、同期、後輩から似たようなイタイ話がイヤでも聞こえるのが笑えないトコだ😑

続く 真面目な話、基本的に近代軍隊組織は当該国の社会の縮図になる傾向があるのは基本的な組織論における話であり、実際もそうなのはチョット調べるとわかる事実だと思う。

「使えないお前の代わりは幾らでも居る」

思考で戦前からやってきた日本社会は結局変わってない。

続く
Mar 12, 2023 23 tweets 1 min read
詳細はアレなので伏せるが、新入隊員の教育隊長に上番する予定だった古い友人から、

「入隊予定者の大量辞退で教育隊の編成自体が白紙になってクビになったw」

と自嘲気味に話があった💔
どうもアチコチの新教で似た事例が発生している模様😱

続く ウ情勢や台情勢などで学校や親が鋭敏になってるのもあるらしいが、昔と違うのは本人がネットで調べたりもしてるっぽい🙄
そこへ少子化による大学専門学校の事実上の全入化🙄
大学なんぞ陳腐化してしまってるので私大で学校名や学部選ばなければ何処でも入れるのが実態だ😓

続く
Mar 10, 2023 4 tweets 3 min read
本日は陸軍記念日。
東京で小中学生やってたら「東京大空襲の日」と教わる😅
さて同時並行で進めていたオモチャの試作量産品が完成した。
南部十四年式拳銃の複製弾倉受筒板(マガジンフォロアー)である。
試作品なので今回は五個だけ製造してみた。
一応CAW社製のモデルガン弾倉に準拠している💡

続く ImageImageImageImage 試作品は鋼鉄(S45C)材からの削り出し。
CAW社製のモデルガンに合うように実物から採寸してます👍
以前、軍事法規研究会様より依頼され納品した

「十四年式拳銃用複製槊杖」

や実物槊杖を用いた教範どおりの装填動作時にも破損しないようになっております👍

続く
Jan 5, 2023 7 tweets 1 min read
小学生の時、平和教育で近所の支那事変経験者の経験者のA爺ちゃん呼んで

「本当の戦争の話を聞く」

ってのを体育館やったのを覚えている。
A爺ちゃんが皆の前でボソボソと

「君たちは本当に戦争を知らないと思う・・・」

と話し始め、「うんうん」と頷く先生達。

続く 教師達は悲惨な「戦争の実態」を聞けるモノだと期待してたんだろう😅
するとA爺ちゃんは、

「勝ってる時の戦争ほど面白いモンは無い!」

・・・と、話し出して教師達「⁉️」の状態💔

続く
Jan 4, 2023 6 tweets 1 min read
同期から新年の挨拶😅
話の中で航空宇宙J隊への名称変更の話が出るw
「こうくううちゅう」って実は滑舌的に高度なモノを要求されるんじゃ無いか説を力説されたw
名称変更は基地門の看板やポスターや公文書など関係書類などのシステム全て変更するので名称変更だけでも数億は予算が掛かる。

続く ま、予算はこの際おいておこう😅
問題は正式名称が変わると言うことは陸、海、空から陸、海、空宙になるって事かね?🤔
つまり陸海空士、陸海空曹、陸海空尉、陸海空佐などの階級呼称が

「空宙士、空宙曹、空宙尉、空宙佐」

とかになるんだろうか?🙄

続く