MIZUNO Yoshiyuki 水野義之 Profile picture
もう70歳になってしまった。京都女子大学名誉教授。東日本大震災・原子力災害伝承館 客員研究員。元 関西外国語大学 外国語学部 教授(元 英語・デジタルコミュニケーション学科長)。「つぶやき」は一時的なものであり、その内容を保証するものではありません。RP(repost)は賛意でなくto take noteの意です。
じょぷ  =ര  ̫ ര= Profile picture 1 subscribed
Nov 13, 2023 5 tweets 1 min read
1/4) 日本学術会議は、あそこまで当事者能力がないことを天下、白日の下に晒してしまうと、これから困るのではないか。文系の問題をノーベル物理学賞の会長が調整しようとしましたが、結局できなかった。いや調整すら、されなかったのではないか。もちろん自ら「正しい」と信ずる主張はされました。 2/4) この結果、学術会議は日本国民の誰にも支持されず、誰からも理解されず、皆から愛想を尽かされる。誰でも驚きます、あのどうしようもない現状は何なんだと。そして最終的には、今までの歴史的な数回の学術会議改革の延長になる、つまり骨抜きにされるしかないのではないかと危惧します。
Jan 4, 2022 10 tweets 2 min read
原爆を数百km上空で炸裂させる電磁パルス攻撃。物理学者でないと原理的な理解は困難。説明が出鱈目のマスコミ報道もある。物理学者でも核物理学でないと用語も概念も、実は遠い。実験系の核物理なら容易に理解できる。困った。他分野にもマスコミにも共通の言語がない。しかし北朝鮮はやる用意がある。 北朝鮮が電磁パルス攻撃をやる容易があるというのは、一流の挑発ではあるが、2017年9月に北朝鮮が水爆実験をやったと発表した後に、自ら発表したこと。

電磁パルス攻撃については、マスメディアも理屈ときちんと理解した上で、警戒感を持つべきだ。

今の平和ボケは、あまりにも平和すぎではないか。
Dec 27, 2021 22 tweets 7 min read
@nhk_news 報道内容を訂正願います。2021年12月27日19時のニュースで米原〜大垣間の雪による列車の遅れで160人が車中泊と報道されましたが誤報です。実際には大垣駅で、乗客が何度も強く要望したのに、車中泊さえ準備されず、毛布1枚で雪のホームに放置された乗客が50人以上(私を含み)居ました。 @nhk_news 12月27日夜7時のニュースで米原-大垣間の雪で「160人が」車中泊と報道されたが、実際は悲惨。大垣駅で深夜に降ろされ、乗客が何度も強く要望したのに車中泊も準備されず、雪のホームに放置された乗客が50人以上居ました(私を含む)。乗客無視の無策の上に、報告もないJR東海には抗議します。
Sep 22, 2021 30 tweets 1 min read
研究経営で重要なことは2種類の研究を区別すること。研究が軌道に乗った段階と、試行錯誤で模索する段階。どちらも予算が必要なことを、政治は理解して欲しい。具体的には、運営費交付金を元に戻し、科研費の採択率を上げれば、勢いは戻る。研究者はすでに狭き門で練磨済みだから信頼して良いはずだ。 研究の運営とはどういうことか、という共通理解がないといけないと、私は思う。
president.jp/articles/-/500…
Aug 26, 2021 32 tweets 7 min read
メモ。

「アフガニスタン人の国外への流出はよくないことだ。安全は保障されているから、国内に留まるべき。

8月31日までの退避期限は、例えば、戦争の為に来たアメリカの軍に対するものであり、一般の人に対するものではない。この期間は、アメリカが言ったものだ」

fnn.jp/articles/-/230… メモ2。

「(駐在外国人の中には)様々な企業で人道的な支援をしている人もいる。このような人たちにはアフガニスタンから退避して欲しくはない。彼らには、アフガニスタンに留まってほしい。我々は彼らの安全は保障する。アフガニスタンにいる日本人を我々は必要としており、退避して欲しくない。」
Aug 24, 2021 30 tweets 14 min read
東京パラリンピック2020の開会式。障害のあるなしに関わらず、誰もが障害を持つ可能性があることを考えると、こうして多様な生き方を見ることは、参考になるような気がする。

#tokyo2020
#東京パラリンピック
#パラリンピック開会式 東京パラリンピック2020の開会式。21時からNHKニュースに突然切り替わる。なかなか厳しい社会環境である。新規の緊急事態宣言の予定。そしてアフガニスタン情勢。他方でパラリンピックはパラリンピックである。

#tokyo2020
#東京パラリンピック
#パラリンピック開会式
Oct 22, 2020 33 tweets 3 min read
地層処分の問題は、私が最初に話を聞いたのは、2007年くらいのこと。その段階で、ガラス固化が2千数百本、すでに出来ている。当時の原発54基がそのまま運転継続すると、最終的にはガラス固化体は4万本になる。当時、つまり今も、当時の2万5千本はまだ残っている。つまり約10%程度しか、処理してない。 2)地層処分がどういうものか、その段階ではよく知らなかった。それで、これは知らないといけないと思って、友人らを誘い、岐阜県瑞浪市にある深層地下実験施設を見学した。最初にレクチャーがあり、予備知識を得た後、地下まで見学にいくというコースだ。地下に行くと、水がざぁざぁ流れていた。
Oct 7, 2020 33 tweets 3 min read
1)2020年10月4日、NHKはノーベル賞ウィークに合わせて、「科学技術立国支える 大学院の博士課程学生数 ピーク時の半分に」と報道した。しかし大学院生の数は、1990年から30年間の推移を見た方がよく分かる。その前の経緯も含めると、よりよく理解できる。少し解説したい。
www3.nhk.or.jp/news/html/2020… Image 2)大学院という制度は一応、戦前からあった。例えば、世界的数学者で、江戸時代の和算から欧風の近代数学に一人の努力で追いつき追い越した高木貞治も、明治期の帝大大学院に一時期は在籍したと記憶する。もちろん一人では無理で、恩師の藤原利喜太郎や菊池大麓、D.ヒルベルトの影響も大きかった。
Oct 2, 2020 25 tweets 1 min read
日本学術会議の会員指名問題は、一般生活に政治的な党派性がある以上、学術の世界にも党派性があることを、無視できないと、お相いに腹を括ったらいいんじゃないですかね。歴史的に言うと、特に1960年代は学術会議の反対決議が多くて、その後、徐々に今のように骨抜きになった歴史を踏まえて。 2)学術会議は、決議も政府への勧告さえも、政府は無視して構わない(法的根拠がない)。そ当初は勧告に従って大学附置研究所も多数、設置されたが、長年を経て附置研は改組転換。国立研が増加。学術会議は対応できず。反対決議ばかりで役立たずと政府からは無視され、その改組を強要され、今に至る。
Sep 21, 2020 37 tweets 4 min read
12)
これを見ると、今後どう推移するか、見えてくるのではないだろうか。逆に、日本は、こういう戦略をとっている、という言い方もできる。つまり今後も、こうやって「騙し騙し」時間を稼いでワクチン開発を待つ、という感じであろうか。 13)
この戦略をHammer and Dance戦略と呼ぶ。これは2020年4月上旬に、西村大臣もテレビでポロッと口に出していたので、日本政府は、こう考えていることがわかる。9月中旬には小池都知事もハンマーアンドダンスとテレビで言っていた。公知の戦略である。
medium.com/@tomaspueyo/co…
Sep 11, 2020 10 tweets 1 min read
M8の巨大地震は普通は海底が震源。しかし例外は1891年の濃尾震災。震源は岐阜県根尾村の水鳥(みどり)断層。昔の理科の教科書には6mの断層写真は定番だった。その時、大垣の私の曽祖母は嫁入り直後。大垣は震源に近く、家屋が倒壊。曽祖母は閉じ込められたが、その家は指物師。鋸で何とか救出された。 承前)この話を私は、1997年頃に聞いた。そして驚愕した。何故なら、この時にもし、曽祖母が救出されていなければ、私は存在しなかったからが一つ。もう一つは、こういう話(一種の災害伝承)がいかに伝わりにくいものか、実感したから。1995年の阪神淡路大震災の後だから、話が聞けたのだろうと思う。
May 2, 2020 4 tweets 1 min read
コロナ時代の政治。
1)科学者と政治家の中間団体を作るべき。諮問委員会の中に専門委員会を作る。放射線防護の例に学ぶと、UNSCEAR(科学)と行政の間にICRPがある。ICRPには4委員会(第3=医学、第4=社会応用)。科学者の提言は、よく聞けば分かる通り、こういう条件でこうなる、に過ぎない。 コロナ時代の政治。
2)科学者に期待し過ぎてはいけないが、科学は必要だ。問題は専門分科した科学の現状。今の専門家会議に欠落しているのは、今回恐らく初めて言明された通りの経済面に加えて、医療現場の窮状の整理。諮問委員会が持つべき専門委員会は、経済委員会と医療委員会。必要性は明白だ。